親子で楽しく生き物観察ができるアプリ「Biome(バイオーム)」はご存知でしょうか? 子供とのキャンプで、昆虫採集や動植物観察など自然に接する機会を大切にしたいパパやママも多いはず。しかし生き物が苦手な子供や、子供に動植物の名前を聞かれても分からず親が困ってしまうことも。そんな時に便利なアプリが今回ご紹介するBiome(バイオーム)です。Biome(バイオーム)のについてや使い方について詳しくご紹介します。

【バイオームについて】昆虫・動植物が調べられるうえ多彩な機能が充実のゲーム感覚アプリ

画像: 筆者撮影 萩の花をめでる0歳児 @茨城県,偕楽園

筆者撮影 萩の花をめでる0歳児 @茨城県,偕楽園

Biome(バイオーム)はAIで昆虫や植物、動物などのいきものの名前が判定できるアプリで、日本国内の約8万種の動植物が収録されています。

キャンプ中は普段見ない昆虫や動植物に遭遇することも多いので、AIで名前判定ができるのは嬉しいですね。名前がわかる以外にも、魅力的な機能があります。

レア度判定

種類によってレア度が設定されています。A~Eまでの5ランクに分けられており、よく見かけるものはEランク、見かけにくいものほどレア度が上がり、バイオーム基準でもっともレアなのはAランクのようです。

『レアものをゲットしたい』と、いきもの探しへの意欲が駆り立てられます。

レベルアップ機能

写真を投稿すると、レア度に応じてポイントが得られます。ポイントがたまるとレベルアップ!!

ドラクエなどのRPGをやり込んだ世代の筆者には、レベルアップのワクワク感はたまりません。

いきものクエスト

特定種を見つけるタイプのものや、分布調査のためのクエスト、数を集める月替わりクエストなどが期間限定で開催されており、自分で選んで参加することができます。

レア度やレベルアップの機能で採集意欲はアップしますが、クエストは達成欲を満たしてくれるでことしょう。

コレクションバッヂ

投稿やクエストをこなしていくと、さまざまなバッヂが獲得できます。

バッヂにはランクがあり、バッヂなし→ブロンズ→シルバー→ゴールドとグレードUPします。

【操作方法】バイオームの使い方はとっても簡単!写真を投稿して判定するだけ!

画像: 筆者作成

筆者作成

機能がたくさんあると操作がややこしいのでは、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが操作はとても簡単です。

画像: 左から手順1→手順2→手順3 ※画像はスクリーンショット (筆者作成)

左から手順1→手順2→手順3 ※画像はスクリーンショット

(筆者作成)

操作方法

手順1.あらかじめ、いきものを見つけて写真におさめる
(その場で撮影して判定も可能)

手順2.判定のアイコンを押す

手順3.画像を選択・トリミングをし、調べる対象を選択して判定スタートを押す

画像: 手順4.(左)該当種類を選択 (中・右)候補にない場合自分で入力して検索可能 ※画像はスクリーンショット (筆者作成)

手順4.(左)該当種類を選択 (中・右)候補にない場合自分で入力して検索可能 ※画像はスクリーンショット

(筆者作成)

手順4.AIによる候補が出てくるので該当種類を選択。
(候補に該当がない場合は自分で入力して検索も可能)

画像: (左)手順5→手順6 (中・右)手順7 ※画像はスクリーンショット (筆者作成)

(左)手順5→手順6 (中・右)手順7 ※画像はスクリーンショット

(筆者作成)

手順5.撮影地点の表示の有無や・投稿の公開範囲を設定

(メモを残したい場合は、観察メモの編集から入力 ※無記入でもOK!)

手順6.投稿ボタンを押下!

手順7.投稿とレア度によってポイントが加算され、経験値やレベルアップ・参加しているクエストの状況などが報告される

位置情報のない写真は投稿できないので要注意

気をつけてほしいのが、写真に位置情報がないものは投稿できない点です。LINEでもらった写真や、自分が以前にSNSに投稿した画像をダウンロードしたものなどは位置情報がついていないため投稿ができません。

バイオームはいきものを通じて繋がるSNS!しつもんやコメント機能で交流しながら図鑑を作ろう

画像: 筆者撮影 虫とりをする娘

筆者撮影 虫とりをする娘

バイオームの魅力は、投稿して収集欲満たすことや、クエストクリアやレベルアップなどゲームを楽しむ要素だけではありません。コメントやいいねの機能で他の投降者との交流もできます。

判別できないいきものはしつもんできる

判定時に候補が出てきますが、どの候補もしっくりこない、よくわからない場合は写真を「しつもん」にて投稿が可能。投稿後に『やっぱり違うかも?』と思った時もしつもんへ切り替えることもできます。

身近ないきものを知ることができる

バイオームのすごいところは、地点登録がされている投稿はマップに表示される点です。

現在地の近くで発見されたいきものを、マップをスクロールしてキャンプ予定地付近をチェック!…、キャンプ中にお目当てをゲット、なんて使い方もできます。

ただし、希少種は生息地保護のため表示されません。もし希少種を見つけても、表示されないなら安心して投稿ができますね。

自分の投稿が誰かの参考になったり、誰かの投稿がヒントになっていきものを見つけられたりするバイオームは、まさにみんなで作る図鑑ですね。

This article is a sponsored article by
''.