ホームセンターのチェア2:ナフコ『ジュラルミンフレームチェアハイバック』| 5,980円
続いて、ナフコのハイバックチェアです!
ナフコ『ジュラルミンフレームチェアハイバック』の商品概要

出典:You Tubeチャンネル「FUKU」より
私が普段使っているヘリノックス『タクティカルサンセットチェア』に形が似ているので、気になって購入してみました。
【スペック】
- 展開サイズ:約W58×D66×H104(SH45)cm
- 収納サイズ:約W14×D12×H50cm
- 材質:生地/600Dオクスフォードクロス 裏/PUコーティング
- フレームサイズ:φ15×1.4mm/φ18×1.1mm
- フレーム材質:ジュラルミン(7075)/アルマイト加工
- 耐荷重:約100kg
やはり組み立ては簡単!
広げて組み合わせていきます。

出典:You Tubeチャンネル「FUKU」より

脚の先が埋まりにくい構造になっています!
ハイバック部分のポールは少しくびれています。これはヘリノックスには無い仕様です!

出典:You Tubeチャンネル「FUKU」より
ハイバック部分のポールからカバーを被せて、下もはめれば完成です!

出典:You Tubeチャンネル「FUKU」より
座面の深さが特徴!
座面がかなり深いですよ!

出典:You Tubeチャンネル「FUKU」より
座ってみると、座面が深さによって背筋が伸びる感じです。ハイバックなので、問題なく頭は乗せられます。

出典:You Tubeチャンネル「FUKU」より
座り心地は、横幅が狭いせいか、少し骨盤が押さえられる感じがします!

もう少し横にゆとりがあった方が僕の体型には良さそうです。
ヘリノックス『タクティカルサンセットチェア』と比較!
本家のヘリノックス『タクティカルサンセットチェア』と比べてみます。

出典:You Tubeチャンネル「FUKU」より

座面の高さは地面から45cm前後で、ほぼ変わりません。ただ、座った感じは大分違います。

出典:You Tubeチャンネル「FUKU」より
ヘリノックスは骨盤あたりの窮屈さもないし、深く沈み込むこともなくリラックスできますね。
ナフコは狙ってなのかもしれませんが、やはり深いです。横幅も狭いので、快適度はヘリノックスの方が高いと思います。

出典:You Tubeチャンネル「FUKU」より

生地の質感もヘリノックスの方が柔らかいです。価格の差が出るところですね。
ヘリノックスは快適性を求めているため、1.45kgとまぁまぁの重さがありますね。ナフコは1.26kgでした。

出典:You Tubeチャンネル「FUKU」より
こんな人におすすめ!
低価格のハイバックチェアが欲しい人。ただし、座幅が狭めなのでスリムな方におすすめです!