【番組ギア紹介】「ツーリングキャンプ」で活躍してくれる道具をチェック! 手軽にできる防犯対策も必見

2023.02.23 投稿

【番組ギア紹介】「ツーリングキャンプ」で活躍してくれる道具をチェック! 手軽にできる防犯対策も必見

のざる

のざる

サスラヲ | makitate(マキタテ)

Photographer 吉田 達史

焚き火の際、薪をうまく組み上げることで、燃焼効率を上げて着火しやすくなることをご存じですか?

わかってはいるものの、筆者もこの薪の組み方がとても苦手で、いつもうまくいかないんです。

そんな悩みを解決してくれそうなアイテムが、サスラヲの「makitate(マキタテ)」なんです。

一見地味で、用途のわからないようなアイテムに見えるかもしれませんが、実は焚き火のお供にぴったりなアイテムなんです。

Photographer 吉田 達史

ステンレスの棒をひねって自立させ、そこに薪を立てかけていくだけ。

マキタテを使えば、簡単に薪を組み上げていくことができるんです!

Photographer 吉田 達史

大きめの薪でもしっかりと自立させて組めるような、絶妙なサイズ感も嬉しい。

Photographer 吉田 達史

Photographer 吉田 達史

立てかけると、薪同士が密集することもなく、ちょうどいい具合に隙間ができています。

これにより燃焼効率を高め、着火しやすく、燃えやすくなってくれるんです。

炎も高く燃え上がってくれるので、美しい焚き火が楽しめますよ。

Photographer 吉田 達史

火に強いステンレス素材なのでガンガン使っていけるこのアイテム。

筆者もとても欲しくなってしまいました。

使い勝手は、本編でしっかりとチェックしておきましょう!

makitate L | susrawo powered by BASE
「makitate L」 地味だけどすごい焚き火のお供。焚火初心者の方や焚き火台をすでにお持ちの方にも、ぜひ一度使ってみてほしいのが makitate L(マキタテ L)です。 太い薪でもしっかり自立できるようmakitateをサイズUPしました。ステンレスの棒を組み合わせた makitate Lをひねって自立させ、そこに薪を立てかけるだけ! これを使えば、誰でも簡単に美しい焚き火が楽しめる優れものです。

JHQ | 鉄板マルチグリドル 19cm

Photographer 吉田 達史

こちらの鉄板は、アウトドアシーンでのキャンプ飯にうってつけな、JHQの『鉄板マルチグリドル』

Photographer 吉田 達史

従来品は直径33cmの大きめサイズでしたが、最近ではソロキャンプにピッタリな19cmサイズが販売されています。

直径33cmのものは、重さが約1㎏。対して19cmサイズは約330gと超軽量なので女性でも扱いやすく、荷物を減らしたいツーリングキャンプでも携行しやすいサイズ感になっています。

Photographer 吉田 達史

鉄板マルチグリドル19cmサイズは、人気色であるグレーのシリコンミトンに加え、収納袋もついた3点セットで販売されています。

Photographer 吉田 達史

その特徴は、「イノーブルコーティング」という特殊な加工が施されているということ。これにより油なしでも焦げ付きにくく、お手入れが簡単です。

また、 シーズニングも不要で錆びることもないため、メンテナンスフリー。ノンストレスで使えるのが嬉しいですね。

高い熱伝導率を持っているので、とても美味しくお肉が焼きあがること間違いなし!

キャンプはもちろん、自宅でも使える使いやすい鉄板ですので、お肉を焼く様子を番組でしっかりチェックしておきましょう!

<仕様>

  • サイズ:約 横21.5cm×縦19cm×厚さ4mm
  • 重量:約330g
  • 素材:アルミニウム合金鋳物
  • コーティング:イノーブルコーティング
  • 付属品:シリコンミトン(グレー1個)、収納ケース(1個)
  • 対応熱源:ガス、直火、炭火
JHQ鉄板マルチグリドルは軽くて焦げ付きにくいアウトドア・キャンプ最強ギア – JHQ(ジェイエイチキュー)
登山、トレッキング、ソロキャンプなど、アウトドアに最強のJHQ鉄板マルチグリドル。33cmと19cm、どちらも驚くほどの軽さで持ち運びも楽々。特殊なコーティング加工を施しているため焦げ付きにくく後片付けも簡単です。サビやキズにも強く耐摩耗性に優れたコーティングを使用。シーズニングも必要ありません。

ソロツーリングキャンプで活躍するギアを使ってみよう!

今回の記事では、「おぎやはぎのハピキャンシーズン33」で登場するギアを紹介してきました!

コンパクトで携行しやすいギア類は、ソロキャンでなくても気になるものばかり。

番組で気になったら、ぜひ使ってみてくださいね♪

前のページ
1 2 3

特集