キャンプでやってみない? 親子で楽しめる“ちょいアレンジ”した昭和の遊びをご紹介

2021.05.21 投稿

キャンプでやってみない? 親子で楽しめる“ちょいアレンジ”した昭和の遊びをご紹介

fam_mag編集部

fam_mag編集部

『10円玉落とし』は屋内リクリエーションにうってつけ デコピンをするように10円玉を弾こう!

fam 2019 vol.9より

『10円玉落とし』は、テーブルの上に置いた10円玉を弾いてぶつけ合い、相手の10円玉を落とした方が勝ちとなるゲームです。分かりやすいルールで未就学児でもできるのが魅力。

キャンプで急に雨が降ってきた時など、屋内レクリエーションにうってつけの遊びですよ!

ただし、ロール状のキャンプテーブルの場合、隙間に10円玉が落ちてしまうので、工夫が必要です。

『10円玉落とし』の遊び方

fam 2019 vol.9より

1.テーブルの好きな場所に10円玉を置きます。

※100円玉でもできますが、無くしてしまった時のダメージが大きく、逆に1円玉だと軽すぎて弾きにくいので、10円玉がベストです。

fam 2019 vol.9より

2.ジャンケンで攻撃の順番を決定しましょう。順番になったら、自分以外の人の10円玉をめがけて、自分の10円玉を中指で弾きます。

※テーブルの高さまでしゃがみ込むと、目標の標準に合わせやすいのでおすすめ!中指でデコピンをするように弾くと勢いをつけることができます。

fam 2019 vol.9より

3.チキンレースの要領で、弾く力加減でどれだけ相手の10円玉に近づけるのかがポイント。相手が弾く瞬間に大きい声を出して、相手の手元を狂わせる高等テクニックも……!

fam 2019 vol.9より

4.相手の10円玉に近づき、ぶつけて落とせれば勝ち。ただし、自分の10円玉も一緒にテーブルから落ちてしまうとやり直しになります

その場合、自分の10円玉の置く位置は相手が自由に決められるようになります。

次ページでは家族みんなで遊べる『屋根ゴロ』を紹介!
前のページ 次のページ
1 2 3 4 5

特集