【ハイバックチェアがおすすめな理由】アウトドアチェアは折りたたみ可能で自宅のソファ代わりにも

snapmart
アウトドアチェアの中でも『ハイバックチェア』は、その名の通り背面が高めに作られている椅子です。
ロータイプのアウトドアチェアとは異なり、首から上を支えてくれるので、まるでソファに座っているかのようなホールド感があり、ゆったりとくつろぐことができます。
折り畳めてコンパクト、さらに軽いものが多いので、アウトドアはもちろんご自宅での使用にも最適です。
今回は、特におすすめのハイバックチェアを集めてみました。
①シンプルで部屋使いしやすいアウトドアチェアHelinox(ヘリノックス) 軽量&丈夫なハイバックチェア
Helinox(ヘリノックス) チェアツーホーム
軽量アウトドアチェアの代表ブランドである『Helinox(ヘリノックス)』。そのHelinoxが展開しているひとつに『チェアツーホーム』というハイバックチェアがあります。
総重量は、なんと1278g。2Lのペットボトルよりも軽いチェアなんです。
チェアホームは背もたれが長く、首から頭にかけてのサポート性も抜群。耐荷重は145kgなので、小さなお子様と一緒に座ることも可能ですよ。
さらに、別売りでロッキングフットがあるので、それを組み合わせるとロッキングチェアになります。ゆらゆら揺れる動きは、眠りを誘うほど!
カラーは5色展開なので、ご自身の好みのカラーを選ぶことができます。お値段はやや高めですが、その分機能性に優れたアウトドアチェアなので、購入した方の「買って良かった」という声が多いんです。一度手に取るとその重量に驚くこと間違いなしですよ!
②お手頃価格なアウトドアチェアFIEDOOR 木製の肘掛でナチュラルな部屋におすすめなハイバックチェア
FIEDOOR ポータブルチェア ハイバック

材質(シート) ポリエステル 材質(フレーム) 超々ジュラルミン(A7075系)
材質(アームレスト) プライウッド
重量 (約)2.4kg 耐荷重 120kg
※商品は、モニターによって色合いが異なって見える場合があります。 ※仕様・デザインは改良のため予告なく変更することがあります。
『FIEDOOR』が発売している『ポータブルチェア ハイバック』は、Helinoxのチェアツーホームに比べると重いのですが、10,000円以下というお手頃価格が魅力です。
Helinoxほどではないとは言え2.4kgとアウトドアチェアの中では軽量タイプなので、コスパは言うことなし!また、設営した際、収納袋をチェアの後ろにかけておくことができ、袋の紛失を防いでくれるんです。
アームレスト部分には木材を採用しているので、優しい印象のデザインに。
「できるだけお金をかけないでハイバックチェアが欲しい!」という方におすすめのアウトドアチェアです。