ワークマン「超撥水デニムシェフパンツ」を使ったシンプルコーデ5パターンを紹介
ここからは、ワークマンの『超撥水デニムシェフパンツ』を使ったコーデパターンを5種類ご紹介していきます。
こちらで紹介しているウェアは、すべてワークマン購入品です。
筆者は無地などのシンプルウェアが好みなので、比較的使いまわししやすいコーデではないかと思っています。
① 暑い夏にも対応できる、ワークシャツとデニムシェフパンツの組み合わせ

筆者撮影
- トップス:リペアテック超軽量半袖ワークシャツ 税込1,500円(LLサイズ)
- パンツ:デニムシェフパンツ 税込1,500円(Mサイズ)

薄くて軽量なリペアテック超軽量半袖ワークシャツは通気性もよく夏場も重宝します。シェフパンツもポケットを全開にすれば蒸れを軽減できるのが特徴的です。
② タウンユースにオススメ、シンプルなバンドカラーシャツとデニムシェフパンツの組み合わせ

筆者撮影
- トップス:シャンブレーバンドカラーシャツ 税込980円(LLサイズ)
- パンツ:デニムシェフパンツ 税込1,500円(Mサイズ)

少し肌寒くなれば、シャンブレーシャツがおすすめ。明るいカラーのトップスと濃いネイビーのパンツでメリハリがつくように意識しています。

③ アウトドアシーンもOK、マスタードカラーのコットンTシャツとデニムシェフパンツの組み合わせ

筆者撮影
- トップス:ディアガードコットン長袖Tシャツ 税込1,500円(Lサイズ)
- パンツ:デニムシェフパンツ 税込1,500円(Mサイズ)

マスタードカラーのコットン素材長袖シャツは虫よけ効果もあり、キャンプにも活躍できます。超撥水シェフパンツは水を弾くので、汚れやすいアウトドアシーンにもうってつけです。

※店舗のみのお取り扱い
④ 寒くなったらスウェットシャツをプラスした組み合わせ

筆者撮影
- トップス:ヘビーウェイトプラクティカルトレーナー 税込1,500円(LLサイズ)
- トップス:ディアガードコットン長袖Tシャツ 税込1,500円(Lサイズ)
- パンツ:デニムシェフパンツ 税込1,500円(Mサイズ)

ポケットなどのギミック・機能性が組み込まれているワークマンのスウェットシャツはさらっと着られるシンプルデザイン。ブラックよりも明るめの色を選べば、見た目も重くならず、普段使いにもちょうどいいと感じています。

⑤ 真冬も過ごせる、モンスターパーカーとの組み合わせ

筆者撮影
- トップス:フレイムテックモンスターパーカー 税込4,900円(Sサイズ)
- トップス:シャンブレーバンドカラーシャツ 税込980円(LLサイズ)
- パンツ:デニムシェフパンツ 税込1,500円(Mサイズ)

キャンプにも普段にも使えるモンスターパーカーの防寒性は抜群です。ですので、インナーは薄めのバンドカラーシャツにしています。シャツの下に防寒インナーを加えれば、この組み合わせでも十分温かいので重宝しています。

ワークマンのデニムシェフパンツ 気になったらチェックしてみて!
今回は、ワークマン2022秋冬新作モデル「超撥水シェフパンツ」を、GUの「デニムシェフパンツ」との違いを見比べながらご紹介してきました。
どちらも低価格で使いやすいシェフパンツです。
是非今回の記事を最後までお読みいただき、自分好みのシェフパンツを見つける参考にしてみてください。