ブッシュクラフトとは、自然にあるものを使い生活していく知恵のことをいいます。そんなブッシュクラフトで火起こしをするときに欠かせないのが『ファイヤースターター』。今回は筆者が愛用しているLIGHT MY FIRE(ライトマイファイヤー)の『ファイヤースチールスカウト2.0』を使って、実際に火起こしを行ないます!これからブッシュクラフトデビューをするという人はチェックしてみてくださいね。
ブッシュクラフトキャンプで必須の火起こしアイテム『ファイヤースターター』
![](/images/aba376307f3b69341fe0788b0a5b57249f34a31b_xlarge.jpg)
筆者撮影
ブッシュクラフトデビューしたら最初にやってみたいと思うことと言えば、やっぱり「火起こし」ですよね。
火起こしで必要なアイテムが『ファイヤースターター』です。
『ファイヤースターター』とは、マグネシウム素材の棒を削り、火花を散らして着火させるアイテム。
ブッシュクラフトキャンプを楽しむ人は、ライターなどを使わず、ファイヤースターターを使って火起こしを行なう人が多いんですよ。
ティッシュや新聞紙から着火し、徐々に枯れ葉や白樺の皮などに着火させていくのがポイントです!
【筆者愛用中アイテム】LIGHT MY FIRE(ライトマイファイヤー)の『ファイヤースチールスカウト2.0』
![](/images/4ae211a978283d30257c99792a9dc60bdaea1288_xlarge.jpg)
筆者撮影
筆者が使っているファイヤースターターは、LIGHT MY FIRE(ライトマイファイヤー)の『ファイヤースチールスカウト2.0』です。
さまざまなアウトドアブランドからファイヤースターターが販売されていますが、筆者はキーホルダーのようなデザインと持ちやすさから『ファイヤースチールスカウト2.0』を購入しました。
ファイヤースターターには、いろんな形状があるので、持ったときにしっくりくるものを選ぶといいですよ!