「FIELD STYLE (フィールド スタイル)」とは?
僕が「FIELD STYLE」を知ったのは2017年9月、「ポートメッセなごや」で初開催されたイベントでした。
2日目の夕方行ったのですが、場内は人もまばらでブースでは片付けを始めている所もちらほら。
この頃の「FIELD STYLE」はテントやタープなど幕帯が多く展示・販売されていて、終わり間際には交渉次第で大幅にディスカウントしてもらえたので、沢山のキャンプギアを抱えてホクホク顔で帰路に着いたのを今でも覚えています。
初開催から8年、「FIELD STYLE」は遊びと車に特化したイベント「VEHICLE STYLE」と同時開催になり、「FIELD STYLE JAMBOREE」と名前を変え、フードフェスの「SOUL FOOD JAM」、植物と暮らしをテーマにした「SWEET JUNGLE」とも同時開催になり、会場も「ポートメッセなごや」から「AICH SKY EXPO」へ、回を重ねる毎にどんどんイベントは大きくなりました。
いつしか「AICH SKY EXPO」の全面を使用し、出展ブース500を越える名実共に日本最大の遊びの祭典「FIELD STYLE JAPAN2024」になりました。
この8年で、キャンプブーム到来からコロナ過を経て、昨今ではキャンプブーム終焉と言われ始めている中、アウトドアや遊びのスタイルは時代と共にどんどん様変わりして行き、「FIELD STYLE」も内容が変わってきました。
「FIELD STYLE JAPAN2024」潜入レポート
僕が参加したのは2日目の日曜日、この日は朝から雨模様で、少しは来場者も少ないだろうと思ったのですが、9時会場、9時15分でもこの入場待ちの行列!
みなさん前売り券を持っているのでスムーズに列は流れて行くのですが、入場できたのは9時40分頃でした。
まず会場に入って目を引いたのはJAOSブースの「ランドクルーザー250」
JAOSのカスタムパーツやトイファクトリーのベッドキット等が組み込まれた特別な車両で、ディーラーへ行っても実車を見ることができない車両を見ることができるのも「FIELD STYLE」の魅力です。
3年前に出た「ランドクルーザー300」より、ずっとギア感が強く、遊びの相棒として使い倒せそう。
その他にもカスタムされたラングラーやジムニーも展示されていて、遊びのシーンを連想させる展示が印象的でした。
朝一番はまだ通路にも余裕があり、ゆっくり見て回れましたが、会場全体で500ブース以上!一通り見て、さらっと回っただけでも去年は4時間ほどかかったので急いで回ります。
ただし、気になった物を見つけ、1周回ってからまた来ようと思っても、既に売り切れになっていたことが何度もあったので、今年は気になったら、第一印象のトキメキを信じてその場で即決することに。
その前に、お気に入りのブースの場所がわからなくなってしまうほど広いんですけどね~。
午後になると、エリアによっては人、人、人!やはり2周目は無理。
2017年に「FIELD STYLE」が開催された頃、テントやタープ等、大きな物が沢山展示販売されていました。
それが回を重ねる毎に、テントからシュラフへ、コットやテーブルに、ランタンや小物にと、展示内容がブームに乗ったキャンパーの趣向の移り変わりと共に変わっていくのがとても興味深いです。
今年の「FIELD STYLE」はいつもと違う
今年特に感じたのは「黒」・「1点もの感」・「コンパクト」・「おひとり様」・「インドア」・「海外からの進出」・「てぶら」この7つのキーワードでした。
「黒」・「1点もの感」
全体的に展示・販売されているギアは黒や濃い木目のイメージが印象的で、製品にカービングやレーザー加工を施し、自分だけの1点物の様で所有欲をくすぐる物が多いようでした。
1点ものといえば、無地のTシャツにその場でスクリーン印刷をしてくれるサービスがあり、所有欲をそそる仕組みに関心しました。
「コンパクト」・「おひとり様」
また、1点1点が小さく、コンパクトでソロでの使用を想定する物が多く、来場者の50%が30~40代なのを考えると不思議に思いました。
家族でワイワイというより、おひとり様のグループキャンプで、自慢のギアを並べて楽しむという印象でした。
「インドア」
会場内で、一際僕の目を奪ったのがこのオーシャンレジンテーブル。木をスライスして、レジンを充填して磨き上げて製作された1品です。
これをウッドデッキのテーブルにしたい!と一目ぼれして財布を出しかけましたが、妻からストップがかかり断念。
よくよく考えると、日焼けによりレジンが黄ばんだり、水染みも付いてしまったりと美しさを保てないため屋外での使用には向かなかったのですが、これには本当に心奪われました!
この様に外で使うものばかりではなく、屋内でも使えるギアが多く出展されていました。
ここ数年、アウトドアギアを屋内で使うのも流れらしく、我が家でもキャンプ用のテーブルとチェアをDIYでリノベーションした別宅のリビングに使っています。
「海外からの進出」
例年は気づかなかったのですが、今年は海外メーカーのブースも多かった気がします。
今までは国内のメーカーや輸入業者が中国や台湾、韓国等で作られた商品にオリジナルの色や素材、自社タグやデザインを入れて国内で販売している物も多く、折り畳みチェアやランタン等、同じ商品がさまざまなメーカーから発売されていました。
今年は直接日本に販売網を広げようと展示会に参加している海外のメーカーが見受けられました。
そんなこともあってか、今年はアジア最大級の遊びの総合展示会「FIELD STYLE JAPAN」とアジアや日本を全面に出して来たのかも?と感じました。信じるも信じないも貴方次第。
「てぶら」
これに関しては本当に僕の個人的な印象なのですが、「FIELD STYLE」といえば、パンフレットやチラシ、見本やサンプルを沢山もらって、見切り品や掘り出し物を山の様に購入してウハウハで帰るという印象だったのですが、今年は特に沢山の荷物を持ってウハウハしている人を見なかった様な気がします。
これは、商品の1点1点が小さい物が多かったというのもあるでしょうし、現地で展示されているものを見て購入、商品は後から送ってもらうというのもあるでしょう。
私もそのパターンで、小さなリュックで事足りました。
ただ、パンフレットや試供品、ボールペン等の記念品やノベルティーといった販促品の配布は少なく、不景気の風を感じてしまいました。