【アフター】すべてトランクカーゴに収まって物の所在が明確に!
我が家のキャンプで使う細々した荷物ほぼすべてが3つのトランクカーゴに入りました!

筆者撮影
比較のためにビフォーをもう一度……。

筆者撮影
改めて以前の状態を見ると、ヒドいですね。
キャンプの度に準備でパニックを起こしていた筆者ですが、荷物が整理されたことで何を足せばよいかわかりやすくなって忘れ物も減るはずです!

セリアのワイヤーバスケットを使った二段収納が効いていますね!
無印良品や100均アイテムを利用してトランクカーゴの整理をしよう! ストレス削減・忘れ物防止に◎

筆者撮影
今回は、無印良品のワイヤーバスケットや100均の収納アイテムを使って、トランクカーゴ内を整理してみました。
まさに“劇的ビフォーアフター”と言える結果になったと思います!
もし私のように荒れ放題のトランクカーゴにお困りの方がいらっしゃいましたら、これを機に無印良品や100均を活用して整理してみてくださいね。
▼この記事に登場したアイテムはこちらから

材質 シルバー : 鋼板(亜鉛メッキ) / ガラス 他 レッド / グリーン / マットブラック / ホワイト : 鋼板(粉体塗装) / ガラス 他
色温度 2,500~2,700ケルビン
電源 単1アルカリ乾電池 2本 ※別売り 連続点灯時間 (約)100時間 ※アルカリ電池使用時
※連続点灯時間は目安となります。使用環境等で異なる場合がございます。 ※こちらの商品には電池は付属いたしません。 ※商品は、モニターによって色合いが異なって見える場合があります。 ※仕様・デザインは改良のため予告なく変更す…
▼こちらの記事もチェック▼