【高知県 ゆとりすとパークおおとよ】雲海が見られるキャンプ場!RVパーク・キッズ遊具・周辺スポットも充実

2022.09.27 投稿

【高知県 ゆとりすとパークおおとよ】雲海が見られるキャンプ場!RVパーク・キッズ遊具・周辺スポットも充実

チエ

チエ

【設備】コインシャワーに洋式トイレなど設備充実! 子供が喜ぶキッズ遊具も

「ゆとりすとパークおおとよ」の設備をご紹介します。

管理棟

筆者撮影

キャンプ場に到着したら、まず管理棟でチェックインを行います。

管理棟の売店では氷や薪、炭などが販売されているほか、レンタル用品も充実しています。

炊事棟

筆者撮影

炊事棟は、バーベキュー施設としても利用でき、荒天でも快適に楽しめます。

各サイトに流し台が付いているためか、筆者のキャンプ中には利用している人はいませんでした。

サニタリー棟

筆者撮影

サニタリー棟には、トイレのほか、シャワー室やコインランドリーがあります。

トイレ

筆者撮影

洋式トイレがあり、洗面台にはハンドソープも備え付けられていました。

筆者撮影

シャワー室

筆者撮影

コインシャワーは3分100円と格安です。

筆者撮影

コインランドリー

筆者撮影

コインランドリーがあるため、連泊でも安心です。

キッズ遊具

筆者撮影

2022年5月に遊具の全面リニューアルが行われ、大型の複合遊具やターザンロープなど4基の遊具が設置されました。

筆者撮影

高知県「ゆとりすとパークおおとよ」で実際にキャンプしてみて感じた3つのおすすめポイント!

実際に「ゆとりすとパークおおとよ」を利用してみて感じた、3つのおすすめポイントをご紹介します。

おすすめポイント1:雲海を見られる可能性がある

筆者撮影「朝6時半ごろ」

ゆとりすとパークおおとよの最大の魅力は、何と言っても貴重な雲海が見られるチャンスがあること。

雲海とは、山など高い場所から見下ろした時に、層状の雲が海のように見える自然現象です。

いつも見えるわけではなく、雲海が発生するのは早朝が多く、特に10月~12月は発生頻度が高くなっています。

筆者の場合、朝6時ごろに見に行った時には霧がかかっていたのですが、その後晴れてきて雲海を見ることができました。

筆者撮影「朝6時ごろ」

公式サイト上に「雲海予報」があるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

おすすめポイント2:美しい夕日と星空も楽しめる

筆者撮影

標高が高い「ゆとりすとパークおおとよ」のテントサイトからは、夕方には美しい夕日、夜には満天の星空を眺めることができました。

BBQをしながら色を変える夕日を、焚火をしながら満天の星空を満喫でき、最高の時間が過ごせます。

おすすめポイント3:子供が喜ぶ遊具が充実!

筆者撮影

2022年5月にリニューアルされたばかりのキッズ遊具は、子供たちも大喜び。

  • ロング滑り台
  • みんなで滑れるワイドスライダー
  • チェーン渡りなどが楽しめる「スカイコテージ」
  • 小さな子供も楽しめる「飛行船ランド」
  • 斜面遊具「うんかいアスレチック」
  • 「ロープウェイ」

などのピカピカの遊具が充実しています。

キャンプ場利用時の注意点&周辺の立ち寄りスポットをご紹介!
前のページ 次のページ
1 2 3

特集