今回は製造元リスの岡村さんに、トランクカーゴの魅力やシンデレラフィットする収納方法を教えていただきました!キャンプ道具が増えてくると、収納方法に悩むことがありますよね。そんな収納の悩みを解決してくれるのが、リスのトランクカーゴ。豊富なサイズ展開や仕切りの使用で収納力はバツグン!テーブルとして使ったり、天板のカスタムを楽んだりできるので、キャンパーから人気を集めています。キャンプ道具収納に大活躍するアイテムなので、今の収納に悩んでいる人はぜひ参考にしてみてくださいね。
【リスのトランクカーゴ】天板や仕切りでカスタム自在! 収納力バツグンでキャンプ場でも使いやすい

筆者撮影
キャンプ道具の収納アイテムとして、今注目を集めているリスのトランクカーゴ。収納力はもちろん、キャンプ場での使い勝手も良いと人気です。今回はリスでトランクカーゴの開発を担当されている岡村さんに、トランクカーゴの魅力やシンデレラフィットする収納方法を伺いました。

岡村さん
よろしくお願いします!
リスのトランクカーゴには、このような特徴があります。
〈リス・トランクカーゴの特徴〉
・サイズバリエーションが豊富:70L、50L、30L、20L、LOWタイプ
・違うサイズでもスタッキング(積み重ね)できるためコンパクトに収納可能
・フタがフラットでテーブルや道具置きとして使える
・天板などをつけて自由にカスタム可能
・バックル(持ち手の部分)でロックできる&持ち運びやすい
・雨が降っても容器の中に水が入らない構造
・椅子としても座れる頑丈さ(耐荷重100㎏)
・ベルトガイドが付いていることで、車のルーフに固定できる
それぞれの特徴について、岡村さんに詳しく教えていただきました。
トランクカーゴの特徴 [1] サイズバリエーションが豊富&スタッキング可能

筆者撮影
リスのトランクカーゴは、70L、50L、30L(LOWタイプ)、20Lとサイズ展開が豊富。キャンプ道具の多さや用途に合わせて、理想的なサイズを選ぶことができます。
さらに、それぞれのサイズでスタッキング(積み重ね)ができ、サイズ違いでも組み合わせて収納することが可能。スタッキングして収納することで、自宅でもコンパクトに収納ができます。

岡村さん
この豊富なサイズ展開で、スタッキングや組み合わせが綺麗にできるのはトランクカーゴだけだと思います。今年は新しく浅型のLOWタイプを発売しました。より効率的に積み重ねられるようになり、テーブルとしての使い勝手やカスタムのしやすさも向上しています。
トランクカーゴの特徴 [2] カスタム性&テーブルとしての使いやすさがUP

引用:Instagram(saya_hiro_camp)
リスのトランクカーゴはフタ部分が改良されたことで、カスタム性も、テーブルとしてもの使いやすさもUP。フタがフラットで淵が囲まれていることで、キャンプ場など少し斜めになってしまう場所でも安心して物を置くことが可能になりました。

筆者撮影

岡村さん
スタッキングタイプになったことでフタ自体がフラットなので、そのままテーブルとして使えるのはもちろん、天板を付けてカスタムも楽しめます!
ユーザーの中には金属の天板を付けてローテーブルにする人も!カスタムすることで自分好みのトランクカーゴにアレンジできそうですね。

bianco848さんのInstagramより
www.instagram.comトランクカーゴの特徴 [3] バックルでロックできる&持ち運びやすい

筆者撮影
リスのトランクカーゴは、バックルがロックの役割と持ち手の役割を果たしてくれます。しっかりとロックされることで移動中も中身が飛び出すのを防いでくれますし、持ち手が大きいので持ち運びやすいのも特徴です。
トランクカーゴの特徴 [4] 頑丈&雨にぬれても安心な造り

筆者撮影
耐荷重は100㎏なので、椅子として使えるほど頑丈なところもポイント。スタッキングも安心してできそうですね。また水が入りにくい造りなので、急な雨が降ってきても安心です。さらに、ベルトガイドを付ければ車のルーフに固定することも可能。車内での荷崩れ防止にもなりますよ。
次からは実際にトランクカーゴにキャンプ道具を入れてみます!岡村さんにシンデレラフィットする収納のコツを教えていただいたので、ぜひ試してみてください。