バイクツーリングのおすすめダウンジャケット オススメ5選
ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング クルーネック Wジップ ダウンジャケット
ユナイテッドアローから出ているダウンは落ち着いたカラー展開で普段遣いにもぴったりなデザイン。ダブルジップ仕様なので、気温や体感温度、おしゃれスタイルに合わせて着こなしが選べます。
秋冬の通勤コーデはもちろん、春ツーリングのコーデにも使い回せる優秀なインナーダウンです。ラウンドネックなので、首まわりもすっきり。パッカブル仕様で、使わないときはコンパクトに畳んでおけます。
インナーダウンウェア専門のブランドであるタイオンのダウンなので、コンパクトながらも保温性が抜群です。
モンベル スペリオダウンジャケット Women’s
筆者が長年愛してやまないのがこのダウン。登山や雪上あそび、街もツーリングもこのダウンを着回しています。今着ているのは3代目。
スタッフバッグつきのパッカブル仕様でインナーとしても、アウターとしても使えるデザインが最大の魅力です。
愛車カワサキの「ゼファーX」にまたがっても腰までしっかりとおおってくれますし、腕に突っ張る感じもありません。ダイヤ目のキルティングデザインのダウンなのも、すっきりと着こなせるポイント。
サイズ展開もXS~XLだけでなくゆったりサイズもあるので、自分の体型や着心地に合わせて選びやすい点もおすすめです。
ザ・ノース フェイス サンダーラウンドネックジャケット
ダウンと化繊の綿を使用した軽量ハイブリッドダウンです。ラウンドネック仕様で、首回りがすっきりと着こなせるため、冬はインナー、春秋はアウターとして普段使いにも◎
ファッション性だけでなく、強度を備えた生地に耐久撥水加工を施していたりするなど、機能性もアウトドアブランドならではのこだわりがあります。
特筆すべきは…自分の身体から出る熱を利用して保温効果を高める素材が入っているため、濡れてもあたたかさを保てる機能。ライダーにとって心強い味方です。さらに本体(服全体)を折りたたんでポケットに収納できるポケッタブル仕様なのでとても便利なんです。
ノースフェイス オールマウンテンジャケット
急な雨でも安心なGORE-TEXC-KNITバッカーを採用した、3層構造の防水シェルジャケット。透湿性能も抜群なので、汗をかきやすいバイクツーリングにはもってこいです。
カラーはブラックとカーキーの2色の展開。
オールシーズン対応モデルなので長く愛用できること間違いなしです。
パタゴニア ナノエアフーディ メンズ
インナーに着込める余裕もありながら、保温性と伸縮性に優れており、着心地がいいです。一度着用すれば、終日脱ぐことはない快適な着心地を実現しています。
重量も約374~384gと軽量。
耐久性と耐摩耗性に特化したナイロン製のシェルを採用しており、また裏地にはストレッチと保温性に優れた生地を使うことで、暖かく丈夫なジャケットです。