いよいよ夏がやって来ました! 夏はキャンプやBBQなどのオンシーズンですが、とにかく暑い……。こんな時期だからこそ、キャンプでも暑さ吹き飛ぶひんやり夏スイーツが食べられれば、最高ですよね! 今回は、少ない材料でお手軽に作ることができ、インスタ映えも必至のひんやりスイーツを4つご紹介したいと思います。お子様連れのファミリーキャンプにもおすすめのレシピです!
【ひんやりインスタ映えスイーツその1】噴水フルーツポンチ
![](/images/8ae847595603947b4f195394e3a5ca3edd2071e8_xlarge.jpg)
筆者撮影
YouTubeなどでも話題になった『噴水フルーツポンチ』は、インスタ映えはもちろん、子供たちが大喜びすること間違いなしです。
コンビニで売られている材料だけで簡単にできてしまうので、現地調達も可能!ぜひお試しください!
噴水フルーツポンチの材料(2〜3人分)
![](/images/3443701bc68afeae6e789fe55b445ecd69cb0a71_xlarge.jpg)
筆者撮影
- 500mlペットボトルサイダー・・・1本
- メントス(フレーバーはなんでもOK)・・・1〜2粒
- 缶詰やフレッシュなフルーツ・・・器に応じて好きなだけ
◇杏仁豆腐やゼリーなどもお好みで
噴水フルーツポンチの作り方
1.器にペットボトルとフルーツをセットする
![](/images/7450a2008adf09a2f6af2fc3543a7be96a770ed2_xlarge.jpg)
筆者撮影
ペットボトルのラベルを外し、事前によく洗っておきます。準備ができたら、少し大きめで深さのある器の真ん中にペットボトルを置きます。
![](/images/4d1963e3c4f84e41e0925e2e8776bcc81537b62c_xlarge.jpg)
筆者撮影
ペットボトルの周りにフルーツを敷き詰めます。これで準備完了!
2.サイダーにメントスを投入すれば完成!
![](/images/62f647f5f989c7c2866d8b631051897ed938de5b_xlarge.jpg)
筆者撮影
ここからは本当にあっという間なので、撮影準備を万端にしてから進んでくださいね。
撮影準備ができたら、サイダーにメントスを1~2粒入れてください。
![](/images/8ae847595603947b4f195394e3a5ca3edd2071e8_xlarge.jpg)
筆者撮影
しゅわしゅわ~っとサイダーが噴き出してきます! 子供たちも大喜びです。
あとは好きなだけ取り分けて召し上がれ!
【ひんやりインスタ映えスイーツその2】クリームソーダ
![](/images/f945e73bd9299983198eafd663ab27c98cf86d19_xlarge.jpg)
筆者撮影
喫茶店の定番メニューのクリームソーダ。ソーダの色味や器によってとってもオシャレに仕上がるので、インスタでも大人気なメニューです。
実はこのクリームソーダ、とっても簡単に作ることができますよ。
クリームソーダの材料(1人分)
![](/images/66af702a860939d1c8df134bf0d2e62530fedf3f_xlarge.jpg)
筆者撮影
- カキ氷用のメロンシロップ・・・大さじ3
- 無糖炭酸水・・・150ml
- バニラアイスクリーム・・・1個
- チェリー・・・1粒
- 氷
炭酸水はよく冷やしておいてください。
クリームソーダの作り方
1.グラスに氷とシロップ、炭酸水を入れる
![](/images/ea0810285b4ddf45cab556e29c86ca8e075f0a05_xlarge.jpg)
筆者撮影
氷を入れたグラスにシロップを入れます。アイスクリームが底に沈んでしまわないように、氷は多めに入れるのがおすすめです。
![](/images/8a62606222c6777692ce1e2771c3f60a7950e354_xlarge.jpg)
筆者撮影
炭酸水をカップの8〜9割程度注ぎ入れて軽く混ぜます。
2.アイスクリームとチェリーで飾りつけて完成!
![](/images/f945e73bd9299983198eafd663ab27c98cf86d19_xlarge.jpg)
筆者撮影
アイスクリームをソーダに乗せます。
この時、できるだけアイスクリームを丸くすると、より喫茶店のクリームソーダに近くなります。アイスクリームスクープなどがあれば丸く成形しやすいのですが、筆者は持っていないので、大きめスプーンでそれっぽく盛り付けました!
![](/images/efb7cee20bbdefd449896b4accfa92f90eccbd36.jpg)
![](/images/3a4356923ea699635f899fe37f37f4fbacff0475_xlarge.jpg)
筆者撮影
シロップのフレーバーを変えれば、こんなにカラフルなクリームソーダが作れます。左から、イチゴ、ブルーハワイ、メロンです。
キャンプの時に色違いで楽しめば、インスタ映え間違いなし! どのフレーバーにするか選ぶのも楽しみですよね。
【ひんやりインスタ映えスイーツその3】簡単混ぜるだけシェイク
![](/images/2c8005c71b6e7c56df86082cd6d3b61504d6a866_xlarge.jpg)
筆者撮影
クリームソーダでも使ったバニラアイスですが、このバニラアイスで簡単にシェイクも作れちゃいます。
簡単混ぜるだけシェイクの材料(1人分)
![](/images/afe7dcbf6b2935473b3f4d754c8283994cdb4a23_xlarge.jpg)
筆者撮影
- バニラアイス・・・200g
- 牛乳・・・100ml
- ミントの葉(飾り付け用)・・・少々
バニラアイスと牛乳の割合は、2:1が基本ですが、バニラアイスの溶け具合や好みで調整してください。
簡単混ぜるだけシェイクの作り方
1.バニラアイスと牛乳を泡立て器で混ぜる
![](/images/b67d7e76746a564c03d2238f6e922b7a6cd14802_xlarge.jpg)
筆者撮影
ボウルにバニラアイスを入れて、泡立て器で軽くほぐします。
![](/images/9bcfb042c14df229cfac231ab9184089cd603de8_xlarge.jpg)
筆者撮影
牛乳を3回くらいに分けて入れ、混ぜていきます。
![](/images/f31962aa84db33b2832d36198fb6a1807d5fcc01_xlarge.jpg)
筆者撮影
牛乳を少しずつ入れながら、滑らかになるように混ぜてください。
2.グラスに入れてミントを飾ったら完成!
![](/images/afe7dcbf6b2935473b3f4d754c8283994cdb4a23_xlarge.jpg)
筆者撮影
ミントを添えるだけで、グッとさわやかさが増しますね。
![](/images/46ebd5d6663627330b7756d6828da1e3dbae9db1_xlarge.jpg)
筆者撮影
シェイクも、アイスのフレーバーを変えればいろいろな味&見た目のシェイクができます。
写真左はストロベリー、右はチョコレートです。
キャンプ場で作る場合は泡立て器で、ご家庭で楽しむ場合はミキサーで混ぜてもOKです。より簡単に滑らかなシェイクが作れますよ!