100均アイテムでテーブルとしても使いやすい形にカスタマイズしてみました
折りたたみコンパクトチェア(マイクロスツール)をそのままテーブルがわりにしていても便利なのですが、飲み物などを置こうとすると天板がついたテーブルが欲しくなりますよね。
筆者は、100均で購入したミニチェアをちょっとした工作(DIY)で「使い勝手の良いミニテーブルに加工できた」のでご紹介します。DIY初心者の筆者でも作れたので簡単ですよ。
【作り方】
1.100均でミニチェアとウッドパネルを購入する(今回の投資は300円)
2.ウッドパネルにミニチェアの脚が入るように一部を切り取る(外側の脚がウッドパネルに引っかかり水平にならないので、ちょっとだけ加工します)
3.ミニチェアの座面の上にウッドパネルを乗せて完成
ミニテーブルの作り方は筆者の撮影したYouTube動画でご確認頂けますので、こちらからどうぞご覧ください。
【実際に使ってみた感想】
非常に簡単な加工で天板付きのミニテーブルが出来ました。使ってみた感想は、自分でいうのも恥ずかしいですが「非常に良い!」ですw。
天板があると、飲み物や立てて使いたいものなども置く事が出来ます。小さいから置き場所にも困らないしテント内での移動も容易であるという部分もGOODでした。
おすすめのコンパクト折りたたみチェア(マイクロスツール)5選!
筆者の選んだおすすめの折りたたみコンパクトチェアをご紹介しておきますね。
数多くの商品が販売されていますので、筆者のおすすめが購入する時の参考になれば嬉しいです。
おすすめチェア (1)「ヘリノックス」タクティカルスピードスツール
使用時サイズ:36cm×26cm×25cm(幅・奥行き・高さ) 収納時サイズ:44cm×10cm×10cm(幅・奥行き・高さ) 座面の高さ:25cm 重量:575g 耐荷重:100kg
フレーム素材:金属(アルミニウム合金)、樹脂、ヒンジ 先端部素材:ナイロン 張り材素材:600Dポリエステル 収納袋素材:ナイロン
「ヘリノックス」タクティカルスピードスツールは、575gと軽量で組み立ても簡単です。しかも対荷重が100kgもあって「小さくても力持ち」ということないスペックです。
筆者も憧れのチェアで、いつか手に入れたいと思っています。
おすすめチェア (2)「ハイマウント」 フォールディングスツール
「ハイマウント」フォールディングスツールは、お手軽な値段設定が嬉しいですね。横幅が約30cmと広いので「フットスツール」として使用するのに身ちょうど良い感じです。
おすすめチェア (3)「モンベル」トレールチェア
素材:本体:600デニール・ポリエステル[PVC・コーティング] フレーム:超ージュラルミン[アルマイト加工]
サイズ:高さ27×幅28×奥行き25cm(座面高26cm) 収納サイズφ7.5×34cm 重量約363g
耐荷重:(静荷重)約80kg
付属品:ショップバッグ
モンベルのトレールチェア26は、とにかく軽量です。なんと363gしかありません。登山者用に軽く設計されているのかも知れませんね。荷物の軽量化をp測りたいキャンパーさんにはこちらがおすすめです。
おすすめチェア (4)「コールマン」コンパクトトレッキングスツール
「コールマン」コンパクトトレッキングスツールは、軽量コンパクトであることは当然として、組み立て性が非常に簡易で良いです。袋から取り出して広げるだけなので急に使いたい時には便利ですよね。
おすすめチェア (5)「ロゴス」キュービックチェア
「ロゴス」キュービックチェアは、航空機にも使用されているジュラルミンを使っているので頑丈で、かつ軽量というのが大きな魅力ですね。
折りたたみコンパクトチェア(マイクロスツール)を活用して快適にキャンプをしましょう!
今回は折りたたみコンパクトチェア(マイクロスツール)のご紹介をしてまいりました。メインの座り心地の良いキャンプチェアの他に、数脚持っていると便利ですよ。
徒歩キャンプや自転車でのキャンプをする方などで荷物を少なくしたい方にも、折りたたみコンパクトチェアは便利だと思います。
DIYでちょっと工夫するのも楽しいものです。皆さんの発想でそれぞれの必要に応じた活用方法を探してみてはいかがでしょうか?きっとキャンプが楽しくなるはずです。
それではまた、、、