こんにちは、浜の小魔人です。今回は、秋にキャンプで食べて欲しいダッチオーブンで作る絶品炊き込みご飯を紹介していきます。お子様にも喜ばれる、定番の「キノコいっぱいの鶏五目炊き込みご飯」、旬の食材「鮭」や「銀杏」を使った、大人が嬉しい炊き込みご飯もご紹介しますので、是非作ってみてください。

【炊き込みご飯レシピの基礎】ダッチオーブンでご飯を炊くのって難しくないの?と心配している方もこれで安心!

画像1: 筆者撮影

筆者撮影

「お米は、電気炊飯器でしか炊いたことがない」と心配な方も少なくないと思いますが、筆者(53歳のおじさん)でも簡単にできましたので安心してください。

早速、筆者の持っているニトダッチ(ニトリのダッチオーブン)を使って、実際にお米を炊く方法を紹介していきましょう。

「ダッチオーブンで白米を炊く」時のポイントは、たったの二つ!

(1)炊飯ポイントその1: お米を事前に水に浸しておく

筆者撮影

大体、30分くらいは浸しておきましょう。(夏なら20分、冬なら40分以上が良いでしょう)

お米を浸しておかないと、ふっくらとした炊き上がりになりませんので、必ず実施してください。

(2)炊飯ポイントその2: 自分のダッチオーブンの沸騰までの時間をあらかじめ知る

筆者撮影

お米を炊くときは、水が沸騰するまでは強火にし、沸騰したら弱火にします。

ダッチオーブンは蓋が重くて蒸気が外に出にくいため、沸騰しているのかがちょっとわかりづらい場合があります。

そこで、あらかじめ家でお米と水を入れて炊飯を試し、沸騰するまでの時間を知っておくと、キャンプでも安心してお米を炊くことができます。

筆者の使っている「ニトダッチ(ニトリのダッチオーブン)19cm」は、2分で沸騰するので、いつも2分間強火でそのあとは弱火にします。

▼ニトリのダッチオーブンはこちらの記事でレビューしています

実際に炊いてみよう! 好みの炊き上がり具合に調節するのがおすすめ

水は、2合で440ccです。

(注記)
お米の炊き上がりは、個人の好みで「しゃっきりが好き」「もっちりが好き」が分かれます。ご自分の好みの水分量を多少調整してください。

多くのレシピに、米1合に水200ccと書いてありましたが、筆者が二トダッチでご飯を炊くときには、それでは硬いと感じます。(あくまでも、個人的見解ですが…)

【炊飯手順】

  1. ダッチオーブンにお米と440ccの水を入れて30分放置します。
  2. 30分経ったら、ダッチオーブンの蓋をして2分間強火にかけます。
  3. 2分経ったら、弱火にしてさらに12分炊きます。
  4. 12分経過したら火を止めて、蓋を開けて水分の状況を確認し、べちゃべちゃしていなければ、再び蓋をして8分蒸らします。

もし、4で少し水分が気になるなら、蓋を開けたまま火にかけて水分を飛ばすと良いでしょう。

今回は「ふっくら」と炊きあがりました。

筆者撮影

【ダッチオーブン炊き込みご飯レシピ1】「キノコいっぱいの鶏五目炊き込みご飯」 キノコの美味しさが引き立つ

画像5: 筆者撮影

筆者撮影

定番中の定番ですが、鶏五目炊き込みご飯には安定の美味しさがあります。キノコ多めが筆者のおすすめです。

「キノコいっぱいの鶏五目炊き込みご飯」の材料

【材料】

  • お米 2合
  • 鶏むね肉 100g(鶏もも肉でもOK)
  • しめじ 2パック
  • 油揚げ 1枚
  • ゴボウ 10cmくらい
  • 人参 1/2本
  • 水 420cc(★のだし汁が入るので少し少なめです)
  • ★醤油 大さじ2
  • ★お酒 大さじ2
  • ★かつおダシ(顆粒)大さじ1

