【スマホ充電OK】“命をつなぐ光と電源”「NESTOUT」の2役ランタンが日常にもハマる【ハピキャン防災ラボ】

キャンプギア

2025.05.21 更新

【スマホ充電OK】“命をつなぐ光と電源”「NESTOUT」の2役ランタンが日常にもハマる【ハピキャン防災ラボ】

編集部・川窪チエ

編集部・川窪チエ

NESTOUT(ネストアウト)の「LEDランタン LAMP-1とモバイルバッテリー」は、日常でも使える“便利ギア”。灯りをともすだけでなく、スマホの充電にも対応し、日常・災害・アウトドア、どんなシーンにも頼れる存在です。【ハピキャン防災ラボ】では、キャンプインストラクターで防災士の筆者が「キャンプ×くらし×非常時」に活躍するギアを独自の視点でレビュー。今回は、NESTOUTの製品についてじっくり掘り下げていきます!

※本記事には、プロモーションが含まれています。

目次 [ 開く ]

キャンプでも日常でも、防災にも。頼れる照明&電源

アウトドアやキャンプ、停電時の備え、さらには毎日の暮らしに、1つ持っておくと何かと役立つのが「LEDランタン&モバイルバッテリー」 です。

現代のLEDランタンは、バッテリー機能を搭載したものも珍しくありません。

その中で今回おすすめするのは、高いデザイン性とタフさ、そして機能を備えたNESTOUT(ネストアウト)のLEDランタン LAMP-1とモバイルバッテリー。キャンプはもちろん、日常や防災グッズとしても活躍してくれるその魅力をお伝えします!

タフでおしゃれ!“NESTOUT”がキャンパーに刺さる4つの理由

NESTOUTの「LEDランタン LAMP-1」と「モバイルバッテリー」は、好みのランタンとバッテリーを選び、組み合わせて使うスタイル。今回は、いずれも最もコンパクトなサイズのLAMP-1と5000mAhをチョイスしました。

NESTOUT LEDランタン LAMP-1 スペック

NESTOUT LEDランタン LAMP-1

  • 照度:10~350lm
  • サイズ:ライト(ツマミ折り畳み時):幅約53mm×奥行約50mm×高さ約65mm/ミニ三脚(開脚時):幅約145mm×奥行約130mm×高さ約45mm/ミニ三脚(閉脚時):幅約31mm×奥行約29mm×高さ約90mm
  • 重量:約75g(三脚他を含む)
  • 防水防塵性能:JIS保護等級IP44相当

NESTOUT モバイルバッテリー スペック

  • バッテリー容量:5,000mAh
  • コネクター形状:USB Type-C(TM)(USB-C(TM))ポート
  • サイズ:幅約36mm×奥行約36mm×高さ約135mm
  • 重量:約140g
  • 充電時間:約2時間
  • 付属品:USB-A – USB Type-Cケーブル(0.1m)

一般的なLEDランタンと一線を画すNESTOUTの最大の特徴は、「モバイルバッテリー機能」を兼ね備えている点だけではありません。その特徴を整理すると以下の通りです。

1. 頑丈なボディ&防水・防塵性能

​NESTOUTは、パソコンやスマートフォン周辺機器で知られるエレコム株式会社が展開するアウトドア向けブランド。アウトドアシーンを想定して作られているため、耐衝撃性に優れたタフな設計が特徴です。

さらに、JIS保護等級IP67相当の防水防塵性能を備え、突然の雨や砂ぼこりの中でも問題なく使用できます。

2. 明るさ調整機能付き!最大350lmの高輝度

ランタンとしての基本性能も申し分なし。LOWからHIGHまで無段階調光が可能で、最大350ルーメンの明るさを誇ります。最大350ルーメンの明るさは、深夜のキャンプ場でもテーブル全体をしっかり照らすレベル。

ソロテントでの使用であれば、テント内の照明としても十分な明るさで、最大光量に設定するとまぶしいと感じるほどです。

なお、明るさを最大に設定した場合、フル充電での連続点灯時間は実測で約5時間でした。状況に応じて明るさを調整することで、より長時間の使用も可能です。

3. モバイルバッテリー機能でスマホ充電も可能

モバイルバッテリー機能が備わっているので、停電時やキャンプ中、スマートフォンやその他USB機器の充電ができます。

容量5,000mAhのバッテリーで、1800mAhのスマートフォンを約1.6回、3000mAhのスマートフォンを約0.9回充電可能。これを持っていれば、スマホの充電が少なくなっても、安心して連絡を取ることができます。

4. 生活に馴染むデザイン性と便利機能も

キャンパーをはじめアウトドア好きに刺さるデザインも魅力。外出先でモバイルバッテリーとして使用するときにも、違和感なく馴染み、毎日活躍してくれます。

筆者撮影

また、モバイルバッテリーの底部にはネジ穴があり、専用三脚だけでなく、カメラ三脚にも対応します。専用三脚には吊り下げようのフックも付いていますが、高い位置から照らしたいときに手持ちのカメラ三脚が使えるのは、意外と便利なポイントです。

シーン別!LEDランタン&バッテリーの活用法

筆者撮影 ポートはUSB-AとUSB-Cの2種類

実際の活用シーンを「キャンプ・日常・非常時」で見ていきましょう!

