colapz(コラプズ)ウォータージャグの特徴やおすすめポイント!
ここからは、colapz(コラプズ)ウォータージャグの特徴やおすすめポイントをたっぷりご紹介したいと思います。
デザインがかっこいい

筆者撮影
カラーはグレー、オリーブドラブの2色展開で、私はグレーを選択しました。
今までの折りたたみ式ジャグにはないデザインのカッコ良さがあり、一目で購入したいと思いました。
折りたためる

筆者撮影
このジャグ最大の魅力は、折りたたむと厚さ6cm程まで小さく収まることです。これならジャグ2個持ちでも、荷物を圧迫する心配がないですね。

筆者撮影
付属の収納袋にしまえば、手軽に持ち運べます。

筆者撮影
使用する時は反時計回りにひねりながら引き上げて下さい。
結構しっかりめに跡が付いてるので引き上げるのも折りたたむのも楽にできます。
耐久性・安全性抜群

筆者撮影
電子溶接されているため強度も抜群。

筆者撮影
取手部分もポリエステル素材にゴムカバーで保護してあり、強度・持ちやすさ共に問題ありません。

筆者撮影
BPAフリー(人体に悪影響があるBPAを含まないプラスティック使用)でフードグレードのリサイクルプラスティックを採用しているのも安心安全材料のひとつですね。
コンパクトなのに大容量

筆者撮影
最大8L入る大容量サイズ。
写真左は7.5L容量のスタンレーウォータージャグです。比べてみると、コラプズのウォータージャグがいかにコンパクトなのか分かりますね。

筆者撮影
残りの残量が一目で分かるのもポイント高いですね。
ジャグからバケツに早変わり

筆者撮影
2WAYなので、蛇口とキャップを付け替えればバケツとしても使用できます。

筆者撮影
夏のキャンプ場で水鉄砲や小さいプールをやる時は、バケツがあると非常に便利ですよね。蓋が外れるのでお手入れもラクラクです。
ちなみにメーカーは、バケツ内部の洗浄に重曹を使用することを推奨しています。
扱いやすい蛇口

筆者撮影
蛇口は文句無しの使い勝手です。
上げても下げても、どちらでも出すことができます。固定もできるので出しっぱなしにすることも可能です。
また、程よい抵抗なので小さいお子さんでも簡単に扱う事ができます。