【レトルトカレーアレンジレシピ③】『カレーつけうどん』中途半端に余ったレトルトカレーにちょい足し

筆者撮影
冷蔵庫に余っている半端なレトルトカレーを使って、美味しいカレーつけうどんはいかがですか?野菜をたくさん入れれば、栄養バランスもバッチリなお手軽ランチに。
電子レンジを使うと、野菜を長時間煮込む手間が省けるのでおすすめです!
<材料>(1人前)
- レトルトカレー 90g
- 出汁 150cc
- うどん 1玉
- もやし・葱・人参などの野菜 適量
- 水溶き片栗粉 小さじ3
<作り方>
1.うどんは表示通りに茹で、お湯を切っておく。
2.もやしや葱・人参などの野菜類を食べやすい大きさにカットし、耐熱容器に入れてふわっとラップをかけ、2〜3分加熱する。(野菜によって加熱時間は調節する。)
3.鍋にレトルトカレーと出汁、1を入れて、中火で煮込む。

筆者撮影
4.沸騰したら一旦火を止めて、水溶き片栗粉を回し入れ混ぜる。
5.再び中火で加熱し、好みのとろみになったら器に盛って完成。
【レトルトカレーアレンジレシピ④】『オムカレー』 バターチキンカレーと卵が絶妙マッチ!

筆者撮影
マイルドなバターチキンカレーが卵に絡んだ絶品オムカレー。チキンライスにもカレーを使うことで、味付けの時短が叶います。甘口カレーを使って、子どものランチにもおすすめです!
<材料>(1人分)
- ごはん 150〜200g
- レトルトバターチキンカレー
- たまねぎ 1/4個
- ピーマン 1個
- 鶏肉 80g
- サラダ油 小さじ1
(A)
- 卵 2個
- バター 5g
- 牛乳 大さじ1
- 塩こしょう 適量
<作り方>
1.玉ねぎ・ピーマンはみじん切り、鶏肉は小さめにカット。レトルトカレーは温めておく。
2.フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎ・ピーマンを炒め塩こしょうを振り、しんなりとしたら一旦取り出す。

筆者撮影
3.同じフライパンに鶏肉を入れて、しっかりと火が通るまで炒める。
4.ごはん・バターチキンカレー大さじ2、手順2を戻し入れて加熱し、器に盛っておく。
5.卵と牛乳、塩こしょうをボウルに入れて溶く。

筆者撮影
6.強火で熱したフライパンにバターを入れ、5を入れたら軽くかき混ぜながら加熱する。
7.卵を4の上に乗せて、残りのレトルトカレーをかけたら完成。
▽ハウス 選ばれし人気店 濃厚バターチキンカレー
【レトルトカレーアレンジレシピ⑤】『焼きカレーパスタ』 パスタにレトルトカレーをかけるだけ!

筆者撮影
少し焦げたカレーの香りが食欲をそそるカレーパスタです。こちらもかなり簡単に作れるレシピなので、忙しい日のランチタイムにぴったり。
使用するレトルトカレーは、キーマカレーや野菜カレーなど、どんな種類のカレーでも◎
<材料>(1人分)
- レトルトカレー 1袋
- パスタ 80g
- 塩 適量
- オリーブオイル 適量
<作り方>
1.鍋にたっぷりの水を沸騰させ塩を入れ、パスタを表示時間より1分程度短めに茹でる
2.パスタが茹で上がったら素早くお湯を切り、オリーブオイルを回しかけて絡める。
3.スキレットにレトルトカレーを入れて、フツフツするまで強火で加熱する。

筆者撮影
4.3に2を入れて、軽く混ぜ合わせたら完成。
色々種類があるレトルトカレーはアレンジレシピも豊富! ちょい足しを試してお気に入りを見つけよう

筆者撮影
「ボンカレー」や「ククレカレー」などの食べ慣れた味も良いですが、カレーの名店がプロデュースした商品やブランド牛を使用した商品が楽しめるのもレトルトカレーの魅力。美味しそうなパッケージに惹かれて、ついつい買ってしまう人も多いのではないでしょうか?
最近ではコンビニでもバラエティー豊かなオリジナルカレーが販売されていますよ。ぜひいろいろなレトルトカレーにチャレンジして、お気に入りを見つけてくださいね!
▼こちらの「レトルトカレー」を使ったレシピ記事も合わせてチェック!