ワークマン最強防寒着!『イージスダウンジャケット』をレビュー

2021.11.30 投稿

ワークマン最強防寒着!『イージスダウンジャケット』をレビュー

コスケ

コスケ

防水機能で超快適!ワークマン『イージスダウンジャケット』の使用感を徹底レビュー

筆者が普段から北海道で使用してるワークマンのイージスダウンジャケット。その機能性や使用感について、実際に使って感じたことを正直にレビューしてみようと思います。

水に強いのでどんな天候でも着られる

暖かいダウンジャケットは沢山ありますが、防水機能があるのはイージスダウンジャケットならではの特徴です。

雨や雪の中で着てもまったく水が浸透しない強力な防水機能で、どんな天候でも使えます。

筆者撮影 雨の日にイージスダウンジャケットを着用

一般的なダウンジャケットは水には弱く、悪天候時には性能を十分に発揮できないケースが多いです。しかし、防水性が高いイージスダウンジャケットは悪天候でも安心して使えます。

北海道では11月ごろになると雨まじりのみぞれが降ることがあるので、そんなときにイージスダウンジャケットが活躍しています。

丈夫だからハードに使える

ダウンジャケットといえば、表地が薄く、ダメージにはあまり強くない印象がありますよね。

アウトドアやハードな作業の際に着ると表地がダメになってしまいやすく、ダウンジャケットはタウンユース専用にしている人も多いはず。

しかし、イージスダウンジャケットは表地の耐久性が高いため、ハードな使い方もできるのが魅力です。

タウンユースはもちろん、アウトドアや屋外作業の際にも使える万能なダウンジャケットですよ。

価格も安く買いやすい

ダウンジャケットといえば、数万円するものも珍しくありません。もちろん、安いダウンジャケットも数多くありますが、暖かく機能性が高いものはやはり少し高価な傾向があります。

ただ、イージスダウンジャケットは、価格は定価5,800円(税込)と手を伸ばしやすい価格。この価格でダウンジャケットが買えるというのも驚きですが、防水性・耐久性・収納力など、性能面も優秀で、ワークマンらしいコスパの良さが魅力の製品ですよ。

中綿のボリュームなど、何万円もするダウンジャケットには及ばない部分もあるものの、使い心地は抜群です。

次のページでは特にイージスダウンジャケットがおすすめな人や気になるポイントを解説!
前のページ 次のページ
1 2 3 4

特集