【おぎやはぎのギアキャン#3】ヘリノックスから新発売! どこでもオフィスになる「タクティカルフィールドオフィス」を試してみた

2020.09.29 投稿

【おぎやはぎのギアキャン#3】ヘリノックスから新発売! どこでもオフィスになる「タクティカルフィールドオフィス」を試してみた

ずぼらまま

ずぼらまま

ヘリノックスチェアと組み合わせて使いやすい! 「タクティカル フィールドオフィス」の高さは39cm

photographer 吉田 達史

「タクティカルフィールドオフィス」の高さは39cm。

おぎやはぎさんが座っているのが、ギアキャン第1回目で紹介したヘリノックスの「タクティカルチェア」です。

ヘリノックス タクティカルチェア Helinox 日本正規商品 :19755001:エイアンドエフ Yahoo!店 – 通販 – Yahoo!ショッピング
Helinox ヘリノックス タクティカルチェアはコンフォートチェアのミリタリーラインです。所々に通常ラインとは違うこだわりが盛り込まれています。収納袋がポリエステル生地のジッパー付きになり、袋をフレームに付けることで小物を入れることができるポケットにもなります。また背面両側にはポケットも付いています。背面にはベルクロが付いているので、ワッペンなどを付けて自分の目印を付けることも可能です。シンプルでありながら座面が吊り下げられているので、驚くような座り心地の良さです。頑丈なポリエステル生地と超高力アルミフレームで、キャンプ、ホームどちらでもいつでもどこでも便利に使用できます。■サイズ:使用時/W52cm×D53cm×H67cm、収納時/H40cm×Φ13cm、座面の高さ/34cm■重量:使用時/875g、収納時/975g■耐荷重:145kg

フィールドオフィスとの高さのバランスが、ぴったりですね!

ちなみに、タクティカルチェアの座面高は34cm。ホームワンチェアやコンフォートチェアも同じく座面高34cmなので、「タクティカルフィールドオフィス」と組み合わせて使いやすいです。

サイドパネルありで荷物を取り出しやすい! ユーザーのことを考えてくれるヘリノックスならでは

photographer 吉田 達史

上からだと取り出しにくいなと思ったら・・・

A&F赤木さん

上からだと取り出しにくいなという時には、サイドから取り出すことができるようになっています。

photographer 吉田 達史

サイドから取り出し可能です

「タクティカルフィールドオフィス」は、サイドパネルが下までフルオープンできるようになっています。

天板面が物でいっぱいになっていても、サイドから荷物を出し入れしやすいですね!

この中に調理グッズや食器などを入れて持ち運び、「これ一つ持っていけばキッチンに!」みたいな使い方もアリですよね。使い方はその人次第!素敵です!

バラすのも簡単! ヘリノックス「タクティカル フィールドオフィス」は片付けも早い

A&F赤木さん

では、バラしていきましょう!

photographer 吉田 達史

小木さん

バラすのなんて簡単だからね。

photographer 吉田 達史

簡単構造のヘリノックス「タクティカルフィールドオフィス」。

お二人とも、あっという間に片付けることができました。

photographer 吉田 達史

矢作さん

ほら、簡単だよ。これからのビジネスマンこういうスタイルなんだな。

小木さん

丸の内とか、これを持って歩く人が増えるんだよ。

photographer 吉田 達史

矢作さん

これで仕事行くのかな?と思ったら高尾山とかの方まで行っちゃうとか。

小木さん

そこでリモートで会議に参加したり。

矢作さん

これとヘリノックスのチェアさえあれば、仕事できるなあ!

本当、矢作さんのおっしゃる通りで、これに仕事道具を詰め込めば、どこに行っても仕事ができちゃいますね。

筆者の勝手な意見ですが、これをキャンプ場で使っている人がいたら仕事できる人オーラ凄そうですね。かっこいい!

おぎやはぎのお二人はヘリノックス「タクティカルフィールドオフィス」をどう使う? そして、買うのか、買わないのか!?
前のページ 次のページ
1 2 3

特集