【千葉県 キャンピングヒルズ鴨川】都心から2時間の房総半島で海と緑を同時に満喫できるキャンプ場を徹底レポ!

2021.01.05 投稿

【千葉県 キャンピングヒルズ鴨川】都心から2時間の房総半島で海と緑を同時に満喫できるキャンプ場を徹底レポ!

いち

いち

【周辺おすすめスポット3か所】千葉県の海鮮と郷土料理をキャンプ飯に! 近くの魚市場で海の幸を存分に堪能しよう

筆者撮影

キャンプ場のある鴨川には魚市場や海鮮を取り扱う道の駅がたくさんあります。せっかくの房総半島、海の幸を堪能するのもおすすめです。

筆者が実際に足を運んだ施設を紹介。

①潮騒市場

市場の他に浜焼きや回転寿司も併設しており、食事もできる施設でした。また、市場には鮮魚やキンメダイの日干しなど、加工品も多く充実したラインナップでした。

②道の駅まるたけ

こちらは加工品がメインといった感じ。売り場も広く品数はかなり多かったです。

③わかしお市場(イオン鴨川店)

イオン鴨川店の中にある鮮魚市場。鮮魚の種類も豊富で伊勢海老も販売してました。デパートなので、もちろん魚以外の食材も取り揃えています。

筆者は市場など巡るの好きなのであちこち行きましたが、実際ココだけで買い出し完了です。

筆者撮影

実はなめろう発祥の地、千葉県。ということで、なめろうを焼いた郷土料理「さんが焼き」をキャンプめしに。

ふわっとやわらかく、日本酒によく合う料理でした。

写真のままのかたちで真空パックになっているので、あっためるだけの簡単調理です。

筆者撮影

そして忘れてはならないのが、伊勢海老

“伊勢”という地名から三重県が有名ですが、千葉県も漁獲量が多いのです。

丸々1尾で販売していることが多いですが、だいたいのお店で兜割りにしてくれるのでご安心を。

殻からも良い出汁が出るので、翌日の朝ごはんにお味噌汁なんてのもおすすめです。

筆者撮影

千葉県の穴場キャンプ場「キャンピングヒルズ鴨川」 都会を離れてリフレッシュ・静かにキャンプを愉しみたい人におすすめ!

筆者撮影

個人的な感想ですが、こちらのキャンプ場は今流行りの“高規格キャンプ場”には該当しないと思います。
なので、キャンプに快適さを求める方にはデメリットに思うこともあるでしょう。

それゆえに“穴場”として紹介させていただきました。房総半島の海鮮を落ち着いた雰囲気で愉しめる、おすすめのキャンプ場ですよ。

▼その他の千葉県や関東おすすめキャンプ場もお見逃しなく!

前のページ
1 2 3

特集