カレーに桃!?元自衛官直伝『とわだカレー』と『ダコタ式焚き火』に挑戦【番組ロケ密着・後編】

2025.09.12 更新

カレーに桃!?元自衛官直伝『とわだカレー』と『ダコタ式焚き火』に挑戦【番組ロケ密着・後編】

櫻井たかひろ

櫻井たかひろ

おぎやはぎのハピキャン(メ〜テレ制作)」シーズン52は、元自衛官のかざりさん、ゲストに板倉俊之さん(インパルス)、榎原依那さんを迎え、『なんちゃってプチミリタリーキャンプ』に挑戦!後半戦は、雨が降るあいにくの天気の中、ミリタリー流の焚き火やカレー作りに挑みます。笑いの絶えないキャンプの様子をお楽しみください!

ミリタリー流「ダコタ式焚き火」に挑戦!

▼前半戦では射的や軍飯作りに挑戦しました!

射的に軍メシ!元自衛官かざりが教える『なんちゃってプチミリタリーキャンプ』【番組ロケ密着・前編】

射的に軍メシ!元自衛官かざりが教える『なんちゃってプチミリタリーキャンプ』【番組ロケ密着・前編】

記事を読む

グループリンク
Photographer 吉田 達史

おいしいお昼ごはんを食べた5人は、ミリタリー流の火起こし術を教わることに。 

かざりさん

日が沈む前に焚き火をやりましょう!

ダコタ式の焚き火をやりたいと思うので、川で石を拾ってくる係と、着火剤を作る係に分かれます。

かざりさんによると、自衛隊の訓練では居場所がバレるため焚き火はしないそうですが、今回は特別に「ダコタ式」の焚き火に挑戦します

通常は地面に穴を掘って作るダコタ式ですが、今回は川で拾った石を組み上げてその構造を再現します。

簡単に作れる「着火剤を作る係」に全員が立候補したため一悶着ありましたが、最終的に矢作さん、板倉さん、榎原さんが石拾い担当に。

Photographer 吉田 達史
榎原さん

まじで遠いですよ!!!階段降りていくんですか!?

Photographer 吉田 達史

川までは距離があり、重たい石を運ぶのは大変。しかし、3人は協力して重たい石を運びます。

Photographer 吉田 達史

運んできた石を組み上げる作業では、ギックリ腰の小木さんを気遣いながら4人で力を合わせます。

「ダコタ式」は、空気の通り道が多く、高火力になるのが特徴なんです。

Photographer 吉田 達史

石の配置が完成したところで、小木さんが作った着火剤を使って着火していきましょう。着火は榎原さんが担当!ハピキャン恒例のファイヤースターターを使って火をつけていきます。

榎原さん

え?チャッカマンじゃないんですか!?

Photographer 吉田 達史

本格的な火起こしに驚きながらも、ファイヤースターターでの着火に見事成功。しかし、最後に矢作さんが火吹き棒で火を広げようとした瞬間…

Photographer 吉田 達史
矢作さん

…消えちゃった。もう1回頼む!余計なことしたー。苦笑

火吹き棒が「火消し棒」になってしまうまさかのハプニングに一同は大爆笑!しかし、気を取り直して再挑戦し、2度目は見事に着火。

Photographer 吉田 達史

迫力ある焚き火を楽しんだところで、いよいよ夕食の準備に取り掛かります。

夕食のチーム分けは「ジェスチャーゲーム」で決めよう!

Photographer 吉田 達史

焚き火の準備を終え、いよいよ夕食作りへ。今回は、海上自衛隊の補給艦で提供されるという「とわだカレー」に挑戦します。かざりさんが「自衛隊カレーの中で一番おいしい」と言う、お墨付きの一品です。

かざりさん

お米を炊く係と、ルーを作る係をジェスチャーゲームで決めたいと思います!

【ジェスチャーゲームのルール】 

  • ジェスチャーする人・当てる人を決める 
  • かざりさんがお題のメモを見せてジェスチャー
  • 制限時間は1分、何問正解したかで勝敗が決まる

トップバッターは、人生初のジェスチャーに挑む榎原さん。わかりやすいジェスチャーに、小木さんが次々と回答を当てていきます。

Photographer 吉田 達史
小木さん

7問正解!

