ファイヤーサイド | KABUTO(カブト)
今回のキャンプで調理のメイン器具として使われるのは、『ファイヤーサイド(FIRESIDE)』が販売するポータブルピザオーブン『KABUTO(カブト)』。
森で拾った小枝や10センチ以内の木っ端(針葉樹、広葉樹どちらでも)、木質ペレットなど、木質バイオマス燃料が利用できる多燃料タイプです。
約25分燃焼させることで、窯内の温度は300℃以上にも上がります!
また、燃料投入口から小枝やペレットなどを少しずつ投入することで長時間の調理も楽しめます。
地元食材で作ったピザの下ごしらえを見ると、これだけでもおいしそうですよね。
このコンパクトオーブンは、12インチ(直径30cm)または32cm四方までのピザを焼くことができるサイズです。
オーブン内は約40分で400℃に達し、ピザを入れるとおよそ2分で焼きあがり。
もちろんピザのみならず、チキンや野菜のローストやパンなどのオーブン調理が可能。
のぞき穴からオーブン内の状態を確認できますので、いちいち扉を開けて確認する必要はありません。
炉とオーブンは、パーテーションで区切られた別構造になっています。
パーテーションを越え、上部から直火、下からはピザストーンの安定した熱を得ることができます。
このダブルの熱で、短時間でおいしくピザが焼けるという仕組み。
ポータブルオーブンがあると、キャンプでこんな本格的なピザが楽しめるんです。
見てください!こんがりとおいしそうに焼けていますね。
焼きあがったピザのお味は、本編で確認してみましょう!
【スペック】
- サイズ:W440×D740×H836mm(ハンドル、煙突含む)
- 重さ:16.5kg (本体装備)
- 材質:ステンレス、木、コージェライト
- 付属品:ピザストーン、ピザピール 、燃料スコップ
- 燃料:木片、木質ペレット
- オーブン内有効寸法:W270×D320×H55mm
※12インチ(直径30cm)または32cm四方までのピザが焼けます。
[付属品] ピザストーン、ピザピール 、燃料スコップ
ファイヤーサイド|KABUTO 用燃料ペレット (2kg)
オーブンの燃料として活躍してくれる、ファイヤーサイドのKABUTO用燃料ペレット。
1箱2kg入りの使い切りサイズで湿気にくく、ポータブルピザオーブンの燃料にピッタリなアイテムです。
この燃料用ペレットは、上質なお箸の製造工程で出る「おがくず」を再利用して作られています。
原材料は広葉樹。ゆっくりと燃焼するので、一般的なペレットに比べて火持ちがよくなります。
これなら調理のパフォーマンスがワンランク上がるのではないでしょうか?
キャンプでコンパクトオーブンを使うのなら、是非とも持って行きたいアイテムです。
【スペック】
- ペレットサイズ:長さ5〜20mm・φ6.0mm(円筒形)
- 容量:1箱2.0kg入り
ロスコ|戦闘飯盒2型
今回ご飯を炊くアイテムとして登場するのは、『Rothco(ロスコ)』の 『戦闘飯盒2型』です。
炊飯アイテムといえばメスティンが有名ですが、最近では昔ながらの飯盒を使う方がかなり増えているとか。
こちらはただの飯盒ではなく、なんと現職の自衛隊員が実際使用している物と同等規格の『戦闘飯盒2型』をほぼ忠実に復刻しているというアイテムなんだそうです。
さらに、日本国内にある防衛省指定工場にて生産するというこだわりよう。
この飯盒は、芸人ソロキャンパー集団『焚火会』のスパローズ大和一孝さんをアドバイザーに迎え、企画・生産に至ったアイテムにです。
セット内容は、本体・ふた・中ふたの3つ。
ふた・中ふたは、食器として使うこともできます。
使い勝手の良い絶妙な深さの本体は、調理も洗いやすさも抜群な仕上がりとなっています。
焚火や炭火での調理はもちろんですが、ガスバーナーでの調理にも向いています。
本体の塗装には耐久性に優れた特殊変性ポリエステル樹脂塗装が施されているため、長く愛用できますよ。
飯盒といえば、やっぱり炊き立てのご飯ですよね!
ソロキャンプにも向いている、2合炊きができる容量です。
飯盒で炊いた白いご飯には、キャンプの定番「カレー」!
やす子さんが作るカレーのお味はいかに!?
地元食材を活用したキャンプカレーのお味は、本編でご確認くださいね。
【スペック】
- 本体・中ふた・ふた素材:アルミニウム(底の厚さ 0.9mm)
(表面加工:アルマイト加工・特殊変性ポリエステル樹脂塗装) - つる素材:硬鋼線(特殊変性ポリエステル樹脂塗装)SWB
- サイズ:約 W17.5× H10.5× D10 cm
- 重量/容量:約400g/1.1L(炊量:2号)
- 構成:飯ごう本体、ふた、中ふた
地産地消キャンプで地元の食材を楽しもう
今回の記事では、「おぎやはぎのハピキャンシーズン31」で登場するギアを紹介してきました!
番組内で使った道具で、地元食材をおいしくいただくことはできたんでしょうか?
ぜひ本編でチェックしてみてくださいね♪