こんにちは、浜の小魔人です。今回は日本人の心「ご飯」を、初心者でも美味しくダッチオーブンで炊飯するレシピとコツをお伝えします。最近はメスティン炊飯が多くの皆さんの支持を得ているようですが、筆者は断然ダッチオーブン炊飯派。なぜかって?それは、キャンプ初心者でもお米が美味しく炊けるからです!

ダッチオーブンを使って缶詰だけで作る絶品炊飯レシピ1:イカの炊き込みご飯

画像10: 筆者撮影

筆者撮影

白米が美味しく炊けるようになったら、いろいろ試したくなるのがキャンパーですよね〜。筆者も同じ道を通ってきたので、よくわかります。

今回はスーパーで気軽に買える缶詰を使って、簡単に作れるダッチオーブン炊飯レシピ(炊き込みご飯編)をご紹介です。

材料

  • お米:1合
  • イカの缶詰:1缶
  • ★白だし:大さじ2
  • ★醤油:大さじ1
  • ★水:200cc(※)
  • 三つ葉:適量(小ねぎなどでもok)

(※)缶詰の汁と★を合わせて220ccになるように調整してみてください

まとめてネットで購入すると、1回あたりのコストも安く済みます。

画像3: 【ダッチオーブン炊飯のコツ】キャンプ初心者でも失敗しない!基本から絶品炊き込みご飯レシピまで
いか味付缶詰 200gx24缶 イカ缶詰 業務用 イカ缶詰め 買い置き EO缶 缶切り不要 プルトップ缶 まとめ買い
製造から約3年もち、缶切り不要のイージーオープンのプルトップ缶なので保存食、非常食、防災セットにもオススメ。
漁獲後即時船凍処理をした 肉質の柔らかい小ぶりのスルメイカを解凍後1時間以内に醤油味の缶詰にしました。
そのままおかずの一品として、ビールのおつまみにもおいしく召し上がれます。
お米と和風だしと一緒に炊くと簡単に美味しいイカ飯風が楽しめます。
里芋などと合わせて和風煮物にもおすすめです。
¥3,380 (¥1 / g)
2021-11-19 10:08

レシピ

  1. お米を1合研ぐ(筆者は無洗米を使うのでこの工程は不要)
  2. 洗ったお米と★をダッチオーブンに入れて30分以上浸水する(時間が許すなら40分〜50分がベスト。季節により、また新米などにより調整しましょう)
画像11: 筆者撮影

筆者撮影

3.浸水が完了したら、缶詰を汁ごと入れて強火で沸騰するまで加熱する(蓋は閉めなくてもOK)

画像12: 筆者撮影

筆者撮影

4.沸騰したら、蓋をして弱火にして12分炊飯する

画像13: 筆者撮影

筆者撮影

これくらい「ぶくぶく」いってから、蓋を閉めて上の画像くらいの弱火にしましょう。

画像14: 筆者撮影

筆者撮影

5.炊飯が完了したら10分以上蒸らします

画像15: 筆者撮影

筆者撮影

蒸らすときに、刻んだ三つ葉も入れて蒸すと香りがついて良いです。

画像16: 筆者撮影

筆者撮影

6.茶碗によそい、さらに三つ葉を散らしたら完成

画像17: 筆者撮影

筆者撮影

※三つ葉の香りが苦手な方は、小ネギでも美味しいです。

ダッチオーブンを使って缶詰だけで作る絶品炊飯レシピ2:鰯の蒲焼の炊き込みご飯

画像18: 筆者撮影

筆者撮影

次にご紹介するのも、缶詰を使った炊き込みご飯です。

ソロキャンプの時は(気分によってですが…)、あまり料理に手間を書けずに美味しいものをガッツリ食べたいことも多いです。

そんな時には、味の濃い「鰯の蒲焼の炊き込みご飯」をおすすめします。

材料

  • お米:1合
  • 鰯の蒲焼の缶詰:1缶
  • 生姜:1かけ(針生姜にします)
  • ★白だし:大さじ2
  • ★水:200cc(※)
  • 三つ葉:適量(小ねぎなどでもok)

(※)缶詰の汁と★を合わせて220ccになるように調整してみてください

まとめてネットで購入すると、1回あたりのコストも安く済みます。

画像4: 【ダッチオーブン炊飯のコツ】キャンプ初心者でも失敗しない!基本から絶品炊き込みご飯レシピまで
キョクヨー いわし蒲焼(タイ産) 90g×30個
原材料:いわし、砂糖、しょうゆ、食塩、増粘剤(加工でん粉、グァーガム)、調味料(アミノ酸等)、水
商品サイズ(高さx奥行x幅):83mm×220mm×320mm
¥4,199 (¥140 / 個)
2021-11-19 10:10

レシピ

  1. お米を1合研ぐ(筆者は無洗米を使うのでこの工程は不要)
  2. 洗ったお米をと★をダッチオーブンに入れて30分以上浸水する(時間が許すなら40分〜50分がベスト。季節により、また新米などにより調整してください)
画像: 筆者撮影(画像は缶詰の汁を先に入れています)

筆者撮影(画像は缶詰の汁を先に入れています)

3.浸水が完了したら、生姜(針生姜にしたもの)と缶詰を汁ごと入れて強火で沸騰するまで加熱する(蓋は閉めなくてもOK)

画像19: 筆者撮影

筆者撮影

4.沸騰したら、蓋をして弱火にして12分炊飯する

画像: 筆者撮影(火加減は弱火です)

筆者撮影(火加減は弱火です)

5.炊飯が完了したら、三つ葉を入れて10分以上蒸らす

画像20: 筆者撮影

筆者撮影

6.よく混ぜて茶碗によそい、仕上げの三つ葉を散らしたら完成

画像21: 筆者撮影

筆者撮影

蒲焼の味が濃いので、三つ葉の香りが爽やかにマッチして美味しいです。

This article is a sponsored article by
''.