納豆は手作りできる!ファミリーキャンパーにオススメな理由とは?
「納豆はスーパーで買って食べるもの」というイメージをお持ちの方は多いと思います。
しかし実は納豆は簡単に手作りできて、自分で作った納豆はとても美味しいのです!
しかも保冷バッグやウォーターボトルなどを活用できるので、キャンパーならお手持ちのキャンプギアを使って、新たに道具をそろえることなく作れる可能性があります。
納豆づくりは子供の食育や夏休みの自由研究にも最適なため、ファミリーキャンパーにはとってもオススメなんです。
茨城県で生まれ育った筆者にとって、納豆はソウルフード。西日本に引っ越した現在でも、毎日欠かさず納豆を食べています。
「美味しい納豆をたくさん食べたい!」という気持ちから、3か月ほど前から納豆づくりを始め、試行錯誤の末、簡単に美味しく作れる方法にたどりつきました。
今回は美味しい納豆の作り方を、余すところなくお伝えしていきます!
納豆をあえて手づくりするメリットとは?
「納豆はスーパーで安く買えるし、わざわざ作る必要はあるのかな?」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこでまず、筆者が実際に納豆を手作りするようになって分かった、「納豆づくりのメリット」をご紹介します。
メリット1:市販品では味わえない!手作り納豆ならではの美味しさ
実際に納豆を手作りしてみて驚いたことですが、手作り納豆は市販の納豆とはかなり味が違い、手作りならではの美味しさが味わえます。
筆者はスーパーなどで売っている乾燥大豆を使って納豆を作っていますが、大豆の大きさが市販の納豆よりもかなり大きく、食べ応えがあります。
さらに出来立ての納豆は優しい甘みがあり、子供も大好きな味です。
豆の種類をいろいろ試してみたり、豆の固さや柔らかさを好みで調整することもできるので、美味しい納豆をさらに堪能することができるのです。
また市販のタレやカラシが付いていないので、おのずと味付けも色々と工夫するようになり、オリジナル納豆料理が楽しめます。
メリット2:安く大量に納豆を作れる!
納豆は手作りすれば、市販の納豆よりも、より安く大量に作ることができます。
一般的な市販納豆は、40g×3個パック(合計120g)が120円程度で販売されています。だいたい「納豆1gあたり1円」ほどです。
いっぽう手作りする場合、乾燥大豆は商品によって容量や価格が異なります。
スーパーで購入できる一般的な乾燥大豆は、だいたい300gで300円程度で、乾燥大豆は水煮にすることで重さが約2.5倍となります。
そのため出来上がりは「納豆1gあたり0.4円」と市販よりも倍以上オトクになります。
なお筆者はドラッグストアで発見した、300g150円程度の安価な乾燥大豆(北海道産)で納豆を作ってみましたが、十分美味しかったです。
この場合750gの納豆がわずか150円で作れることになり、「1gあたり0.2円」と非常に安価になりました。
メリット3:ゴミを減らせる!
筆者が納豆づくりに踏み切った最大の理由が「ゴミが減らせる」ことです。
筆者だけでも1日3パックほど食べるうえ、夫や子供2人も納豆が大好きなので、1日10パックほど消費することも。
納豆の包装パックのゴミがかなりの量になってしまうので、なんとかゴミを減らせないかと考えて思いついたのが、いっそ納豆を手作りしてしまうことでした。
これが大正解で、手作りすれば、出るゴミは乾燥大豆のパッケージくらいなので、大幅にゴミを減らすことができました。
また買出しの際にも納豆のパックがかさばっていたのですが、乾燥大豆を買うようになって買出しの量も減り、ラクになりました。
このように、納豆づくりはエコにもつながります。
メリット4:非常時&海外在住時に役立つ
2011年の東日本大震災が発生した際、筆者は東京都内在住でしたが、しばらくの間納豆がお店で売っていなかったり、「おひとり様1パックまで」などの限定販売となっていました。
納豆そのものよりも、納豆のプラスチックパッケージの供給が不足していると店頭で説明がありました。
毎日食べることができなくなって初めて、栄養も豊富な納豆のありがたみを、改めて実感しました。
もし当時納豆づくりをすでにマスターしていれば、常備しておいた乾燥大豆を使って、家で納豆をたくさん作って食べることができたと思います。周りの人におすそ分けもできたかもしれません。
今後も起こりうる非常時に備える意味でも、納豆づくりができるようになっておくと安心ではないでしょうか。
さらに海外では、納豆は日本よりも高価で入手も困難になります。必要に迫られて納豆を手作りしている海外在住の日本人の方も少なくないようです。
筆者も1年間アメリカのカリフォルニア州に留学していたことがあるのですが、納豆は高価なうえ納得いく味ではなかったので、1度しか食べませんでした。
今後海外に住む予定がある方は特に、納豆の作り方をマスターしておくとよいかもしれませんね。