天才現れたよ!初めての人とは思えないくらいすごかったよ。

矢作さん

3、4人に1人の逸材だよ!笑

3、4人に1人とはいえ、7問正解は素晴らしい結果です!思いがけず、榎原さんの才能が開花した瞬間でした。

続いては、ジェスチャーが得意な板倉さんが挑戦。矢作さんとのペアで何問正解できるでしょうか?

Photographer 吉田 達史

結果は、6問正解で負けてしまいました。

矢作さん

本当に6問だった?板倉、すげー下手だな。笑

ジェスチャーゲームの結果、お米担当は小木さんと榎原さん、ルー担当は矢作さんと板倉さんに決定です!

海上自衛隊の定番『とわだカレー』と『あけぼのサラダ』を作ろう

Photographer 吉田 達史

夕食作りは、キャンプの雰囲気を盛り上げる飯盒(はんごう)を使って、自衛隊の定番メニュー「とわだカレー」と「あけぼのサラダ」を作ります。

Photographer 吉田 達史
かざりさん

カレーには桃の缶詰と白ワインを入れます!

矢作さん

えー!自衛隊のカレーを想像していたけどおしゃれ!!

桃缶の汁も使うということは甘くなるのでしょうか。その味わいに期待が高まります。

「とわだカレー」の作り方

1. 桃を切って白ワインにつける

2. 他の食材(じゃがいも・にんじん・玉ねぎ・牛肉)を切る

3. 飯盒にバターを溶かし、玉ねぎを炒め、ドロドロになったら一度取り出す

4. 牛肉に塩コショウを加え、よく炒めて火を通す

5. じゃがいもとにんじんを炒めた後、白ワインに漬けた桃をワインごと入れる

6. ジャグから水を入れ、弱火で20分煮込む

7. 煮込み終わったら、カレーフレークと蜂蜜を入れてよく混ぜる

8. 好みの辛さに調整し、10分煮込んで完成

ちなみに、自衛隊のカレーは固形のルーではなく、粉やスパイスを使うことが多いそうですよ。

Photographer 吉田 達史

炊飯の準備ができた小木さんと榎原さんチームは、お米が炊けるまでの間、サラダ作りも担当することに。

「あけぼのサラダ」は、護衛艦「やまゆき」で提供されているメニュー。マヨネーズとケチャップを混ぜたソースが、春の夜明けの空の色に似ていることから名付けられたそうですよ。

「あけぼのサラダ」の作り方

1. 冷凍ブロッコリーとニンジンは食べやすい大きさに切り、きゅうりは輪切り、レタスは角切りにする

2. マヨネーズとケチャップに軽く塩コショウを加えてソースを作り、野菜に絡ませる

3. 取り分けて完成!

料理途中で雨雲が迫ってきましたが、榎原さんが雨をやませる必殺技を披露!過去に雨雲を追い払った経験があるんだとか。笑

Photographer 吉田 達史

しかし、自然の力には勝てず……。タープを設置し、雨をしのぎながら料理を仕上げていくことに。

乾杯をかけて心をひとつに!「以心伝心ゲーム」

Photographer 吉田 達史
かざりさん

カレーを煮込んでいる間、ジムビームハイボールを飲みましょう!

矢作さん

いいですね。1杯飲むとちょうど煮込みが終わるから。

しかし、簡単に乾杯とはいきません。ハピキャン恒例のゲームに挑戦してもらいます!

今回挑戦するのは、全員の答えがそろったら乾杯できる『以心伝心ゲーム』。最初のお題は『日常生活で常に肌身離さず持っているものは?』です。

せーの!

矢作さん

スマホ!

板倉さん

スマホ!

榎原さん

スマホ!

かざりさん

スマホ!

小木さん

強い気持ち!笑

Photographer 吉田 達史

まさかの回答で乾杯ならず!

Photographer 吉田 達史

その後も、「自衛隊といえば?」や「一番きれいな女優は?」といったお題が出されますが、答えはバラバラ。そこで、板倉さんが全員の解答が必ず揃うお題を考えることに。何度も質問を変え、ついに絞り出したのが、

板倉さん

春に、、、見たい木は?

