椎茸、しめじ、舞茸、えのき、マッシュルーム…といろいろな種類があるきのこ。ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富な上に低カロリーと、ヘルシー食材としても人気を集めています。今回は様々なきのこを使ったカレーやサラダなど3つのレシピをご紹介します。

【秋レシピ2】エビ入り、きのこたっぷりカレー 火が通りやすい食材だから煮込み時間も短い!

画像5: 筆者撮影

筆者撮影

お好みのきのこをたっぷり入れた、秋らしいカレーです。今回はエビを使いましたが、鶏肉や豚肉、牛肉などお好みの具材でアレンジもできます。

エビは最初に炒めて皿に取り、仕上げに入れると食感が良くなります。今回はエビの旨味を出すために半量を先に煮込み、最後に半量を加えています。

〈材料〉(5人分)

  • エビ…10尾
  • 白ワイン…小さじ1と1/2
  • 玉ねぎ(小)…1個
  • にんにく(みじん切り)…1片分
  • きのこ3種類ほど…300~400g
  • サラダ油…大さじ1/2
  • バター…10~20g
  • 市販のカレールウ…90g
  • 水…650cc
  • 粉末コンソメ…小さじ1
  • ウスターソース…大さじ1
  • ケチャップ…大さじ1
  • 粗挽き黒胡椒…適量
  • ご飯…お好みの量

〈作り方〉

1.エビの殻を剥いて背ワタ・腹ワタをとり、白ワインをまぶします。

2.玉ねぎを粗めのみじん切りにします。きのこは石づきを取って食べやすいサイズに手で裂きます。

大きいものは包丁で切ってから、裂きづらいものは包丁で切り込みを入れてから、それぞれ手で裂きます。

3.お鍋にサラダ油とバターを引き、にんにくを入れて弱火で炒めます。香りが立ったら中火でエビを炒め、お皿に取り出します。

4.玉ねぎを中火で炒め、しんなりしたらきのこと半量のエビを加えて火を通します。

画像6: 筆者撮影

筆者撮影

5.水と粉末コンソメを入れて3分ほど弱火~中火で煮ます。

画像7: 筆者撮影

筆者撮影

6.火を一旦止め、カレールウと残りのエビを入れて5~6分煮込みます。ウスターソースとケチャップ、胡椒で味を調えたらできあがりです。

【秋レシピ3】きのことベーコンのガーリックトーストサラダ フライパンひとつで完成!

画像8: 筆者撮影

筆者撮影

きのことベーコン、バゲットを一つのフライパンで焼き、葉野菜と一緒に食べる栄養バランスの良いワンプレートレシピです。お腹を空かせてモリモリ食べてください。

〈材料〉(3人分)

  • きのこ3種類ほど…200g
  • ベーコン…50g
  • バゲット…80g
  • サニーレタスやベビーリーフなどの葉野菜…お好みの量
  • プチトマト…3個
  • にんにく…1片(薄切り)
  • 鷹の爪…1本(半分にして種を除く)
  • オリーブオイル…大さじ2
  • バター…10g
  • 塩…少々
  • 粗挽き黒胡椒…少々
  • バルサミコ酢…お好みで

〈作り方〉

1.きのこは石づきを取って食べやすいサイズに手で裂きます。大きいものは包丁で切ってから、裂きづらいものは包丁で切り込みを入れてから、それぞれ手で裂きます。

2.ベーコンとバゲットをお好みのサイズにカットします。葉野菜は食べやすいサイズに手でちぎります。

3.フライパンにオリーブオイル大さじ1を引き、にんにくと鷹の爪を入れて弱火で加熱します。

香りが立ったら中火にして、きのこが重ならないように並べて焼き目をつけ、塩胡椒をしたらお皿に取り出します。

画像9: 筆者撮影

筆者撮影

4.空いたフライパンにオリーブオイル大さじ1とバターを引き、バゲットを入れて片面に焼き色が付くまで1~2分焼きます。

画像10: 筆者撮影

筆者撮影

5.バゲットの裏面を焼きながら、フライパンの半分でベーコンを1~2分炒めます。

画像11: 筆者撮影

筆者撮影

6.3を戻してサッと炒め合わせたら火を止めます。味を見ながら塩胡椒で調えます。

画像12: 筆者撮影

筆者撮影

7.葉野菜を盛った器に白ワインビネガーかレモンをかけ、5を盛り付け、トマトをトッピングしてできあがりです。お好みでバルサミコをどうぞ。

紅葉キャンプのお供にぴったりなきのこのレシピ 短時間で作れるのもうれしい

今回は3つのきのこの秋レシピを紹介しましたが、シンプルに網焼きにして塩やオイル、醤油、ポン酢などをかけるだけでも十分おいしくいただけます。

これ以外にも、炊き込みご飯やホイル焼き、パスタ、天ぷら、マリネ…とレシピの幅が広いのがきのこの魅力です。季節問わずいろいろな種類のきのこが手頃な価格で手に入りますが、ぜひ旬の季節、秋にたっぷり堪能してください。

▼こちらの「絶品きのこレシピ」や「きのこの調理方法」記事も合わせてチェック!

This article is a sponsored article by
''.