日本唯一のポータブルピザ窯専門ブランドENROが、2025年3月12日より最大火力450℃を誇る家庭用ピザ窯『電気式窯焼マスター』の販売を開始しました。なんと販売開始から24時間も経たずに初回入荷分の約1,800台が完売!現在、6月末入荷予定分の予約受付が行われています(5月12日現在)。なぜここまで多くの人々を惹きつけたのでしょうか?その魅力を徹底的に解説します。
※本記事には、プロモーションが含まれています。
アウトドアの常識を覆す!キッチンで手軽に楽しめる、450℃の本格ピザ窯

今回ご紹介する『電気式窯焼マスター』の最大の魅力は、何と言っても室内のキッチンで手軽に使えること。
これまで450℃もの高温が出せる本格的なピザ窯は、庭やキャンプなど屋外専用が一般的でしたが、『電気式窯焼マスター』なら天候に左右されることなく、いつでも気軽に本格的な窯焼きピザをご自宅で堪能できます。
この手軽さこそが、初回入荷分が瞬く間に完売した大きな理由の一つと言えるでしょう。

ENRO『電気式窯焼マスター』スペック
- 価格:59,980(税込)
- 重量:12.1 kg(ピザストーン含む)
- 製品寸法:高さ→29.8cm、奥行き→47.5cm、幅→43.5cm
- 製品の内寸:高さ→7.5cm 横→32cm、奥行き→32cm
- 材質:窯全体/ステンレス(SUS430)アルミニウム合金、ピザストーン/セラミック、ピザピール/アルミニウム合金、木製
- 製造国:中国
- 開発国:日本
家電とは思えない驚異の火力と焼き上がり


『電気式窯焼マスター』は、約25分の予熱で驚異の450℃に到達します。そして、わずか90〜120秒という短時間でピザを焼き上げます。
この高温短時間調理こそが、外はカリッと香ばしく、中はモチモチとしたお店レベルの食感を生み出す秘密なのだそう。一般的な家庭用オーブンレンジやフライパンでは実現できない本格的な仕上がりは、一度体験したら忘れられない味わいに…!複数枚を連続して焼けるのも嬉しいポイントです。
一般家庭用なのにプロ級の性能!気になる電気代は?

450℃という高火力から、業務用をイメージする方もいるかもしれませんが、『電気式窯焼マスター』は100V・1400Wの一般家庭用なので、特別な工事は一切不要です。コンセントに挿すだけなので、手軽に自宅のキッチンで本格的なピザが楽しめます。
気になる電気代も1時間あたり約44円と、ランニングコストも抑えられるため、家計にも優しいということも大きな魅力でしょう。
※電気代の1時間あたりの目安単価は31円/kWh(税込)で計算
ピザの種類に合わせて選べる豊富な焼き方モード

多様なピザのスタイルに対応するため、6つの焼き方モードが搭載されています。火力の調整も80〜450℃の範囲で可能なので、ナポリピザのような高温短時間焼きから、じっくり火を通したいピザまで、最適な焼き加減で調理できます。
まるでプロのピザ職人のように、ピザの種類や料理に合わせて焼き方をカスタマイズできるのもポイント。週末にお家で友人を呼んでピザの食べ比べパーティーなども楽しそうですね!
簡単6ステップで誰でも本格ピザ職人に…!

使い方は驚くほど簡単!準備・予熱・生地の準備・トッピング・焼き上げ・実食といったシンプルな6つのステップで、誰でも本格的なピザを焼くことができます。複雑な操作は一切ないので、料理初心者の方でも安心して調理することができます。
豊富な動画コンテンツでENROの世界をさらに深く!


ENROは、設立以来、ユーザー向けのレシピ動画など役立つ情報を公式YouTubeチャンネルで積極的に発信しています。その動画本数は2024年12月時点で累計400本を超え、チャンネル登録者数は23,000人を突破。
豊富なコンテンツがあるのはもちろん、ピザ以外にもパンやパウンドケーキ、魚、肉などさまざまなレシピが掲載されているので、いつまでも飽きずに『電気式窯焼マスター』を使い続けられる、というのも人気の理由の一つでしょう。
自宅で手軽に、本格ピザをはじめさまざまな調理ができるアイテム。現在、6月末入荷予定分の予約を受け付け中です。気になる人は、ぜひチェックしてみてくださいね〜!

出展元:株式会社ENRO