【ワークマン2022年秋冬】展示会で新作テントを全取材! ツールームテント・ギアから開発中商品まで大公開

2022.09.16 投稿

【ワークマン2022年秋冬】展示会で新作テントを全取材! ツールームテント・ギアから開発中商品まで大公開

いく子

いく子

【開発中&来年以降発売予定商品】テントをはじめとした全6アイテムご紹介

筆者撮影

「Coming Soon…」というこちらの看板、気になりますよね。

現在ワークマンで開発段階のアイテムが一部展示されていました。アイテムの形や素材はあくまで未定ということでしたが、今後の展開に期待が募ります。

筆者撮影

タープとテントが一体化したような、見たこともないようなテントです。そして、ベージュのテントはなんとポリコットン素材でした。

筆者撮影

筆者撮影

ポリコットン部分はシェルターのようになっていて、中にはインナーテントがありました。これはいろいろな使い方ができそうなテントですね。

筆者撮影

続きまして、こちらはトンネル型のテントです。新しい形を研究中? と思ったら、実はこのテントの素材を耐水圧と透湿度が高いイナレムで検討しているそうです。

イナレムは非常に蒸れにくい素材。もしこれが現実となれば、テントの結露問題が解決するかもしれません。

筆者撮影

高さの調整が可能なミニコット。わんちゃんなど、ペットが乗ることを想定しているそうですが、耐荷重は100kg程度あるそうです。これはまた他の使い方ができそうなアイテムですね。

筆者撮影

かなり肉厚なショルダーであったり、金属ステーが入っていたり、本格的な登山ができそうなザック。こちらもイナレムの素材で検討しているそうです。ちょっと背負ってみましたが、想像以上に軽くてビックリしました。

今後登山グッズも出てくるのかもしれませんね。

筆者撮影

内側がしっかりと遮光になったタイプの折り畳み傘がありました。ワークマンでは本格的な日傘がなかったような気がします。できれば、シンプルで軽くて使いやすい雨晴れ兼用の傘があると嬉しいですね。

筆者撮影

人気のパラフィン帆布シリーズに柄物がありました。ライトなカラーは今まで少なかったので新鮮でした。今後、カラーや柄が増えると選択肢が広がって良いですね。

ワークマンの新作キャンプギアで秋冬キャンプも楽しめる!

筆者撮影

今回登場した新作テントは全てスカートが付いて冷気にも対応しました!これなら通年ワークマンのテントでキャンプができそうですね。それでも価格はかなり抑えられていて、さすがワークマンというラインナップでした。スカート付きのテントをお持ちでない方はぜひ検討してみてください。

今回の展示会動画はハピキャンライターのサリーさんが公開しています。

販売は、公式オンラインストアと一部の#ワークマン女子などで予定しているそうです。気になるアイテムが見つかった方は、公式オンラインサイトで入荷情報などをチェックしてみてください。

ワークマンのおすすめ記事はこちら!

前のページ
1 2

特集