サバティカル「モーニンググローリーTC」基本情報
今やテントの販売は毎回抽選制になるほど大人気ブランドのサバティカル。
どんな背景で生まれたブランドなのか、また、今回レビューする「モーニンググローリーTC」の基本スペックについてまずはご紹介します。
SABBATICAL(サバティカル )とは

筆者撮影
SABBATICAL(サバティカル )は、2022年で45周年を迎えた「エイアンドエフ」が、日本にあった良質な製品をセレクトして輸入するという経験と見識を生かしつつ、自分たちの世界観を表現するために2019年8月に立ち上げたオリジナルブランドです。
ブランド名でもある「SABBATICAL(サバティカル)」は、“長期休暇”や、“研究者が制約なしに活動範囲を広げるための自由な休暇”という意味であり、つまり「本来の自分に戻ること」。
キャンプにもシックリくるブラントイメージで、デザイン性が高いテントは多くのキャンパーを虜にし、ほとんどが入手困難になるほど大人気なブランドです。

筆者撮影
そんなサバティカルのシェルターテント「モーニンググローリーTC」は、大胆に開口した大型フロントパネルが特徴。
抜群の遮光性と通気性を兼ね備えたTC素材を採用したシェルターになっており、オールシーズン使えます。
サイズも2~4人用と大きめなため、ソロからファミリーキャンプでも使える万能テントになっています。
「モーニンググローリーTC」基本スペック

筆者撮影
サバティカル「モーニンググローリーTC」の素材はTC生地になっており、天然繊維のコットンと化学繊維のポリエステルの混紡繊維です。
生地の性質上、雨に濡れるとコットンが膨張し、雨の浸入を防ぐ効果がありますが、完全に防水をする事はできない変わりに抜群の遮光性と通気性を兼ね備えているので、夏は涼しく過ごせます。
また、2~4人用テントではありますが、冬場はテントで籠ることが多く薪ストーブもインストールできるのでソロで広々と使うのもオススメですよ。

サバティカル「モーニンググローリーTC」
- テント:本体×1 ウォール:TC素材(コットン/ポリエステル混紡素材)・撥水加工、マッドスカート/トップキャップ:210Dポリエステルオックス
- ポール:センターポール×1 スチール・Φ32mm・全長270cm、フロントポール×1 スチール・Φ22mm・全長180cm、サイドポール×2 スチール・Φ19mm・全長84cm
- 付属品:ハンガーテープ×1 ポリプロピレン、ペグ×14 スチール・25cm、3mロープ×5 ポリプロピレン・Φ4mm、2mロープ×6 ポリプロピレン・Φ4mm
キャリーバッグ:ポールケース/ペグ・ロープケース×各1 210Dポリエステルオックス - 素材:TC素材(コットン/ポリエステル混紡素材)
- 重量:総重量14.35kg(ポール3.7㎏、ペグ1.45㎏)
- 収納サイズ:L77cm×W36cm×H23cm
- オプション:アクセサリー MORNING GLORY Inner Tent モーニンググローリー インナーテント
サバティカルのテント「モーニンググローリーTC」の魅力6選
筆者もソロやファミリーで愛用しているサバティカル「モーニンググローリーTC」を使ってみて感じた6つの魅力をご紹介します。
魅力1:ロケーションを最大限に感じられる!

筆者撮影
サバティカル「モーニンググローリーTC」は、3本のポールにより大胆に開口した大型フロントパネルが特徴。
出入りをスムーズにするだけで無く、室内の空間も同時にアップさせ、他には無いストレスフリーな居住環境を創り出せるようになっています。
また、大開口フロントになっていることで、テント内でくつろぎながら外の景観を楽しめるようになっているので、ロケーションを重視したキャンプスタイルにはオススメです。
魅力2:フロントメッシュで虫をシャットアウト!

筆者撮影
フロントパネルは全面がメッシュになるので、室内からの景観を妨げる事なく虫の侵入を緩和できます。
そのため、虫が苦手なキャンパーには特にオススメで、春~秋の虫が多い季節にキャンプをされる方には必要な設備といえます。
魅力3:薪ストーブも使えるので冬キャンプも対応!

筆者撮影
「モーニンググローリーTC」のサイドパネル開口部はダブルジッパーになっており、薪ストーブをインストールして煙突を出せるようになっています。
また、フロントの出入口は「ビスロンジッパー」を採用しており、通常のコイルジッパーに比べマイナス環境下での凍結による開閉のしにくさを軽減できるので、冬キャンプにもオススメですね。
魅力4:テント内の温度調節がしやすい!

筆者撮影
フロントサイドの両方2カ所に下部ベンチレーターを備えており、通気性も高いテントなっているので夏場もオススメですよ。
また、後方天井部のベンチレーターは、一般的なワンポールテントと違い設営後の開閉もしやすくなっているので、季節に応じた利用ができるようになっています。
魅力5:ハンガーテープ標準装備!

筆者撮影
ワンポールテントは天井高が高く居住性が良いのが特徴ですが、その分上からランタンで照らすために別途ハンキングチェーンなどが必要です。
しかし、サバティカル「モーニンググローリーTC」は、最初からハンガーテープを標準装備しているのでランタンなどが吊るしやすい設計になっているんです。
テント内を広々使える上に、暗い夜でも過ごしやすい工夫が詰め込まれています。
魅力6:テント内を無駄なく広々使えて快適!

筆者撮影
一般的なワンポールテントと比べると、「モーニンググローリーTC」はフロント部に3本のサブポールを使って壁面を立ち上げることで十分な広々したリビングスペースを実現できます。
そのため、ダブルサイズのエアーベッドを置いても空間のゆとりが取れるほど!
必要なキャンプギアを置いても余裕があるのでソロではかなりゆとりがあり、夫婦やカップルの二人利用でも広く快適に利用できますよ。