【ワンポールテントの特徴】可愛い三角錐の形で天井が高い! ポールが1本で女性でも設営が簡単
ワンポールテントとはテントの種類の1つで、写真のような三角錐の可愛らしいフォルムが特徴のテントになります。アメリカ先住民(ネイティブアメリカン)の住居、ティピーに似ていることから、ティピーテントという名前でも呼ばれることもあります。
コールマンをはじめ、DOD、キャプテンスタッグ、LOGOS、ノルディスクなど、多くのアウトドアブランドからワンポールテントが発売されており、近年とても人気があります。
ワンポールテントのメリットとデメリット
可愛らしい形も人気の1つの理由ですが、設営のしやすさが最大のメリットでしょう。テントを設営する上で必要なポールは1本だけで、女性でもひとりで簡単に建てることが可能です。
高さがあるので、室内が広く感じられるのも魅力の1つ。今流行りのグランピングで使用されているのも、このワンポールテントですね。
デメリットと言えば…多くの場合、天井は高いのですが下にいくにつれ狭くなることです。(居住空間の隅が狭くなります)。(ワンポールテントの中でも「ノルディスクのアスガルド」などは隅を高くして居住性を良くしたタイプもあります)
【ワンポールテントの選び方】素材や使用人数で選ぶのがおすすめ お気に入りのテントを見つけよう
素材で選ぶ
ワンポールテントでよく使用される素材は「ポリエステル」や「コットン」、さらにポリエステルとコットンの「混紡素材」が多いです。
コットンに比べポリエステルは軽いのですが、自然な素材感や風合いはコットンの方があります。また、混紡素材は両者の良いトコ取りをしており、耐水性と通気性を兼ね備えているなど選ぶ際のポイントとして抑えておきたいことです。
サイズで選ぶ
ワンポールテントは天井が高いのが特徴ですが、天井が高いのは真ん中のポール付近であり、端っこ(隅)に行けば行くほど天井が低く、圧迫感を感じるかと思います。定員数ピッタリの人数で寝るとなると、かなり窮屈になってしまうでしょう。
そこに荷物も置かなければいけないとなると、定員数で寝られない状況になる可能性もでてきます。
そこでオススメなのは、テントの定員数より1〜2人分少ない人数で使用するようにすること。(または定員数より大きめのテントを購入することです)
例えば、定員数4人であれば2〜3人、定員数6名であれば4〜5人で使用するようにすると、広々と快適に過ごせます。ただし、定員数が増えればもちろんテントの大きさも大きくなるので、設営も少し大変になることはお忘れなく!
次の章では、設営が簡単で初心者キャンパーにオススメのワンポールテント5選を紹介します。
ロゴスで人気なワンポールテント! 強度ある素材を採用したポールにテント泊に必要なものがセットに
ロゴス ティピー ナバホ 400セット ワンポールテント
専用インナーマット、専用グランドシート、専用フラッグがセットになっている、ロゴスの人気ワンポールテントです。生地には撥水加工が施されており、雨を弾くのはもちろん、汚れが付着しにくいのも魅力です。
ナバホ柄のフライシートはとても可愛らしく、色合いカッコイイですよね! 航空機にも使用される強度の強い素材「超々ジェラルミン」をポールに使用しており、耐久性もしっかりしています。
キャンパーの中にはご紹介しましたワンポールテントと共に、同じく「ロゴス」から販売されている「ナバホ柄のヘキサタープ」と一緒に使用する方が多く、雨対策をはじめ広い前室を作って楽しんでいる方を見ます。