火バサミ・火吹き棒・フック・灰かきが一つに! 多機能薪バサミ『炎群 homura mini』がキャンプシーンで大活躍【支援終了】

2022.01.31 投稿

火バサミ・火吹き棒・フック・灰かきが一つに! 多機能薪バサミ『炎群 homura mini』がキャンプシーンで大活躍【支援終了】

タカマツミキ

タカマツミキ

職人がひとつひとつ丁寧に手曲げ加工して製造している!

『炎群 homura mini』の本体部分には、ハードなシーンでも気兼ねなく使える鉄を採用。

これは、金属加工専門の職人が丁寧に手曲げ加工を施し製造されています。

綺麗に曲がっているのも、匠の技があるからこそ……なのではないでしょうか。

手の小さい女性にも子どもにもおすすめできる『炎群 homura mini』!

筆者撮影

今回『炎群 homura mini』となって新登場したのには訳があるそう。というのも『炎群 homura』は約500gと少し火バサミにしては重く感じる人がいたため、『炎群 homura mini』を約320gと軽量化したのです。

力のない女性や子どもでも簡単に持つことができ、グリップ部から持ち手までの距離が約5.2cmだったところ、約4.2cmと1cm短くすることで扱いやすくなりました。

薪がつかみやすい秘密は『炎群 homura mini』の先端にあるギザギザ!

筆者撮影

よく見ると『炎群 homura mini』の先端には大きめのギザギザが施されています。大きな薪はもちろん、細い薪もしっかりキャッチできるのは魅力ですよね。

自由自在に掴めるので、革手などグローブの出番が減るかも!?

グリップ部分は“ヒノキ or 漆 or 赤漆”から好きな素材が選べる!

筆者撮影

『炎群 homura mini』のグリップ部分は、3種類の素材から選べるのも嬉しいポイント。

筆者が使っているのは“ヒノキ”で、木材ならではの温かみが感じられるグリップ素材です。

次のページでは、『炎群 homura mini』をおすすめできる人とできない人を解説!
前のページ 次のページ
1 2 3

特集