丸鶏のローストチキンには最低10インチのダッチオーブンが必要
丸鶏のローストチキンを作るには、丸鶏の大きさにもよりますが、最低10インチ(約25.4cm)、余裕を持たせるのであれば12インチ(約30.5cm)のダッチオーブンが必要です。
筆者はもともと「ニトリのダッチオーブン19cm」を気に入って使っていたのですが、これだと大きさが足りないので、ニトリに行って24cmのダッチオーブン(ニトダッチ24)を購入してきました。
ニトダッチがお気に入りの理由は、コスパの良さです。24cmのダッチオーブンが2,536円(税込)という安さで手に入るのは魅力的ですからね。
最近は、購入後のシーズニングが必要のないダッチオーブンや、洗剤で洗えるもの、ステンレス素材のものなどいろいろな種類のダッチオーブンが販売されています。ニトダッチ24は昔ながらのスタイルで「シーズニング」が必要なのがちょっと手間ですが、筆者はシーズニングも嫌いではないのでワクワクしながらシーズニングしましたよ。
予算に余裕があるならば、シーズニングも必要なく使用後のお手入れも簡単な「ステンレス」のダッチオーブンも魅力的ですね。
そこまで、予算がないという方は、シーズニングが必要のないこちらもすぐ使えて便利です。
さあ、ダッチオーブンが手に入ったら、次にローストチキン用の丸鶏を選びましょう。
ダッチオーブンでのローストチキン作りにコストコの丸鶏をおすすめする理由
持っているダッチオーブンの大きさによって、使える丸鶏の大きさは変わりますので注意が必要です。丸鶏を買ってきたけどダッチオーブンに入らなかった…、なんて失敗は悲し過ぎますからね。
筆者の使っているニトダッチ24は、2kg前後の丸鶏がぴったり入るサイズです。だから大きすぎる丸鶏を選ばないように注意しています。
お持ちのダッチオーブンが12インチのものなら、それほど大きさを気にしないで選んでもOKです。
筆者がコストコの丸鶏を使うのは、大きさがちょうど良いからだけではありません。コストコの丸鶏(中抜き)は、味が良いし、中抜き処理もバッチリで、しかも安い!からです。
コストコはローストされている丸鶏「ロティサリーチキン」も有名で、これも非常に美味しいです。
でも、生の丸鶏(中抜き)は平均的なロティサリーチキン約1.5kg よりも大きいし味付けも自分好みにできるので、筆者は断然自分で作るのをおすすめします。
近くにコストコがない方は、通販などでもいろいろな大きさの丸鶏(中抜き)が販売されていますので利用してみるのも良いでしょう。