おぎやはぎのふたりが、キャンプに精通したプレゼンキャンパーと外遊びを楽しむ番組「おぎやはぎのハピキャン(メ〜テレ制作)」。今回はソロキャンパーの先駆けであり、料理芸人としても名高い阿諏訪泰義さんが、ミツカンの「カンタン酢™」を使った、手軽で美味しい「ラクうま」なキャンプを提案。そのロケの全貌をお伝えします。

※本記事には、プロモーションが含まれています。

手間をかけず、抜群にうまいキャンプ飯を堪能する「ラクうま」の極意とは?

画像1: 手間をかけず、抜群にうまいキャンプ飯を堪能する「ラクうま」の極意とは?

この日のプレゼンキャンパーは、「おぎやはぎのハピキャン」通算6回目の出演となるキャンプ芸人・阿諏訪さん。

もうすっかりお馴染みですね。毎回さまざまなお役立ち情報や、キャンプのスキルを教えてくれる阿諏訪さんですから、今回も楽しみです!

画像2: 手間をかけず、抜群にうまいキャンプ飯を堪能する「ラクうま」の極意とは?

そしてゲストは、女優、ファッションモデルとして活躍する大友花恋さん。なんと今回が人生初キャンプ。野外で料理を作り、それを味わうという未知なる体験にも興味津々のご様子です。

さて、キャンプの達人、阿諏訪さんが提案する今日のテーマは一体どんなものでしょう。

画像1: 阿諏訪さん

阿諏訪さん

今回のテーマは「ラクうまキャンプ」です!あらゆる手間を省きつつも、カンタンで美味しい料理を思う存分食べていただく内容でございます!

画像1: 矢作さん

矢作さん

ほ~なるほど。作る料理も普段のキャンプ飯とはちょっと違うの?

画像2: 阿諏訪さん

阿諏訪さん

キャンプ飯の定番といえばカレーとBBQ。 最近は、時間をかけて作る見栄えのいい大皿料理も流行ってますよね。でも今回はそのどちらでもありません

画像1: 小木さん

小木さん

まぁ、そこらへんは番組でもひと通りやってきたよね

画像3: 阿諏訪さん

阿諏訪さん

そうなんですよ。おふたりも、そろそろキャンプの定番料理にも飽きて来た頃かなぁと思いまして。今回は、お手軽でさっぱりとした、これからの季節にぴったりなキャンプ飯をご紹介します!

料理の腕前もバツグンな阿諏訪さんが教えてくれる、さっぱり「ラクうま」キャンプ飯。期待値がどんどん高まってきました。

いざ、食材調達にGO!農場での収穫体験で、新鮮な野菜を手に入れる!

画像1: Photographer 吉田 達史

Photographer 吉田 達史

Jeep Grand Cherokeeに乗って一行がやってきたのは、キャンプ場…ではなく、畑!千葉県市川市にあるK’s GardenLab.(ケーズガーデン・ラボ)は、化学肥料を使わずに育てた野菜の収穫体験ができる、今人気の農場です。

美味しい料理を作るために、自分たちの手で野菜を収穫しよう!ということですね。

画像1: いざ、食材調達にGO!農場での収穫体験で、新鮮な野菜を手に入れる!

オーナーさんから簡単な説明を受け、早速畑に向かいます。

画像4: 阿諏訪さん

阿諏訪さん

ではここで、じゃがいもとほうれん草を収穫しますよ!

画像1: 大友さん

大友さん

わ~!楽しみ~!

画像2: いざ、食材調達にGO!農場での収穫体験で、新鮮な野菜を手に入れる!

フカフカの土を踏みしめながら、全員で収穫体験!じゃがいも、ほうれん草を、丁寧に収穫していきます。

画像2: 矢作さん

矢作さん

やばいやばい!じゃがいも、どんどん出てくる!

画像2: 小木さん

小木さん

オレもやる!わ、ほらほら、デカいのきた!これ優勝!

画像3: いざ、食材調達にGO!農場での収穫体験で、新鮮な野菜を手に入れる!

童心に帰って、土と戯れながら野菜を収穫する4人。歓声をあげながら続々とじゃがいもとほうれん草を収穫します。

画像5: 阿諏訪さん

阿諏訪さん

いっぱい収穫できたんで、この採れたて野菜を調理していきましょう

This article is a sponsored article by
''.