今回はファミリーキャンプで使うテントや料理アイテムなど「最低限」の持ち物を紹介します!頑張って一度にキャンプ道具を買い揃えようものなら、そこそこ高額になりちょっとビックリすることもあります。購入後、後悔しないためにも初期費用は抑えるのが無難です。これから子供連れキャンプデビューを考えているパパやママ必見です。ぜひ参考にしてみてくださいね。

キャンプ道具は「住まいアイテム」と「料理アイテム」にわけて準備するとわかりやすい!

キャンプ用品を揃えるにあたり、わかりやすいよう「住まい」と「料理」、2つのアイテムに分けて説明します。

画像1: illustration by イワモトマイコ

illustration by イワモトマイコ

住まいアイテム

住まいのものとは、キャンプ場で宿泊するのに必要な家や家具などにあたるキャンプグッズのことです。

キャンプの初期費用で一番お金がかかる部分と言えるでしょう。

料理アイテム

キャンプでは自炊が基本。調理道具や加熱器具を持参します。

洗い物もでますので、洗剤やスポンジも忘れずに。なお、キャンプ場によっては合成洗剤がNGの場合があります。

せっけん洗剤ならOKのキャンプ場ではミヨシの食器洗いせっけんがおすすめです。

画像1: 【初心者向け】ファミキャンに最低限必要なキャンプアイテムの揃え方!コスパ良&代用品も!
ミヨシ石鹸 MIYOSHI 無添加食器洗いせっけん〔食器用洗剤〕【wtnup】
無着色、無香料、無防腐剤の無添加の台所用せっけん。手肌にやさしく安心。手荒れ等気になる方にオススメ【成分】純石けん分(28%脂肪酸カリウム)《製品に含まれる全成分:水、なたね脂肪酸K、パーム核脂肪酸K》 ※増量キャンペーンやパッケージリニューアル等で掲載画像とは異なる場合があります※開封後の返品や商品交換はお受けできません
¥ 272
2021-07-11 17:48

その他 宿泊に必要なもの

着替えや歯ブラシなどの身支度用品もキャンプに行くときは準備しましょう。

未就学児のおねしょが気になる場合は、おねしょ対策用のアイテムも忘れずに。ズボンタイプだとかさばらずホテル宿泊や帰省でも役立ちます。

画像2: 【初心者向け】ファミキャンに最低限必要なキャンプアイテムの揃え方!コスパ良&代用品も!
腹巻付おねしょ対策ケット 2枚入 ズボンタイプ おねしょ対策 ズボン 防水 通気 天然綿100% 男の子 女の子 50~60cm 長さ55cm 3-5歳 車 恐竜
【おねしょ対策】3層構造:防水加工を施した3層構造、肌触りのなめらかな布地です。柔らかい肌触りですので、デリケートな子供のお肌に優しく、とても安全です。パイル生地とパイル生地の間に防水加工を施した3層構造なのでおねしょをしても外側まで浸み出し難く、布団やシーツをを濡らさないようガードします。★★★ご注意:多重構造で分厚く、洗濯すると乾くまでかなり時間がかかりますので、洗い替え必須ですね。一般的に2~3枚ズボンを用意することをおすすめです。
【針目に高温技術の使用】針目に高温技術で処理されたところは二つあります:1.パンツ両側 2.股間。完璧に尿を隔てることができるので、敷布や布団を濡らす...
¥2,430
2021-07-11 17:51

1.キャンプデビューの「住まいアイテム」! テントや寝袋など揃えておきたい必要最低限はコレ!

初心者がキャンプデビューしやすい、気温が23℃~28℃前後のオートキャンプ(自家用車でキャンプに行く)を想定して、住まいと料理別にアイテムを紹介します。まずは「住まい編」!

