【レイアウト】テンマクデザインのガレージテントで自分なりのキャンプスタイルを楽しむ
それでは実際にキャンプギアを展開してみます。
テント前に焚き火スペース、フロントパネルの下にチェアやテーブル。パネル下での焚き火はNGです。パネルはT/Cですがメッシュがポリエステルなので、穴が開きます。火気はテントから十分離すようにしましょう。
寒い時はテント内にチェアやテーブルを入れて、冷たい風を遮って過ごすことも。手の届く場所にお気に入りのキャンプギアを配置したら、秘密基地のできあがりです!
窓から外の景色も見えますし、椅子に座ったまま周りの道具に手が届く。ちょうどお一人様の快適空間になります。
ガレージテントの設営と撤収はシンプルで簡単!
【設営】ポールが共通でわかりやすい
ガレージテントは収納が2つに分かれています。左の太い方が幕体で、右がフレームになります。2つ合わせた総重量は25.9kgと、ソロ用テントとしては異例の重さ。
2つに分かれているので1つずつ運べばさほど苦になりませんが、車は必須と言えます。
まず初めに、スタンディングテープを設置場所に開きます。これは前後と上下方向が決まっていますのでご注意。幅の狭い方が後方、インナーテントが付く側です。
テント生地を接続するためのバックルが上を向くようにしましょう。四隅が直角になるよう、軽く引っ張りながらペグダウンしていきます。
屋根ポールを組み立て、地面に置いていきます。ジョイントが3つ全てカーキ色のポールが、テントの真ん中。ジョイントの中心がオレンジ色のポールが、テント両端に来ます。
両端に来るポールのジョイントにシールが張ってある方に、足が付きます。シールが付いた方が外側を向くように置いておきましょう。
屋根の梁になるポールを接続し、屋根を完成させます。梁ポールは6本、全て同じポールです。
ポールの接続はボタンを親指の爪で押し込みながら、ジョイントに挿し込みます。カチッとロックされるよう、角度を合わせてください。
取り外す時はラッチボタンを押し込みながら、ポールを回すか引っ張ると接続が外れます。
続いて足ポールを接続します。屋根が低い方がこの後にテントをかぶせやすいので、足ポール1節目は接続せず、折ったままにしておきましょう。
足ポールは6本、これも共通です。差す位置が決まっているポールはありません。
続いてテントをポールに被せます。D型ドアがある方が前、無い方が後ろです。窓がある面が、正面から見て左です。
これはテントを畳む時に前から畳むか後ろから畳むか、自分で決めておくと2回目からは迷わなくなります。前後の好きな方向を考えておいてください。
屋根のひさしになるポールを前後ジョイントに6本、挿し込みます。これも共通部品で、どこに何を挿しても大丈夫です。
テントの屋根にあるハトメに突っ張るような形で挿し込み、固定します。
続いて足の立ち上げです。折っていた足を組み立てていきます。
ポールの先端は、スタンディングテープのハトメに挿し込みます。
スタンディングテープと幕体のバックルを接続します。テント側で多少長さ調整ができますので、最初は緩めの方が接続しやすいでしょう。
テントの周りを歩いて回りながら、足ポール組み立て・ハトメに接続・バックルに接続していきます。
屋根と壁面にロープを結んでおきます。ロッジ型テントは背が高いので面で風を受けやすく、ロープは必須です。毎回結ぶのは大変なので、2回目からは付けたままでも良いでしょう。
ロープのペグダウン前にテント内に入って、ポールとテントフレームを面ファスナーで留めておきます。
ロープを張ったら外側はできあがりです。
天井にライナーシート(インナールーフ)を付けていきます。ライナーシートは付けなくても使えますが、インナーテントより先に付ける必要があります。後から急に付けたくなった時は、一度インナーテントを外す必要があり面倒なことになります。テントは一年通して大体結露するので、付けておいた方が良いでしょう。
取り付けはジョイントに開いた穴にフックを引っ掛け、中間をバックルで持ち上げ支える形です。前後の向きが決まっていますので、取り付ける際には注意。
インナーテントは、裾のフックをスタンディングテープに付いたリングに引っ掛けていきます。ゴム付きのフックで、自然なテンションがかかります。
上はジョイントの穴にフックを引っ掛け。ペグ打ち不要で簡単です。インナーテントは向きが前後対象で決まっていませんので、深く考えることなく付けられます。
設営手順を見ると大変そうに感じるかもしれませんが、共通化されているポールが多いので、実際には簡単です。このポールはどこだ?という迷いが少なく、パチパチと組み立てていけるんです。
【撤収】ガレージテントの撤収も「屋根畳み」で簡単!
組み立ての逆手順で問題無く畳めるのですが、一つ簡単な撤収方法をご紹介します。
「屋根畳み」と呼ばれるロッジ型テントの撤収方法で、丈夫な鉄フレームを使っているロッジ型テントならではの畳み方になります。地面が濡れていたり汚れていても、テントへの汚れを最小限にできる畳み方です。
まずはインナーテントやライナーシートを外した後、ロープと接続バックルを外して足を1節目から折って低くしてください。ひさしのポール6本も外してしまいましょう。
テントの両側を持ち上げ、真ん中に合わせるように折りたたみます。
さらに両側から持ち上げるように折りたたみ、収納袋の幅より少し小さいぐらいの幅にします。幕体が屋根の真ん中に乗る形で集めます。
後は前か後ろ、好きな方から屋根ポールの上でクルクル巻いていきます。どちらから巻いたか覚えておきますと、次回の設営時には簡単に被せることができます。
前から巻いた場合は、屋根の後ろに乗せてクルクル展開して、左右にバサッと開けば被せられます。幕体の向きを前後間違えることもなくなり、設営も早く終わらせることができます。
丈夫な鉄フレームでなければ幕体の重みでフレームが歪んでしまうので、全てのロッジ型テントで使える技ではありませんのでご注意ください。