「デカトロン」という店を聞いたことはありますか? 知らない!まだ行ったことがない!という方もいらっしゃるでしょう。「デカトロン」とは世界51ヵ国に展開するフランス発のスポーツブランド(スポーツ用品店)で日本上陸は2019年に西宮店、続いて2020年に幕張店がオープンしたばかり。そこで今回は「デカトロン西宮店」へ実際に足を運び現地レポートします。さらに筆者おすすめのアイテムもご紹介。
デカトロンはデザインから販売まで全て行うスポーツブランド! ラインナップ豊富なうえにコスパも抜群

筆者撮影
フランスに本社があるデカトロンは、世界51か国に1400店舗以上(1500店舗とも言われている)を展開しているスポーツブランド(スポーツ用品店)。
80 種類以上のスポーツをカバーし、コストを抑えたお手頃価格が売りですが、それら商品はデザイン・開発・販売まで自社で行いスポーツごとにオリジナルブランドとして展開しているのが特徴です。
アウトドア用品のケシュア(Quechua)、ランニング専門のカレンジ(Kalenji)、フィットネスやダンスを扱うドミオス(Domyos)などデカトロンの中でも多くのブランドが存在します。
キャンプなどのアウトドア用品はもちろん、子供用のスポーツ用品だって豊富に取り扱っているため、習い事や部活などで必要なアイテムはデカトロンならほぼ全て揃えられるでしょう。

筆者撮影
デカスロン西宮店レポート! 30種類以上のスポーツをカバーしたアイテムが1万8000種類
デカトロン西宮店情報

筆者撮影
2019年3月29日に、日本で最初にオープン(第1号店)した「デカトロン西宮店」。入り口は開放的で、奥へ奥へとさらに広がっています。聞くところによると約1,800平方メートルの広さだそうです。
店舗ではキャンプ用品、ランニング・ヨガ・フィットネス・ダイビング・水泳・サーフィン・スケートボード・サイクリング・ゴルフ・サッカー・野球など…30種類以上のスポーツをカバーしたアイテムを取り扱いしており、全てがオリジナルブランド…アイテムは約1万8000種類ほどあるそうです。
【デカトロン西宮店情報】
◆住所:兵庫県西宮市高松町14番2号 阪急西宮ガーデンズ 本館3階
◆電話番号:0570-072-345
◆営業時間:10:00〜21:00
◆休日:無休
◆アクセス:阪急西宮北口駅を下車、徒歩3分
☆公共交通機関の利用はもちろん、車の利用も可能です。
☆駐車場も数多くあり、ガーデンズと併設している阪急百貨店の駐車場両方を利用することができます。
☆土日祝日は混み合うため、駐車場への出入りに時間がかかる場合があるので注意してください。
デカトロン西宮店をレポート
早速、デカトロン西宮店を覗いてみましょう!

コロナ対策ポスター
(筆者撮影)

大きなショッピング用のカゴ
(筆者撮影)
まずは入り口から!真ん中の壁にはコロナ対策のポスターも貼ってあるので、入る際にチェックしてくださいね。
荷物が多くなっても平気!店内には大きめのカゴがあるので、商品数が多くても大きなものを購入するときでも無理なく運べます。カゴは手に持つタイプではなく、ハンドルが長く引っ張るタイプなので重さも感じません。

スポーツシューズ売り場
(筆者撮影)

スポーツシューズ売り場
(筆者撮影)
スポーツシューズは大人用〜子供用まで幅広く豊富に取り扱っています。特に子供用の場合、価格も安いので、成長期の頻繁な買い替えには嬉しい。

スポーツウェアのコーナー
(筆者撮影)
もちろんスポーツウェアの取り揃えもこんなにたくさん!迷ってしまいそうになりますね。

ヨガマットだってこんなに種類が!
(筆者撮影)

ヨガウェアのコーナー
(筆者撮影)
こちらはヨガウエアなどのコーナーです。宅トレやヨガには欠かせないグッズも!店内にはヨガやフィットネスの体験ゾーンだってあります。

大人用サイクリングコーナー
(筆者撮影)

子供用サイクリングコーナー
(筆者撮影)
大人用から子供用まで自転車を豊富に取り揃えています。

フィッティングルーム
(筆者撮影)
こちらはフィッティングルーム。広々としたお洒落な雰囲気です。
デカトロンの店舗ではスタッフさんが「常に客のニーズに応えようとする姿勢」を感じることができます。商品知識が豊富なためわからないことがあった場合、話しかけてみると熱心に相談に乗ってくれますよ。

バスケットコーナー
(筆者撮影)

バレーボールコーナー(ビーチバレー用品も)
(筆者撮影)

サッカーコーナー
(筆者撮影)

ダイビング・SUP(スタンドアップパドル)コーナー
(筆者撮影)
バスケにバレー、サッカーなどの球技からマリンスポーツまで…デカトロンにお任せ!ダイビング用品も取り揃えが豊富です。
デカトロン西宮店はキャンプ用品も充実! スポーツ用品だけじゃない! 体験コーナーもあり充実の品揃え
デカトロン西宮店キャンプ用品コーナー

キャン用品コーナー

折り畳みイス&テーブル
(筆者撮影)
マットも広げてディスプレイ
(筆者撮影)
キャンプ用品コーナーは特に大きなスペースを割いて展開されているので、お気に入りの商品を見つけやすいです。
また、一例としてですが…寝袋の下に敷くマットも、ひろげられた状態でディスプレイされているため、大きさや形・厚みなどを確認しやすく実際に寝心地だって確かめられました。
このようにたくさんありすぎて、ウインドーショッピングだけなのに滞在時間はなんと40分も経過していました!(それだけ見て触っているだけでも楽しいということなんですね)
筆者もキャンプ用品の買い替えと、ヨガ用のウエアをデカトロンで購入しようかと検討中です。
展示スペース・体験コーナーに関して
「デカトロン西宮店」では、キャンプをはじめスポーツによっては実際に触って試すことができる体験コーナーが点在しています。
購入前に確認できる嬉しいサービスとして評判は高いですが、現在コロナ対策をとっているコーナーも少なくありません。
例えば…テントは展示してあるが、中へは入ることができないなど…制限はあります。また、マスクの着用のお願いも案内されているため、入店の際は注意してくださいね。