キャンプでの活用シーン

テント内の照明:優しい光で空間を明るく照らす

テーブル上のアンビエントライト:食事シーンを演出

夜間の移動時:手持ちライトとして安全を確保

スマホやカメラの充電:電源がない場所でも安心

車中泊の室内照明:車内を明るく快適に

日常生活での活用シーン

外出先でのモバイルバッテリー:スマホの電池切れを防止

夜の散歩用ライト:安全な夜間の歩行をサポート

緊急時の活用シーン

停電時の室内照明:家族の安心感を確保

夜間移動時の照明:暗闇の中でも安全に移動

緊急連絡用のスマホ充電:情報収集と連絡手段を維持

【フェーズフリーギア評価】NESTOUT LEDランタン&バッテリー

筆者撮影

本企画のコンセプトである『キャンプ×くらし×非常時に使えるギア』は、日常生活と非常時の境界線をなくし、それぞれのシーンで使えるアイテムを提供するフェーズフリーの考え方に基づいています。

そこで、5つの指標をもとに、フェーズフリーギア評価として、採点してみました!

多機能性:3/5

  • 照明と電源を1つに集約
  • 複数の点灯モードで状況に応じた使い分けが可能
  • スマホ充電機能が緊急時に役立つ
筆者

照明だけでなく、バッテリー機能も備えているのがポイント高いです! 普段の外出時はもちろん、キャンプでも非常時も、スマホ充電は必須項目ですからね。

▼前回取り上げたマルチツールが12役だったので、点数は3ポイントと低めになってしまいました…!

【1本12役】防災士が太鼓判!キャンプにも日常にも強いマルチツール『ツーリスト』の魅力とは?【ハピキャン防災ラボ】

【1本12役】防災士が太鼓判!キャンプにも日常にも強いマルチツール『ツーリスト』の魅力とは?【ハピキャン防災ラボ】

記事を読む

日常活用のしやすさ:5/5

  • コンパクトで持ち運びやすい
  • USB充電式で維持費がかからない
  • デザイン性が高く、キャンプで映える◎
筆者

日常的にも使いたいからこそ、見た目も大切。 NESTOUTの製品は、キャンプシーンはもちろん、日常にマッチするスタイリッシュさが魅力です!

耐久・信頼性:5/5

  • 耐衝撃設計
  • IP67相当の防水防塵性能
  • 電気用品安全法(PSE)適合品で安全基準をクリア
  • JIS C8711/C8712(※C8714含む)準拠のリチウムイオン電池を採用
筆者

屋外での使用を前提にした耐衝撃・防水仕様は、日常使いはもちろん、非常時にも信頼できるポイントです。
また、PSE認証を取得している点も安心材料のひとつ。しっかりとした安全設計が感じられます。

コストパフォーマンス:4/5

  • 照明器具+モバイルバッテリーの1台2役
  • 長寿命バッテリー採用で電池交換不要
  • ハイスペックながらリーズナブルな価格設定
筆者

乾電池式ランタンに比べると初期費用はやや高めですが、電池を買い続ける手間やコストを考えると、結果的に経済的でスマートな選択だと思います!

緊急時への転用力:5/5

  • 停電時にも安心の照明機能
  • 通信手段を守るモバイルバッテリーとして活躍
筆者

災害時に便利なのは間違いなし! 特に、スマホの充電ができるというのは、情報収集や連絡手段の確保という点で重要です。

【キャンプインストラクター防災士の本音!】フェーズフリーギア評価:22/25

キャンプでも、災害時でも安心!フェーズフリーギア評価:「22/25」

私が特に高く評価するのは、「いざという時」だけでなく「普段使い」できる点です。防災グッズとして購入しても使わないまま眠らせることがなく、キャンプや日常生活で活用しながら、しっかりと緊急時に備えることができます。

さらに、防水防塵性能はアウトドアや災害時に頼りになるポイントです!

バッテリー持続時間に注意。さらに備えるなら…

22/25点という高評価ですが、ひとつだけ気になるポイントをあげるなら、バッテリーの持続時間です。ランタンの明るさを最大にして使用すると、フル充電でも意外と早く消耗してしまいます。

とはいえ、搭載されている5,000mAhバッテリーは一般的なモバイルバッテリーの中でも大容量クラス。防災用途としても、必要最低限の通信手段をしっかり確保できます。

しかし、スマホをフル充電できるのは1回程度なので、長期の停電に備えるなら、ソーラーパネルやポータブル電源などのサブ充電手段を用意しておくとさらに安心。

また、バッテリー製品は数年使ううちに徐々に性能が落ちていくこともあるため、定期的な使用と充電サイクルの確認を習慣にしておきましょう。

▼ネストアウトには、より大容量の10000mAhや12000mAhバッテリーのラインナップも!

▼長期間の使用に備えるなら、「ソーラー充電器」という選択肢もおすすめ!

エレコム(ELECOM)
¥9,480 (2025/04/23 09:24時点 | Amazon調べ)

NESTOUTのLEDランタン&モバイルバッテリーは現代の必携アイテム!

筆者撮影

NESTOUTのLEDランタン LAMP-1とモバイルバッテリーは、「光」と「電気」という現代の必需品をコンパクトに携帯できる優れもの。キャンプや旅行だけでなく、日常生活や防災備蓄品としても、あらゆるシーンで活躍できるアイテムです。

特に近年の災害の増加や、スマートフォンという情報源の重要性を考えると、このような多機能照明器具の存在意義はますます高まっています。デザイン性も高いので、大切な人へのギフトとしても喜ばれることでしょう。

これからランタンやモバイルバッテリーの購入を検討されている方は、ぜひ検討してみてください。

特集

ランタン・ライトの関連記事

キャンプギアの関連記事