【スキレットで美味しくステーキを焼く方法】料理初心者でも大丈夫!コツと極うまレシピをご紹介

2021.10.08 投稿

【スキレットで美味しくステーキを焼く方法】料理初心者でも大丈夫!コツと極うまレシピをご紹介

浜の小魔人

浜の小魔人

スキレットで焼くステーキレシピ(その2):牛肉に負けない旨味のポークステーキ

筆者撮影

材料(1人分)

  • 豚ロース:150g〜200g(とんかつ用でOK)
  • 玉ねぎ:1/8個
  • にんにく:1片
  • バター:15g
  • 小麦粉:適量
  • サラダ油:大さじ1
  • 塩、胡椒:適量
  • 醤油:大さじ1
  • レタス:数枚(付け合わせ)
  • プチトマト:3〜4個(付け合わせ)

作り方

1.豚肉は約30分前に常温に戻しておく(冷蔵庫やクーラーボックスから出しておく)

筆者撮影

2.豚肉の筋切りをする(画像のように1cm間隔ぐらいで少し細かく入れると食べやすいです)

筆者撮影

3.にんにくをみじん切り、玉ねぎをくし切りにする

筆者撮影

4.豚肉に強めの塩胡椒をする(下味をつける)

筆者撮影

5.下味をつけた豚肉に小麦粉を満遍なくまぶす

筆者撮影

6.スキレットに油を敷いて豚肉を焼く(ニンニクはまだ入れない)

筆者撮影

7.豚肉の表面に焼き色がついたら、玉ねぎを入れて蓋をして一緒に蒸し焼きにする(蒸し焼きにすることで水分を失わずに柔らかくする目的です)

筆者撮影

8.玉ねぎがしんなりしたら、バター、ニンニク、醤油を入れて煮詰める

筆者撮影

9.火を止めて、付け合わせの野菜をスキレットに盛り付け完成

筆者撮影

付け合わせの野菜に関して、先に茹でたほうが良い食材などがある場合は、適宜事前に準備しましょう。

レタスを付け合わせに盛り付けると、食事の後半にはステーキのソースをレタスがよく吸っていて、それだけでもご飯が食べられる美味しさになりますよ。

ポークステーキをのせた丼にしても絶品です。

筆者撮影

次ページでは、おいしいチキンステーキの作り方をご紹介!
前のページ 次のページ
1 2 3 4 5 6

特集