新戸キャンプ場は予約不要&アクセス良しの絶景穴場!道志川の清流と大自然に包まれたキャンプを♫

2022.12.23 投稿

新戸キャンプ場は予約不要&アクセス良しの絶景穴場!道志川の清流と大自然に包まれたキャンプを♫

藤永祐人

藤永祐人

新戸キャンプ場のおすすめポイント! 朝からのんびりできる神奈川の道志川沿いキャンプ場

ここからは、新戸キャンプ場のおすすめポイントをご紹介。道志川のキレイな流れに加え、朝からのんびりできる新戸キャンプ場はたくさんの魅力があります!

おすすめポイント【1】朝から利用できる

筆者撮影

新戸キャンプ場のおすすめポイント、1つめは朝から利用できることです。

宿泊でのキャンプの場合、チェックイン時間はお昼過ぎのキャンプ場が多いですよね。ただ、新戸キャンプ場は、平日であれば朝8時半からチェックインができます。

土日祝日でも10時からチェックインできるので、午前中からゆっくりキャンプをしたい人にはピッタリです!

おすすめポイント【2】気軽に自然を味わえる

筆者撮影

新戸キャンプ場のおすすめポイント、2つ目は気軽に自然を味わえる点です。

すでに書いた通り、新戸キャンプ場はアクセスが良い場所にあります。アクセスが良いキャンプ場は人工物が見えてしまうケースが少なくないですが、新戸キャンプ場は山と川に囲まれた自然豊かな雰囲気

筆者個人的には、アクセスの良さに対して、自然の豊かさはかなりのものだと感じました!

予約不要である点も含め、気軽に自然を味わいたい人におすすめのキャンプ場です!

おすすめポイント【3】トイレやシャワーがキレイ

筆者撮影

トイレやシャワーなどの設備がキレイで使いやすいのも、新戸キャンプ場の見逃せないポイント。

令和元年の台風の被害がきっかけで、トイレやシャワーといった設備を改修したそうです。そのためどちらも清潔感があり、屋外のトイレやシャワーが苦手だという人でも抵抗感なく利用できそうだと感じました。

筆者撮影

なお、シャワーは3分/400円で、冬季は休業(12~3月予定)となります。シャンプーやボディソープはご自身で用意しましょう。

新戸キャンプ場利用時の注意点! 安全運転&マナーを守った利用を心がけよう

ここからは、新戸キャンプ場丘を実際に利用してわかった、利用時の注意点をお伝えします。ルールやマナーを守った利用を心がけましょう。

利用時の注意点【1】ゴミや焚き火のルールをチェック

筆者撮影

新戸キャンプ場では、ゴミはすべて持ち帰りとなります。炊事場等のゴミも放置せず、ゴミ袋を持参して必ず持ち帰りましょう。

なお、焚き火で出た灰は、キャンプ場中央にある灰置き場で回収してもらえます。

また、新戸キャンプ場では、直火での焚き火は禁止されていますので、焚き火をする場合は必ず焚き火台を用意してください。

利用時の注意点【2】運転注意

筆者撮影 受付先の急坂

新戸キャンプ場への道中は道が狭く、急坂もあります。特に冬季は凍結の可能性もあるので、安全運転を心がけましょう。

また、道中には民家もあります。特に土日祝日は混雑が予想されますが、キャンプ場入り口付近での待機は厳禁。受付時間前から並ばないようにしましょう。

近隣住民へ迷惑をかけないよう、マナーを守って利用してくださいね。

利用時の注意点【3】ペット同伴不可

筆者撮影

新戸キャンプ場ではペットの同伴は禁止されています。

ペットと共にキャンプをしている人は注意してくださいね。

神奈川県相模原のおすすめキャンプ場! 新戸キャンプ場で道志川の自然を気軽に満喫

筆者撮影

今回は、神奈川の道志川沿いキャンプ場『新戸キャンプ場』をご紹介しました。

アクセス良好&予約不要で気軽に利用できる新戸キャンプ場。突然キャンプに行きたくなったときや、急な休みがとれたときに利用しやすいのも嬉しいポイントです。

今回の記事を参考に、次回のキャンプの候補地に入れてみてくださいね。

▼神奈川のおすすめキャンプ場はこちらをチェック!

新戸キャンプ場の施設情報

  • 施設正式名称:新戸キャンプ場
  • 郵便番号:〒252-0176
  • 住所:神奈川県相模原市緑区寸沢嵐2362
  • TEL:042-787-0141
  • 営業期間:通年
  • 定休日:なし(バンガローは冬季休業あり)
  • 公式サイト:https://shindocamp.com/
  • アクセス案内
    <車>圏央道『相模原IC』から約20分、または中央道『相模湖東IC』から約20分
    <公共交通機関>橋本駅北口、または相模湖駅から三ヶ木行きのバスに乗車、三ヶ木で東野行きのバスに乗り換え、『牧場入口』停留所から徒歩15分
  • 施設タイプ:区画サイト、オートサイト
  • ロケーション:川
  • 場内設備:シャワー(冬季休業あり)・ウォッシュレット式トイレ・売店・自動販売機・炊事場
  • 利用タイプ:宿泊、日帰り・デイキャンプ
  • キャンプサイトの地面:土、砂利
前のページ
1 2

編集部のおすすめ記事

特集