料理大好きキャンパーの森田亜矢子です。キャンプの楽しみは「食べること」が8割を占めます(笑)。数々のダッチオーブンを使ったことがある私が、初心者にも経験者にも絶対にオススメしたいのがTSBBQのライトステンレスダッチオーブン。燕三条の職人が手がける確かな品質のダッチオーブンの魅力を、徹底解説いたします!

TSBBQ・村の鍛冶屋とは?!ものづくりの町「燕三条」の職人が作る秀逸ギア

画像1: 筆者撮影

筆者撮影

TSBBQとは、ものづくりの町「燕三条」で生まれたバーベキューブランドで、燕三条地域で腕を磨き続ける職人が腕によりをかけてこだわりのアウトドアギアを作っていて、TSUBAME SANJO の頭文字をとって「TSBBQ」と名付けたそうです。また、Try Stylish BBQ【かっこよくバーベキューやろうよ】という意味もあるのだとか。

TSBBQを手がけるのは、燕三条に本社を構える「株式会社山谷産業」という会社で、同社が運営する「村の鍛冶屋」というインターネットショップはとても有名。村の鍛冶屋が販売する強度もデザインもピカイチな「エリッゼステーク」は、その名を聞いたことがある人も多いはず。

「TSBBQのロゴ焼印がおしゃれで映える!」と大人気のTSBBQホットサンドメーカーも、インスタグラムでよく見かけますよね!

TSBBQって、耐久性はもちろんだけど、品質とデザインもピカイチなアウトドアギアを作っているブランドだなぁ〜」と感じています。

TSBBQライトステンレスダッチオーブンの「ここがすごいポイント!」をご紹介

高級鋳物ダッチオーブン「staub(ストウブ)」と、ニトリのコスパダッチオーブンを使ったことがある筆者が、TSBBQのライトステンレスダッチオーブンの「ここがすごい!!」と思うポイントを、整理してご説明いたします。

画像1: 【最強の鍋】燕三条製★TSBBQライトステンレスダッチオーブンは最軽量で扱いやすさも美しさもピカイチ!
【頑張って送料無料!】【燕三条製】TSBBQ ライトステンレス ダッチオーブン10 アウトドアとキッチンの2wayをめざした 軽くてサビにくく鏡面磨き仕上 内径約25.5mm 重量4.18kg 炭火・ガス火・IH100V、200Vとオール熱源対応
ダッチオーブンでは世界初となるステンレスとアルミの三層鋼を採用。
重量は鋳鉄製のものより30%軽く、オールステンレス製のものと比べても20%も軽量に仕上げました。
ステンレスとアルミの三層鋼の利点は軽さだけではありません!熱が伝わりやすいアルミが中央に挟まれているため、熱伝導がよく、従来のステンレス製鍋のデメリットであった熱源に接している底面のみしか熱せられないという不満を解消しました。

TSBBQステンレスダッチオーブンここがすごい【1】ステンレスとアルミの三層鋼で軽い!

画像: 村の鍛冶屋webサイトより www.muranokajiya.jp

村の鍛冶屋webサイトより

www.muranokajiya.jp

まず、最初の「ここがすごいポイント」は、ダッチオーブンでの使用は世界初となる三層鋼(さんそうこう)であることと、その結果、ダッチオーブンなのにかなり軽い!ということです。

私は、staub(ストウブ)のラウンドココット28cm+24cm、ニトリのダッチオーブン24cmを持っているので、実体験をもとに通常のダッチオーブンと重さの比較ができますが、TSBBQのライトステンレスダッチオーブンは圧倒的に軽いと感じます!!

実際に、同じくらいの大きさのモデルで3メーカーのダッチオーブンの重さを比較してみると、こんな感じです。

TSBBQステンレスダッチオーブン10インチstaubラウンドココット28cmニトリダッチオーブン(24cm)
4.18kg4.6kg5.36kg
同じくらいの大きさで重さ比較

ニトリのダッチオーブン(24cm)は、価格が税込で2,536円とすっごくお手頃なので購入しやすいのですが、かなり重たいです…。5kg越えると、使うのがちょっと億劫になってしまうんですよね。

10インチのステンレスダッチオーブンは、10人分くらいのカレーは作れそうなサイズで、大きさ&容量自体がかなりあります。つまり、重くても当然のサイズ感。

実際に、私はこれで2泊3日の冬キャンプを、1回の鍋で味変しながら食いつなげました。「それくらいの容量がある」ということなのですが、それで重さは4.18kgっていうのが、私にとっては驚異的な軽さに感じます!

