快適に安心して車中泊ができるスポット! 料金や予約方法などRVパークの概要をチェック
まずは、RVパークの概要について解説します。
実は、駐車スペースがあればどこでもRVパークとして開設できるわけではなく、RVパークには一定の要件が定められています。RVパークを利用する前に、RVパークとはどんな場所かをチェックしておきましょう!
RVパークとはどんなところ?

筆者撮影
RVパークとは、日本RV協会が「快適に安心して車中泊が出来る場所」を提供するために定めた条件を満たす車中泊施設のこと。
最近は徐々に注目度がアップし、温泉施設や旅館、道の駅など、いろいろな施設でRVパークの設置が進んでいます。2021年10月には、全国で8か所ものRVパークが新規オープンされたほど。車中泊の人気の高さがうかがえますね!
RVパークはキャンピングカーだけでなく、一般の車でも利用が可能です。そのため、車中泊をする人であれば誰でも利用することができますよ。
また、RVパークの場所はくるま旅クラブの公式サイトで検索できます。都道府県ごとや施設の特徴、駐車可能車両などの項目での絞り込み検索も可能。
あなたがお住まいの地域にも、RVパークが設置されているかもしれませんよ!
RVパークの定義とは?

筆者撮影
RVパークとして認定されるには、日本RV協会が設定した条件を満たしている必要があります。これにより、RVパークはただの駐車スペースではなく「快適に安心して過ごせる車中泊スポット」として成り立っています。
日本RV協会が設定した条件は、以下の8項目。
1. 4m×7m程度の駐車スペース
2. 一週間程度の滞在が可能
3. 24時間利用可能なトイレ
4. 100V電源が使用可能
5. 入浴施設が施設内、または15km圏内にある
6. ゴミ処理が可能
7. 入退場制限が緩やかで予約が必須ではないこと
8. RVパークの看板を設置すること
さらに、RVパークとして認定されるには上記の条件のほかに申請料30,000円と、年間登録料10,000円が必要とのこと。
くるま旅クラブの公式サイトを確認すると、RVパークの候補地を随時募集していました。今後もRVパークはどんどん増えていくことが予想されます!