キャンプにぴったりな日本酒を教えます! しっぽり晩酌で飲み語らおう!

2021.03.10 投稿

キャンプにぴったりな日本酒を教えます! しっぽり晩酌で飲み語らおう!

fam_mag編集部

fam_mag編集部

おいしい燗のつけ方を伝授! アウトドア燗を味わおう

夜になると、ビールよりも熱燗で落ち着きたくなる人も多いと思います。

いつものキャンプ道具があれば、どんな場所でも極上の燗がつけられますよ

おいしい燗のつけ方をご紹介しますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

用意する道具は『熱源』『鍋』『徳利』『温度計』『猪口』の5つ!

準備するのは、ストーブやバーナーなどの『熱源』と温めるのに必要な『鍋』と『徳利』、温度を確認するための『温度計』、酒を注ぐ『猪口』です。ちなみに徳利がなくてもアルミ水筒でも大丈夫!

【準備するもの】

  • ストーブやバーナー
  • 徳利 (アルミ水筒で代用可)
  • 温度計
  • 猪口

【あると良いもの】

  • 温度計

おいしい燗のつけ方

fam Autumn Issue2016より

1.鍋に水を入れて火にかける

fam Autumn Issue2016より

2.沸騰したら火を止めて酒を入れた徳利を入れる

fam Autumn Issue2016より

3 . 3〜5分くらい経つと40℃〜50℃近くまで温度が上がる(環境によって異なる)
※温度計があると狙った温度でつけられるので、用意しておくと◎!

fam Autumn Issue2016より

4.好みの温度になったら猪口に注いで完了!

fam Autumn Issue2016より

瓶ごと湯につける瓶燗は(4合瓶)は、弱火で約20分。4人以上など人数が多い時におすすめのつけ方です。

冷めた燗も、”燗冷ましの酒”として楽しめますよ!

次のページでは、アウトドアで熱燗を楽しめるギアと絶品酒肴レシピをご紹介!
前のページ 次のページ
1 2 3

特集