フルーティーなホットワイン「ヴァンショー」を愉しもう!矢作さんの「恋バナ」も

Photographer 吉田 達史

村田さん
焚き火もついたことですし、お酒を飲みませんか?

小木さん
いいねぇ〜。やす子ちゃんはお酒を飲むの?

やす子さん
はい、結構飲みます!ウーロンハイが好きですね。
話を聞けば、やす子さんはかなりお酒に強いとのこと。
お酒とキャンプの相性はバッチリ。やす子さんがキャンプにハマる日も近いかもしれませんね。
その時は自衛隊の経験を活かして、プレゼンキャンパー側としての出演をお待ちしております!
フルーツたっぷりのホットワイン『ヴァンショー』の作り方

村田さん
みなさんヴァンショーってご存知です?

やす子さん
ヴァンショー?初めて聞きました。
ヴァンショー(Vin chaud)とは、フランス語でホットワインのこと。
ヴァンショーは、ワインにたくさんのフルーツやスパイスを入れて作ります。

小木さん
おぉーいいね、ホットワイン!
まずは材料となるフルーツをカットしていくのですが…

Photographer 吉田 達史

矢作さん
このりんご美味しい!
矢作さんお目が高いですね〜。そのりんごもレモンも三重県産なんです。
りんごって寒い地方で作られているイメージですが、三重県でも美味しいりんごが食べられるんですよ!
と、調理に戻って

Photographer 吉田 達史
<ホットワイン ヴァンショーの作り方>
手順①
フルーツを適当なサイズにカットする。*今回はりんごとレモン

Photographer 吉田 達史
手順②
赤ワインをフルーツが浸るぐらいまで入れる。

Photographer 吉田 達史
手順③
スパイス(クローブ、シナモン)を加え、全体が温かくなるまで加熱する。
手順③まで終わったら、ザルなどで濾してヴァンショーの完成です。
見た目のおしゃれさに反して、作り方は超お手軽。
キャンプを優雅に過ごす手段のひとつとして、このレシピは覚えておいて損はないでしょう!

Photographer 吉田 達史
完成したヴァンショー

矢作さんの恋がよみがえる!?ホットワイン『ヴァンショー』のお味は?

Photographer 吉田 達史
ヴァンショーも完成したところで乾杯タイム。
日が暮れて気温も下がってきたので、温かいヴァンショーはきっと身体に染みることでしょう。

小木さん
すごくフルーティーだ!

村田さん
なんていうか色気がありますね。ちょっと…スケベですね。
独特の表現ですが、なんとなく言わんとしていることはわかります(笑)
フルーティーさにプラスして、スパイスの香りもあり、とても高級感のある味わいとなっています。

矢作さん
パリのあの娘の思い出がよみがえるなぁ〜。
またまた矢作さん、なんか適当なこと言ってませんか〜?

矢作さん
これが本当なんだよ。
俺、パリの電車で知り合った子と付き合ったんだよね。

小木さん
そんなこともあったなぁ〜。
えーーー!なんですか、その映画みたいなお話!
そんなロマンチックな展開、人生で1度は経験してみたいものです。
貴重な矢作さんの恋バナが気になるところですが、続きは是非とも番組でご確認くださいね。

Photographer 吉田 達史
恋の思い出がよみがえるロマンチックなホットワイン『ヴァンショー』
ヴァンショーを作れば、キャンプが盛り上がること間違いなしですよ!
ぜひ、みなさんも作ってみてくださいね。