細かいキャンプ用品を揃えると、収納方法に困ることがありますよね。我が家も小物類が増え、持ち運びや収納に困っていました。そこでコンテナボックスを使ってみると、キャンプ用品をすっきりと収納可能に!今回はキャンプ用品の収納におすすめの、無印良品やニトリのコンテナボックスをご紹介します。
コンテナボックスにキャンプ道具を収納するメリットとは? 散らかりがちな道具が簡単にまとめられる!

筆者撮影
我が家では、以前キャンプ用品を収納するアイテムがなく複数のトートバッグを使っていましたが、フタがないのでキャンプ用品もバッグも雨で濡れてしまったり、物が多く入らないので持ち運びが大変になったりしていました。
それに比べてコンテナボックスは、
・キャンプ用品がたくさん入れられる
・見た目もすっきり収納できる
・フタ付きで雨が入りにくく、キャンプ用品が汚れにくい
・そうじがしやすい
・腰掛けとして使えるものもある
・キャンプ用品をまとめて収納できるので持ち運びが楽
などメリットがたくさん!
コンテナボックスを活用して、キャンプ用品収納の悩みを解決しましょう!
【おすすめコンテナボックス①】無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックス 頑丈でキャンプ道具に最適

筆者撮影
無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックスは、頑丈な造りでキャンプ用品の収納に最適!強度が高いため、キャンプなどの屋外でも安心して使用できます。
我が家でも実際にキャンプ用品を入れていますが、収納に困っていた小物類をコンテナボックス一つにまとめることができました!また、握りやすい持ち手が付いているので持ち運びやすくて便利です。

筆者撮影
サイズは小・大・特大の3種類があり、キャンプ用品の多さに合ったサイズを選ぶことが可能。小・大は3段まで積み重ねて収納できるため、家の中の少ないスペースを有効活用することができますよ!
さらに、ふた部分は約100㎏の重さに耐えられるため、簡易的な腰掛けとしても使っても◎。無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックスは、アウトドアで安心して使える頑丈なコンテナボックスが欲しい人におすすめです。
無印良品 『ポリプロピレン頑丈収納ボックス・大』スペック | ||
---|---|---|
仕様・混率 | ポリプロピレン | |
外寸 | 約幅60.5×奥行39×高さ37cm | |
収納スペースの内寸 | 約幅49×奥行29×高さ29cm | |
廃棄方法 | 粗大ゴミ(自治体確認) | |
重量 | 約2.8kg | |
耐荷重 | ふた約100kg、収納部13.5kg | |
収納目安 | 容量:約50L | |
最大積み重ね段数 | 3段 |
【おすすめコンテナボックス②】キャプテンスタッグのコンテナボックス サイズ展開が豊富で収納も◎
キャプテンスタッグのコンテナボックスは、軽量で持ち運びやすく、サイズ展開が豊富なのが特徴。積み重ねて収納できるので、いくつかのボックスに分けて収納したい人にもおすすめです。
一番小さい13Lサイズは深さが約16㎝と浅いため、小物類を収納しても見つけやすく、取り出しやすいので便利!小さなキャンプ用品の取り出しにくさや見つけにくさを解消してくれますよ。
価格もお手頃で購入しやすいところも嬉しいですね。
キャプテンスタッグ 『コンテナボックス No45』スペック | ||
---|---|---|
サイズ | 約幅37.9×奥行54.5×高さ32.2cm | |
容量 | 約45L | |
重量 | 約2,000g | |
材質 | ポリプロピレン |