キャンプで音楽を楽しみたいときにあると便利なのがスピーカーです。今回は、大手メーカーAnker(アンカー)が販売している『Soundcore Mini3』をご紹介。防水でコンパクトだからキャンプにぴったりですよ!

Anker(アンカー)の『Soundcore Mini3』の基本スペック

画像1: 筆者撮影

筆者撮影

今回ご紹介するのは、Anker(アンカー)から販売されているBluetoothスピーカー『Soundcore Mini3』です。

このスピーカーは、Anker独自の音響技術を搭載しているので、コンパクトなサイズからは想像もつかないほどのパワフルで、クリアなサウンドが楽しめるのが魅力。

このスピーカーを持ち運べば、キャンプサイトはもちろん、どこでも好きな音楽が聴けるようになりますよ。

ここからはさらに詳しく、『Soundcore Mini3』の魅力を深掘りしていきます!

画像: Ankerのスピーカー『Soundcore Mini3 』がキャンプに超おすすめ!防水×コンパクトなんて間違いないじゃん
Anker Soundcore Mini 3 Bluetooth スピーカー IPX7防水 コンパクト イコライザー設定 BassUpテクノロジー PartyCast機能 15時間連続再生 USB-Cポート採用 お風呂 ブラック
コンパクトボディで迫力のサウンド:マグカップほどの小さいサイズながら、心躍るサウンドを響かせます。
アプリに対応:Soundcore Mini 2では非対応だったSoundcoreアプリに対応。アプリを使用すれば、イコライザーのカスタマイズや音量調節、電源オフの操作などが可能です。
IPX7の防水規格 : IPX7対応により、キャンプなどのアウトドアや浴室内、キッチンなどでも水濡れを心配することなく安心して音楽を楽しむことができます。
驚きの連続再生時間:1回の充電で最大15時間の音楽再生が可能です(※音量と再生する内容によって多少異なります)。
パッケージ内容:Soundcore Mi...
¥4,990
2024-05-25 16:53

【スペック】

  • サイズ:約72×72×84mm 重さ:約230g 入力:5V = 1A オーディオ出力:6W
  • 防水規格:IPX7 ※一時的 (30分) に一定水深 (1m) の条件に水没しても内部に浸水しない
  • 通信規格:Bluetooth 5 パッケージ内容:Soundcore Mini 3、USB-C & USB-A ケーブル、クイックスタートガイド、安全マニュアル、 18ヵ月保証 + 6ヵ月 (Anker Japan 公式サイト会員登録後) 、カスタマーサポート
  • 製品型番:ブラック、ネイビー、レッド、グレー

『Soundcore Mini3』はコンパクトで持ち運びもラクチン

画像2: 筆者撮影

筆者撮影

『 Soundcore Mini3』の魅力のひとつは、コンパクトなサイズ感です。本体は約72×72×84mmと手のひらに収まるサイズで、重量も約230gと軽いため、どこにでも持ち運びしやすいのがポイントです。

キャンプなどのアウトドアシーンでは、荷物を最小限に抑える人もいると思います。そんな人でも、コンパクトで軽量な『Soundcore Mini3』はおすすめできますよ。

防水機能搭載!『Soundcore Mini3』は屋外使用も安心できる!

画像3: 筆者撮影

筆者撮影

屋外でスピーカーを使うときに「水が侵入して壊れてしまうかも…」という心配も出てくると思います。『Soundcore Mini3』は、IPX7の防水性能を備えているため、そんな心配は無用です。

水しぶきや雨にも対応していて、キャンプなどのアウトドアシーンでの突然の雨や湿度の高い環境にも強いのが魅力。いつでもどこでも安心してご自身の好きな音楽が楽しめます。

とくに、湖や海など水辺での使用はもちろん、水滴がかかる可能性のある場所でも安心して使用できるのが嬉しいですね。

バッテリーの持ちも抜群!一度の充電で約15時間使用可能。

画像4: 筆者撮影

筆者撮影

キャンプなど電源のない場所でスピーカーを使用することもありますよね。そんなときに、バッテリーがどれくらい持つのか気になる人も多いでしょう。

『Soundcore Mini3』は、一度バッテリーを満充電させると約15時間も使えるのが魅力。焚き火をしながら・キャンプ料理を作りながら・友人と会話を楽しみながら、と、いろいろなシーンで長時間使い続けることができます。

万が一バッテリーが切れてしまっても、USB-Cポートを使った急速充電に対応しているため、同じく急速充電に対応しているポータブル電源やモバイルバッテリーを使うことで、充電時間を短縮することができますよ!

自分の好みの音質に変えられる!

画像5: 筆者撮影

筆者撮影

『Soundcore Mini3』はアプリ上でイコライザーを自分好みにカスタマイズできます。

アプリで設定と聞くと少し難しそうに感じるかもしれませんが、イコライザーの設定方法はとても簡単です。

アプリを開くと、複数のモードが選択できるようになります。

  • デフォルトモード
  • ボイスモード
  • トレブルブーストモード
  • バランスモード

お好みでタップして音質を聞き比べた上で、自分の好きな音に設定してみましょう。

▼Google Play

▼App Store

『Soundcore Mini3』をおすすめできる人とできない人

画像6: 筆者撮影

筆者撮影

ここでは、『Soundcore Mini3』をおすすめできる人とできない人についてお伝えします。

コンパクトで防水機能付きのスピーカーが欲しい人におすすめ!

『Soundcore Mini3』は手のひらに収まるサイズ感、そしてIPX7の防水機能を搭載しているので、コンパクトで防水機能付きのスピーカーを探しているという人には、おすすめできるアイテムです。

イコライザーを自分好みに設定できるスピーカーが欲しい人におすすめ!

音楽を楽しむときに自分好みのイコライザーが設定できるスピーカーが欲しい!という人にも、『Soundcore Mini3』はおすすめです。専用のアプリを使うことで、誰でも簡単に自分好みにイコライザーが設定できますよ。イコライザー設定可能なスピーカーを探している人はぜひチェックしてください。

音質に超絶こだわっている人にはおすすめできないかも

スピーカーを選ぶ上で、音質を最重視しており、高価なスピーカーと同等のスペックを求めている人には、『Soundcore Mini3』はおすすめできないかも…。アプリ上でイコライザーを自分好みに設定できるとはいえ、高額かつ大きな本格スピーカーのような音質を求めている方には少し物足りないかもしれません。

『Soundcore Mini3』があれば、キャンプシーンでも安心して音楽が楽しめる!

画像7: 筆者撮影

筆者撮影

今回は、Ankerが販売している『Soundcore Mini3』をご紹介しました。

コンパクトながらも迫力のある音が楽しめる上に、IPX7という防水機能を搭載しており、バッテリーの持ちも長く、安心して屋外でも使うことができるスピーカーです。

屋外で使うスピーカーを探している人は、『Soundcore Mini3』をチェックしてください。

他にもおすすめのスピーカーを紹介

This article is a sponsored article by
''.