【「キノコいっぱいの鶏五目炊き込みご飯」の作り方】

(1)お米と水420ccをダッチオーブンに入れ30分つけておく。

筆者撮影

(2)鶏むね肉を食べやすい大きさ、油揚げを5mmくらいの短冊に切って、★の材料と混ぜておく(ビニール袋を活用すると洗い物が減ります)。

画像7: 筆者撮影

筆者撮影

(3)しめじを石突きからはずし、手でバラバラにする。ゴボウは、泥をよく落としてから千切りする。人参は、3cm×3mmくらいの細切りにする。

画像8: 筆者撮影

筆者撮影

(4)米を水に入れて30分が経過したら、(2)と(3)の材料をダッチオーブンに入れ、蓋をして2分間強火にかける。

画像9: 筆者撮影

筆者撮影

しめじが溢れそうで心配ですが、ダッチオーブンの蓋が閉まれば問題ありません。

(5)2分経過したら弱火にし、更に12分炊いていく。(この間、蓋は開けない)

(6)12分経過したら火を止め、蓋を開けて中の状態を確認し、ざっくりと混ぜたら再度蓋をして8分間蒸らす。

筆者撮影

(7)食べるときに、青のり(分量外)を添えれば、彩が綺麗になります。

画像: 筆者撮影 完成!

筆者撮影 完成!

【ダッチオーブン炊き込みご飯レシピ2】「鮭と舞茸の秋の炊き込みご飯」  お酒にも合う♪

画像11: 筆者撮影

筆者撮影

鮭の旨味が口いっぱいに広がる炊き込みご飯です。

筆者の個人的感想ですが、こんにゃくが、名脇役ぶりを発揮してくれました。

「鮭と舞茸の秋の炊き込みご飯」材料

【材料】

  • お米 2合
  • 塩鮭 2切れ
  • 舞茸 1パック
  • 生姜 1かけ(25g~40g)
  • 糸こんにゃく 100g(好きなだけ)
  • 三つ葉 1株
  • 水 410cc(★のだし汁と合わせるて450ccくらいが良いです)
  • ★白だし 大さじ2
  • ★醤油 大さじ3
  • ★お酒 大さじ1
  • ★みりん 大さじ1
  • ★塩 少々

【「鮭と舞茸の秋の炊き込みご飯」作り方】

(1)お米と水410ccをダッチオーブンに入れ30分つけておく。

筆者撮影

(2)舞茸を食べやすい大きさにちぎり、生姜は針生姜にする。

画像13: 筆者撮影

筆者撮影

(3)米を水に入れて30分が経過したら、塩鮭と糸こんにゃく、(2)の材料と★をダッチオーブンに入れ、蓋をして2分間強火にかける。

画像14: 筆者撮影

筆者撮影

またまた、具材が溢れそうですが、蓋が閉まれば大丈夫です。

(4)2分経過したら弱火にし、更に12分炊いていく。(この間、蓋は開けない)

(5)12分経過したら火を止め、蓋を開けて中の状態を確認し、水分が飛んでいたら塩鮭を一旦取り出す。

画像15: 筆者撮影

筆者撮影

(6)ご飯は、再び蓋をして8分蒸らす。蒸らしている間に、鮭をほぐし、骨を取り除いてください。

画像16: 筆者撮影

筆者撮影

(7)8分後にほぐした鮭をご飯に戻し、よく混ぜる。

画像17: 筆者撮影

筆者撮影

(8)三つ葉を散らせば、三つ葉の香りと鮭の旨味がマッチして、更に美味しくいただけます。

画像18: 筆者撮影

筆者撮影

今回は、鍋に三つ葉をいれてしまいましたが、お茶碗によそってからでOKです。

画像1: 筆者撮影 完成!

筆者撮影 完成!

This article is a sponsored article by
''.