山ごはんで気軽に使える調味料を作ろうと思い、今回は簡単に作れる「にんにくねぎ味噌」にチャレンジしてみました。白ごはんとの相性は言うまでもなく抜群!おにぎりの具材にしても美味しいですし、そのまま食べて酒の肴にするのもあり。この記事では、にんにくねぎ味噌の作り方と、それを使った焼きおにぎりのレシピをご紹介します。

【にんにくネギ味噌・アレンジレシピ3選】にんにくネギ味噌を使った焼きおにぎり

作ったにんにくねぎ味噌を山で使いたかったのですが、連日雨続きで叶わず…。

そのため、自宅で焼きおにぎりを作ってみました。簡単にこちらのレシピも紹介しておきます。

使用するものは以下の食材です。

  • マヨネーズ
  • にんにくねぎ味噌
  • 醤油
  • 大葉

以下の手順で作ってみてください。

  1. 「マヨネーズ」でおにぎりを燒く
  2. こんがり焼き目がついたら醤油を少したらす
  3. おにぎりの上に、にんにくねぎ味噌を載せる

「にんにくネギ味噌・アレンジレシピ」ステップ①:「マヨネーズ」でおにぎりを焼く

画像11: (筆者撮影)

(筆者撮影)

画像: (筆者撮影:マヨネーズの上におにぎりをセットする)

(筆者撮影:マヨネーズの上におにぎりをセットする)

画像: (筆者撮影:裏返す前にマヨネーズをのせておく)

(筆者撮影:裏返す前にマヨネーズをのせておく)

なぜマヨネーズ?と思われるかもしれません。

山の上で「普通の油」を使うのは、使い方が限定的で勝手が悪いんです…。

画像4: 筆者

筆者

そこで今回は、汎用性の高いマヨネーズを油の代わりにしています。

マヨネーズなら小袋タイプのものも販売されており、何に使っても合う!そのため、山の上ではこちらがおすすめです。

画像3: 【にんにくネギ味噌の作り方とレシピ】気軽に作れる調味料!おにぎりの具材&おつまみとして使える!
キユーピー マヨネーズ(スティックパック) [12g(6g×2)×10本]
原材料:食用植物油脂(大豆を含む)、卵黄、醸造酢(りんごを含む)、食塩、調味料(アミノ酸)、香辛料、香辛料抽出物
商品サイズ(高さx奥行x幅):5mmx77mmx27.5mm
¥236
2020-07-27 14:12

「にんにくネギ味噌・アレンジレシピ」ステップ②:こんがり焼き目がついたら醤油を少したらす

画像: (筆者撮影:表面はカリカリにした方が美味しい)

(筆者撮影:表面はカリカリにした方が美味しい)

おにぎりにこんがり焼き目がついたら、醤油をほんの少したらします。

今回は自宅にある「かき醤油」を使ってみました。このかき醤油、美味しいんです…!

画像4: 【にんにくネギ味噌の作り方とレシピ】気軽に作れる調味料!おにぎりの具材&おつまみとして使える!
アサムラサキ かき醤油(300ml)
お店TOP>フード>調味料・油>醤油(しょうゆ)>牡蠣醤油(かき醤油)>アサムラサキ かき醤油 (300ml)【アサムラサキ かき醤油の商品詳細】●広島県産の新鮮な牡蠣から抽出したエキスと、かつお・こんぶ・しいたけの出汁、本醸造醤油を合わせた万能出汁醤油です。【品名・名称】しょうゆ加工品【アサムラサキ かき醤油の原材料】しょうゆ(国内製造)、糖類(砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、食塩、みりん、かつおぶし、かきエキス、植物たん白加水分解物、かつおエキス、こんぶエキス、こんぶ、乾しいたけ/調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、(一部に小麦・大豆を含む)【栄養成分】大さじ1杯(15mL)当り ...
¥ 386
2020-07-27 14:17

山の上では少量しか使わないので、お寿司屋さんやお弁当屋さんで使用している醤油の容器が最適。

荷物を増やしたくないなら、小さめの容器が使い勝手いいですよ。

画像5: 【にんにくネギ味噌の作り方とレシピ】気軽に作れる調味料!おにぎりの具材&おつまみとして使える!
調味料ケース たれビン 6個入 角型 中 ケース 調味料入れ ( 醤油入れ 醤油さし ボトル 容器 日本製 6個 お弁当グッズ 小分けボトル クリアー 透明 シンプル 遠足 ピクニック お弁当用品 アウトドア )【39ショップ】
サイズ約 幅2.5×奥行1.5×高さ4.5(cm)内容量13ml6個入材質ポリエチレン生産国日本製備考商品区分調味料ケースカテゴリから探す●お弁当などに使える便利なタレビン6個入りです。●シンプルで使いやすい角型ボトルです。●中身の見えるクリアカラーなので中に入れた調味料もわかりやすいです。●安心の日本製です。しましま紙皿18cm 10枚パルプモールドプレート22cm 6枚入モールミニどんぶり350ml 7枚入クリアカップストロー付 6個入り関連キーワード:TA-4
¥ 108
2020-07-27 14:22

「にんにくネギ味噌・アレンジレシピ」ステップ③:おにぎりの上に、にんにくねぎ味噌を載せる

画像12: (筆者撮影)

(筆者撮影)

大葉をお皿にセット。登山で大葉などの葉物を使うときは、濡らしたキッチンペーパーに包んで持っていくと、しなしなにならず使えます。

最後におにぎりの上に、作っておいたにんにくねぎ味噌を載せて完成。

画像5: 筆者

筆者

大葉の香りと味噌がとてもよく合います!大葉は刻んで味噌に混ぜ込んで、おにぎりの具材として使っても美味しいはず…!

味噌で塩分もしっかり取れるので、夏場にもおすすめの調味料ですね。

ただし夏場、山ごはんで使用する際には、念のため保冷剤と一緒に持ち歩くのが良さそうです。

にんにくネギ味噌は山ごはんに最適! レシピさえあれば誰でも作れる万能調味料 キャンプ&宅飲みにおすすめ

画像: にんにくネギ味噌は山ごはんに最適! レシピさえあれば誰でも作れる万能調味料 キャンプ&宅飲みにおすすめ

今回はにんにくねぎ味噌をおにぎりに使用しましたが、もちろんそのまま食べても美味しいです。

酒の肴にもなります。とくに日本酒との相性は間違いない!夏山、テント場での夜って結局寝るか、お酒を飲むしかできないものです。

ぜひ、にんにくねぎ味噌をあてにして一杯やってみてくださいね。

にんにくネギ味噌だけじゃない! アウトドア・キャンプにぴったりな簡単レシピはこちらもどうぞ!

This article is a sponsored article by
''.