“海&海鮮BBQを満喫♪たけだバーベキュー流サマーキャンプ(中編)” 絶景キャンプ場を舞台に「ペグ鈴作り」や「シーカヤック」を体験【おぎやはぎのハピキャン】

2022.08.21 投稿

“海&海鮮BBQを満喫♪たけだバーベキュー流サマーキャンプ(中編)” 絶景キャンプ場を舞台に「ペグ鈴作り」や「シーカヤック」を体験【おぎやはぎのハピキャン】

高杉ひかる

高杉ひかる

ミッションを背負い「シーカヤック」に挑戦! 隠れ家的ビーチ・胴網海岸で夏を感じる

ペグ鈴でサマーキャンプの雰囲気が増してきたところで、ここからはさらに夏を感じるレジャーに挑戦していきます。

実は、この近くにマイカヤックを預けてまして…みなさんでシーカヤックやりませんか?

ん?カヤック?

自分のがあるんだって。

ああ、自慢か。

突然豪速球を投げてくるあのちゃん、流石です。

というわけで……キャンプ場を出てすぐ脇の林道を抜けていくと、プライベート感抜群の小さなビーチに到着。

胴網海岸
Photographer 吉田 達史

こちらは「胴網(どうあみ)海岸」。油壺周辺はリアス式海岸が形成されており、小さな入江がいくつもあり、その一つがここなんです。

☆勾配のある坂道を下りて行かなければいけないので、足の悪い方はご注意ください。

油壺アウトドアセンター外観
Photographer 吉田 達史

隠れ家的ビーチ(胴網海岸)の目の前にあるのが「油壺アウトドアセンター」。今回、お世話になった施設です。

【油壺アウトドアセンター】

所在地:神奈川県三浦市小網代1095-30

ちなみにバーベさんのカヤックは?といえば…

赤印:バーベさんのカヤック

Photographer 吉田 達史

1年ほど預けたままだそうです。しかも一人乗り用のため、ロケで出番はありません。

ロケで使用した二人乗り用カヤック
Photographer 吉田 達史

そこで、事前に二人乗り用カヤックを油壺アウトドアセンターさんで用意していただきました。

Photographer 吉田 達史

海へ出る前に、まずはパドルの漕ぎ方講座を、バーベさんから受けます。持ち方は…パドルの中心を頭に乗っけて、そこから腕が90度に曲がったところを握ります。

Photographer 吉田 達史

そして、漕ぐときのポイントは…

①ブレード(水かき)を海面に対して垂直に入れる。

②海面に入っている方のブレードを「引く」のではなく、空中にある方のブレードを「押し出す」と疲れにくい。

どうしても「漕ぐ」というと、引くイメージになりがちですが逆なんですね。これは皆さん驚き。

ひと通りレクチャーを受けたところで、チーム分けをします。

矢作さんの提案で「同時に言うゲーム」をすることに。

あるお題について、同時に答えを言ってその答えで「グーパー」のチーム分けをするような感じのゲームです。

初めのお題は「東京のおしゃれな街」

青山!!

青山!!

代官山!!

巣鴨

あのちゃんはまさかの「おばあちゃんの原宿(通称)」=「巣鴨」の回答…これだと一生チームが組めなそう……。

その後も、あのちゃん提案による「歯がかわいい動物」という不思議なお題もやったんですが、揃わず……。

結局、「グーパー」で分かれ、「矢作・あの」チームと「小木・バーベ」チームに分かれました(笑)

Photographer 吉田 達史

それでは、大海原へレッツゴー!

うわああああ……ええ……無理かも……

あのちゃんとシーカヤックという意外性抜群な組み合わせ、本人は出発前からかなり弱気です。

Photographer 吉田 達史

海に出ると、水平線の先には富士山が見えていました。綺麗ですね〜!

Photographer 吉田 達史

そして、今回のシーカヤック、実は楽しむだけじゃなく、ひとつのミッションが課されていました。

それは、「インスタ投稿用の動画」を撮ること。

ハピキャンのインスタが伸び悩んでいるらしく、ロケの風景を投稿して(さらに、あのちゃん人気にあやかって)フォロワーを伸ばそう!という企画です。

それぞれのチームで1本ずつ撮影して、ロケ撮影時にリアルタイムで投稿したので、公式インスタから動画のチェックは可能ですよ!

動画の紹介は次回(後編)記事で行いますが「待てない!」という方は是非ご覧になって、そして!フォローを!お願いします!(これ大事!)

Photographer 吉田 達史

シーカヤックで遊び終え、岸に戻ってきたみなさん。かなりご満悦の様子。

楽しかったなー。

うん、楽しかった。基本的にあのちゃんが漕がないから、俺が一人で頑張ってたけど……。

【おぎやはぎのハピキャン】

●放送:メ~テレ(東海3県/愛知・岐阜・三重)ほか地上波各局でテレビ放送中!
 放送局・放送日時など詳しくはこちら

●配信:毎週金曜日よりWebメディアにて2週間無料配信!

●過去の放送はハピキャン公式YouTubeでも配信中!

前のページ
1 2 3

特集