このお題に、5回目にしてついに全員の答えが「桜」で一致!見事、心をひとつにした一同は、待ちに待ったキンキンに冷えたジムビームハイボールで乾杯です。

Photographer 吉田 達史

カンパーイ!

Photographer 吉田 達史
小木さん

やっぱキンキンでいいね!外で飲むジムハイは最高!

おいしいお酒を味わい、キャンプの夜はさらに盛り上がっていきます。

待ちに待った「とわだカレー」と「あけぼのサラダ」をいただきます!

Photographer 吉田 達史

おいしいジムビームハイボールを味わったところで、いよいよじっくり煮込んだカレーを仕上げていきましょう。

仕上げに蜂蜜を加えて、とわだカレーが完成!桃と蜂蜜で甘すぎないか心配していた板倉さんも、その仕上がりを心待ちにしています。

Photographer 吉田 達史

小木さんと榎原さんが担当した飯盒のご飯もふっくら炊き上がり、いよいよ実食です。まずはあけぼのサラダから。

Photographer 吉田 達史
小木さん

うまい!これはうまい!

問題はカレーよ。

それでは、味わいが気になるとわだカレーを口に運びます。

Photographer 吉田 達史
小木さん

甘くておいしい!言われないと桃だとわからないもん。

Photographer 吉田 達史
榎原さん

めちゃくちゃおいしい!

細かく具材をカットした矢作さんの心遣いが、さらにカレーのおいしさを引き立てているようです。

Photographer 吉田 達史
板倉さん

桃が全然邪魔しないですね。どうして矢作さんは細かく切るんだろう?と思ったけど、完成品を見てあの時の自分を恥じざるを得ないです…

矢作さんの配慮に気づき、素直に非を認めます。

Photographer 吉田 達史
矢作さん

分かってくれればいいよ。あの時思ったことは間違いじゃないから。認めればいいの!

まるで仏のような境地で返答します。笑

桃の隠し味が効いたとわだカレーに、全員が大満足でした。

後片付けをかけて!ラストバトルも「以心伝心ゲーム」で大盛り上がり

Photographer 吉田 達史

楽しい夕食の後は、先ほど大盛り上がりした以心伝心ゲームで後片付けを賭けた勝負をしましょう。ルールはシンプル。全員の答えが揃えば片付けは免除、外れた人が後片付けをするという一発勝負です。

問題を出題するのは榎原さん。なかなか良いお題が思い浮かばず苦戦しますが、絞り出した質問は

榎原さん

雨の日に差すものといえば?

小木さん

え?何?問題が悪いよー?

榎原さん

2択じゃないですか?「傘」と「折りたたみ傘」!

榎原さんの堂々とした発言に、一同は大爆笑!

このままでは決着がつかないため、急遽別のゲームで勝負することに。最後の種目は、朝食に「ご飯」か「パン」か、多数決で決めることになりました。

Photographer 吉田 達史

「せーの!」で出した答えは、小木さんだけが「パン」で、他のメンバーは全員「ご飯」という結果に。

Photographer 吉田 達史
小木さん

なんだよー!もうやるよ!

「腰が痛い」と嘆きながらも、後片付けを引き受けてくれました。

Photographer 吉田 達史

シーズン52『なんちゃってプチミリタリーキャンプ』はこれにて終了!時々雨が降ることもありましたが、初めてのミリタリーキャンプを思いっきり楽しみました。

元自衛官仕込みとはいえ、プチミリタリーなら気軽に本格気分を味わえますね。

今回紹介した「とわだカレー」や「あけぼのサラダ」は簡単に作れます。ぜひキャンプで挑戦してみてください。

【おぎやはぎのハピキャン】

放送:メ~テレ(東海3県/愛知・岐阜・三重)ほか地上波各局でテレビ放送中! 放送局・放送日時など詳しくはこちら

配信:木曜深夜26時よりTVerにて3週間無料配信! 過去の放送はハピキャン公式YouTubeでも配信中!

特集