【トンりお夫妻】山口トンボキャンパーへの道!CielBleu.(シエルブルー)オーナーからキャンプのノウハウを学ぶ

2023.09.22 投稿

【トンりお夫妻】山口トンボキャンパーへの道!CielBleu.(シエルブルー)オーナーからキャンプのノウハウを学ぶ

マッキー

マッキー

【ワカ&アネゴの”流儀”】おしゃれや快適性だけでなく安全性も追求する

Photographer 吉田 達史

シェビーバンの内部を見せてもらったトンりお夫妻。

キャンパーの理想を体現した空間でしたが、ひとつ疑問が湧いてきました。

トンボさん

テントも設営してますけど、全てのことを車内で完結させるわけではないんですか?

ワカさん

僕らはキャンプが基本なんです。ガス機器を車内で使うのは危険ですしね。

ゆったりと過ごすのは車内、調理などを行うのは車外というようにシーンごとで過ごす空間を分けているそうです。

また、車はテントに比べて密閉性が高いため、車内でガス機器を使うのは危険でもあります。

おしゃれや快適性だけではなく、安全性を追求するのもワカ&アネゴ夫妻の流儀なのです!

Photographer 吉田 達史
ワカさんイチ推しのキャンプギアたち

屋外にテントを設営することで、広々としたアウトドアキッチンを作れるというメリットもあります。

お気に入りのギアやクッカーを並べて食卓を囲む。これもキャンパーにとって至極の時間ですよね。

Photographer 吉田 達史

ほかにもトンボさんはどうしても確認しておきたいことがあるそうで。

トンボさん

僕たちのJeepで車中泊って難しいですかね?

ワカさん

うーん、荷物を積まないといけないからJeepで車中泊は難しいかなぁ〜。

あらら、トンボさんの夢でもあった車中泊はどうやら難しいみたいです。ですが…

ワカさん

車の上にルーフトップテントを張ってもいいかもね。

りおさん

ルーフトップテント使ってみたい!

さすが遊びの達人ワカさん。すぐさまJeepでキャンプを楽しむ方法を提案してくれました!

Photographer 吉田 達史

ワカさん曰く車中泊はあくまでも楽しみ方のひとつ。

「どんな場所でどんなことをしたいか」をベースに、その時々に合わせてスタイルを変えることが、長くキャンプを楽しむ秘訣なんだそうです!

トンボさん

遊び方に合わせてスタイルを変えることが大切なんですね!

トンりお夫妻はガス機器を正しく使えてる?ワカさんによる抜き打ちテスト!
前のページ 次のページ
1 2 3

特集