ちなみに、SOTOからもステンレスダッチオーブンが出ていますが、SOTOは同じ10インチのステンレスダッチオーブンが5.2kgなので、TSBBQの4.18kgがいかに驚異的かというのがわかると思います!!

TSBBQステンレスダッチオーブンここがすごい【2】鏡面仕上げでとにかく美しい!

画像2: 筆者撮影

筆者撮影

2つめの「ここがすごいポイント」は、ピカピカ輝く鏡面仕上げの美しさです!!

燕三条の職人が磨き上げた「鏡面仕上げ」は、SOTOのステンレスダッチオーブンのような「つや消しっぽい仕上げ」とは全く違って、ピカピカ光を放っているんです。

これはフランス製の高級調理器具「ア・シモン(A.Simon)」や「クリステル(CRISTEL)」にも匹敵する美しさだと感じております!!

画像3: 筆者撮影

筆者撮影

薪ストーブの上に載せてみると、、、おっしゃれ〜!!!!

自分のサイトが一気に「上級キャンパー」な雰囲気になりますよ〜!!

TSBBQステンレスダッチオーブンここがすごい【3】手入れが楽チンなので家でもキャンプでも!

画像4: 筆者撮影

筆者撮影

ニトリのダッチオーブンは「THE・鉄」といった感じなので、使い終わったらしっかりオイルを塗り回すというケアが必要不可欠。私は1回目の使用の時のアフターケアが足りなかったようで、一発で錆びてしまい、その後、どんなに洗浄しても錆び(というか鉄??)の匂いが取れなかったので、1回の使用でオサラバになってしまいました(汗)!

staub(ストウブ)は鉄のダッチオーブンに比べたら、手入れは簡単です。しかし、それでも鍋のフチはオイルで拭いておかないと錆びる可能性があるし、錆びはしなくても、オイルをしっかりなじませて保管しておかないと、焦げ付きやすくなってしまうため、結局、アフターケアはマストになってきます。

これらのアフターケアのめんどくささが心理的ハードルとなって、「たまにしか使わないダッチオーブン」と化してしまうわけですが、ステンレスダッチオーブンは洗った後は本当に何もしなくていいので、圧倒的に楽です!!!

また、staub(ストウブ)でも、カレーみたいな粘度の高いものを煮込んでいると、割とすぐ焦げつきます。

がっ!!!!このTSBBQのステンレスダッチオーブンは、本当に全然焦げ付かないんです!!薪ストーブでラフに温めたカレーが全く焦げ付かない様子を見て、「すごいな、、この子わ・・」と脱帽しました。

「焦げ付かない」というのは、「洗うのも楽」ということで、やっぱりすっごく楽なんです♪

手入れが楽で焦げ付かないとなると、、家でもヘビーユースできますよね!!何を煮込んでも美味しくなる「ダッチオーブン」が、手軽に使えるというのは本当にありがたい!!

TSBBQライトステンレスダッチオーブンの口コミ情報は?

口コミ情報も見ていきましょう!

画像: @juri.beast1236さんのInstagramより www.instagram.com

@juri.beast1236さんのInstagramより

www.instagram.com

やはり、「ピッカピカでお手入れ要らずで軽い」というところが購入の決め手となっているようですね!

画像: @yurikameshi0123さんのInstagramより www.instagram.com

@yurikameshi0123さんのInstagramより

www.instagram.com

staub(ストウブ)と迷われたけど、決めては「手入れが簡単なこと」と「軽さ」だったようです!家とアウトドア兼用というのは本当におすすめ!普段使いできるってことは、コスパも良いわけですものね!

画像: @shyourin.campさんのInstagramより www.instagram.com

@shyourin.campさんのInstagramより

www.instagram.com

カレーを温めながら、同時にトンカツも温める?!なるほどぉ〜!!!!それはナイスアイデア!!

蓋がフラットなダッチオーブンならではのテクニックですね!私も真似したいと思います♪

This article is a sponsored article by
''.