画像2: illustration by イワモトマイコ

illustration by イワモトマイコ

テント

人数分のサイズを選びましょう。メーカーの店舗や大型アウトドアショップでテントを試しに設営できますので、実際に設営してから選ぶのがベター。

マット

テントだけですと寝心地は地面に寝転ぶのとほとんど変わりません。寝心地や防水性、保温性を高めるためにテント内にマットを敷きます。

寝袋

テントで寝る時の寝具です。寝袋+インフレーターマットで寝心地が快適になります。筆者はDODのインフレーターを使用しています。シーツ付きなので夏場は寝袋いらずです。

画像3: 【初心者向け】ファミキャンに最低限必要なキャンプアイテムの揃え方!コスパ良&代用品も!
DOD(ディーオーディー) ソトネノサソイM 丸洗いシーツ付き 厚み4.5cmエアマット ダブルサイズ CM2-621-TN
カラー:タン
サイズ:(約)W115×D192×H4.5cm ※W・Dの数値は生地の接合部分(5~6cm)を含む。
収納サイズ:(約)W18×D18×H65cm
重量:(約)4.5kg
マット材質:ポリエステル(PVCコーティング)、ポリウレタン
シーツ材質:ポリコットン(ポリエステル80%、綿20%)
付属品:キャリーバッグ、収納用バンド
※初回ご使用時や長期保管していた後は膨らみづらい場合があります。その時はバルブを開放し1~2時間程度様子を見てください。
※気圧など使用環境の関係により、市販のポンプなどを使用して空気注入が必要な場合があります。
¥9,241
2021-07-11 23:07

照明

キャンプ場は夜、真っ暗になります。照明を用意しましょう。もしくは日が暮れる前に就寝してしまうのもありかもしれません。

テーブル

キャンプで調理や食事をするときに使います。

チェア
テーブルで食事をするときや、ほっと一息するのに使います。食事テーブルの高さと合わせて購入しましょう。

その他、「夏キャンプ快適ギア」の記事もチェックしてみてくださいね。

初期費用を抑えたい&子連れキャンプに最適な住まいアイテムの選び方と代用品を紹介!

前述したものが、最低限必要なキャンプの住まいグッズですが、未就学児連れのファミキャンであれば代用できるものがたくさんあります。

そこで、初期費用を抑えるべく、優先度の低いものから代用品を紹介します。

画像1: 筆者作成

筆者作成

ピクニックシートで椅子の代用

キャンプチェアがある方が快適ですが、ピクニックシートに座れば椅子を不要とすることも可能です。

照明はLED!

キャンプの照明と言えばランタンをイメージする方も多いですが、ランタンは手入れが大変。また倒したりすると危ないので未就学児連れの間はLEDの照明が安心です。

我が家ではメインのランタンにPrism(プリズム)の「CLAYMORE ULTRA +(クレイモア ウルトラプラス)」を使用しています。電球色・昼光色に切り替えることができ、明暗の調光も可能で便利ですよ。

画像4: 【初心者向け】ファミキャンに最低限必要なキャンプアイテムの揃え方!コスパ良&代用品も!
Prism(プリズム)充電式モバイルLEDランタン CLAYMORE(クレイモア)ULTRA+(ウルトラプラス)Lサイズ CLC-1800ULPBK
電球色・昼光色 50Lm~1,350 Lm ターボモード(昼白色)100Lm~2,700 Lm商品サイズ:200(幅)・90(奥行)・34(高さ)mm
連続点灯時間:電球色・昼光色 11~100時間 ターボモード(昼白色)5.5~50時間 バッテリータイプ/容量:Li-ion 3.6V 17,400mAh(62.64Wh)
色温度:昼光色:6500K(±15%)昼白色:4200K電球色:3000K
USB入力:5V2A USB出力:5V2A
充電時間:7 時間 防水防塵:IP44
¥10,980
2021-07-12 0:18

寝袋は毛布やお昼寝布団でもOK

寝袋も子どもが小さいうち、特に夏などは布団自体が不要です。保育園などで使用しているお昼寝布団とバスタオルでも一晩快適に寝ることが可能ですよ。※年長さんや背の高い子を除く

This article is a sponsored article by
''.