コールマン製ワンタッチテント&ポップアップテントのおすすめ7選! 設営が簡単で快適さ◎の人気モデルを紹介

2022.05.22 投稿

コールマン製ワンタッチテント&ポップアップテントのおすすめ7選! 設営が簡単で快適さ◎の人気モデルを紹介

編集部・川窪チエ

編集部・川窪チエ

コールマンのワンタッチテント&ポップアップテントの選び方を購入前にチェック!

ワンタッチテントを選ぶ際には以下のポイントを確認しましょう!

ポイント① 種類

まずは、先にお伝えした3つの「種類」から使用目的に合うものを絞ります。

宿泊キャンプと日帰りレジャーで分類すると、宿泊キャンプには「クイックアップドーム」または「インスタントテント」、日帰りやレジャーには「クイックアップIGシェード」がおすすめです。

  • 宿泊キャンプ・・・【1】クイップアップドーム or【2】インスタントテント
  • 日帰りレジャー・・・【3】クイックアップIGシェード

ポイント② サイズ

次に、人数に対応するサイズがあるかどうか確認しましょう!

テントには対象人数が表記されていますが、一般的には記載されている人数−1程度の人数がゆったり過ごせて丁度良いとされています。

(例)4人家族で使用するテントを探している場合・・・「対象人数5名」以上のテントがおすすめ!

ポイント③ デザイン

ライター「みーこパパ」撮影

happycamper.jp

テント選びにおいて、デザインも重要なポイントですよね。

コールマン製品はスタンダードなモデルに加えてファッションブランドとのコラボ商品も登場しますので、購入時はチェックしてみてください!

ポイント④ 耐水圧

宿泊用テントをお求めの方は、耐水圧も忘れずにチェックしましょう!

テントの耐水圧は500mm〜10,000mm超えまで幅広く、高すぎても通気性が悪くなるため1,500mm程度がバランスが良いとされています。

  • 日帰りレジャー・・・傘程度の耐水圧500mmでOK!
  • 宿泊キャンプ・・・雨に備えて1,500mm以上がおすすめ!

ポイント⑤ コールマン独自のダークルーム(TM)テクノロジー

ライター「あおやん」撮影 ダークルーム(TM)テクノロジー搭載の『スクリーンIGシェード+』影が濃い!

happycamper.jp

忘れてはならないのが、コールマン独自の技術、ダークルーム(TM)テクノロジー

ダークルーム(TM)テクノロジーとは?

90%以上の光をブロックする遮光性に優れた生地によって、テント内の気温上昇を抑え、夏でも涼しく快適に過ごせるコールマン独自の技術。

同等のテントで比較すると、最高温度差は13.5℃を記録! 夏キャンプの強い味方です。

日光を遮断してゆっくり眠りたい、テント内で涼しく過ごしたいという方は、ダークルーム(TM)テクノロジーを搭載したテントを選べば間違いなし!

次のページで、いよいよおすすめテントを紹介! 人数・利用シーン別に解説します
前のページ 次のページ
1 2 3 4

特集