【寝袋検証】ワークマンの2022年新作シュラフは真冬キャンプでも使える? 実際に使ってみた!

著者撮影
ワークマン公式アンバサダーの活動の中で今回シュラフ3種のサンプル品を自宅で試してみました。実際に冬の気温で試せたわけではありませんが、正直な感想をお伝えします。
結論としては「電源サイトで電気毛布を併用すれば、どのシュラフでも真冬キャンプできる!」と感じました。
逆に、電気毛布なしの状況の場合は、一番最初に紹介した「3Mレジストスリーピングバッグ」は氷点下でもいけそうな暖かさです。やはり物理的に綿量が多いと安心感があります。
フュージョンダウン2種は、平地(標高が低い千葉や伊豆方面など)であれば問題なく安眠できそうですが、山間部の場合は寒さに耐えられるのかな・・・と感じました。
寒さを感じる個人差もありますし、しっかりと冬の屋外で試したわけではないので断言はできません。こちらも実際に試してみて、発信をしていきたいと思います!
ワークマン2022年新作シュラフ(寝袋)を購入できる店舗は? オンラインストアでの販売はある?

ワークマン公式オンラインストアトップページ
workman.jp今回発売となるシュラフは、一般的な路面にあるワークマン・ワークマンプラス店舗には入荷されません。ショッピングモール内のワークマンプラス・#ワークマン女子・ワークマンシューズには入荷予定があるとのことです。
またワークマン公式オンラインストアでも発売されます。オンラインストアにて注文し、近隣の店舗受け取りという形になり送料はかかりません。
発売時期は3Mレジストスリーピングバッグは10月上旬~10月中旬予定、フュージョンダウン2種については9月中旬~9月下旬予定です。
オンラインストアの商品購入ページ内にある「入荷案内申し込み」を登録しておくと、入荷時にメールにてお知らせされますので、申し込みをしておくことをおすすめします。
ワークマンの2022年新作シュラフ(寝袋)で冬キャンプデビューを! 防寒性&コスパが最強!

著者撮影
今回はワークマンの新作シュラフを3種ご紹介しました。さすがワークマンと言いたくなる防寒性とコスパに優れたシュラフと言えるでしょう。
今回紹介した3種類のシュラフは、私のYouTubeでも紹介しています。記事内では触れませんでしたが新作インナーシュラフもご紹介しています。ぜひこちらも併せてご覧ください。
今まで高いシュラフを購入するのはちょっと・・・と冬キャンプを諦めていた方にぜひおすすめしたいシュラフです。ワークマン公式オンラインストアでチェックしてみてくださいね。