ピクニックで開放感を味わいたい人におすすめのグランドシート&レジャーシート! 寝転がっても◎

野原や公園などにピクニックに出かけて、芝生の上にそのまま寝転がるのも気持ちいいですが、うっかり横になると、汚れたり、水ぬれしたりすることも。
せっかくの楽しい気分をこわさないためにも、座ったり、寝転がったりするときは、グランドシートやレジャーシートを使いましょう。
自然の中で開放感をたっぷり味わいたいなら、地面に近いところに座って、高い空を見上げるのが1番!
さらに快適に過ごすなら、機能的なモデルがおすすめです。
ピクニックに携帯したいグランドシートやレジャーシートのおすすめはこちら。
Oregonian Camper(オレゴニアンキャンパー) 防水グランドシート ハトメ付きでペグが打てる
レジャーシート代わりにも使えるグランドシート。
シート裏面に防水加工(PVCコーティング)が施されているので、湿った地面の上に敷いても安心して使えます。
四隅にハトメが付いているので、ペグを打てるのもうれしいポイント。風でシートがめくれ上がるのを防止できます。
S(100×70cm)、L(200×140)のサイズ展開で、使用人数に合わせて大きさを選べます。
Coperta ピクニックシート 200×200cm 厚手でクッション性の高いレジャーシート

表面はアクリル素材の柔らかな肌触りが心地よく,裏面はPEVA素材で地面や草からの湿気を防いでくれます。
手洗い可能!汚れても手軽にお手入れができます。
裏面は水を弾く防水仕様で砂や土などの汚れをサッとシャワーやホースで洗い落とせます。
4~6人で使える大判のレジャーシート。
200×200cmのサイズなので、少人数で使えば、みんなで横になることも可能です。
インナーには厚手の高密度スポンジが採用されています。
裏面には防水性および耐久性が高い素材が使われていて、地面からの湿気を防ぎながら、クッション性の高いシートの上で快適に過ごせるのが魅力。
たたむとコンパクトになり、持ち運びにも便利です。
行楽地でゆったりとくつろぎたい人にはハイバックタイプのアウトドアチェア! ピクニックのおともに
大自然の中で体を伸ばしてリラックスしたいけれど、簡易ベッドに横になるのは大げさすぎるし、レジャーシートの上だとちょっと痛そう…という人にぴったりなのがハイバックチェア。
背もたれが大きく、体重をかけてよりかかっても、頭や首までしっかりサポートしてくれます。
アウトドア向けのハイバックチェアなら、軽量で持ち運びしやすいモデルがたくさんそろいます。
ゆったりくつろぎながら周りの景色を眺めて楽しんだり、座ったままお昼寝したりも◎
以下の商品は、アウトドア向けハイバックチェアのおすすめモデルです。
Helinox(ヘリノックス) チェアツーホーム 背もたれが長くて快適! ロッキングチェアにもなる
背もたれ部分が長く、頭や首もサポートしてくれる快適なハイバックチェア。
ゆったりと座れて、リラックスできるのが魅力です。
フレームの素材にアルミ合金と樹脂が採用され、本体は1,149gと軽量設計。専用の収納ケースが付属するので、持ち運びがラクなのもうれしいポイントです。
ホームと名前がついている通り、日常生活で使っても◎
【スペック】
- 重量:1,278g(本体…1,149g)
- サイズ:55×60×高さ85cm
- 座面高:34cm
- 耐荷重:145kg
▼レビュー記事はこちら!
こちらのロッキングフット(別売り)を取りつけると、ゆらゆらと心地よいロッキングチェアとしても使えます。

▼おぎやはぎのお2人もヘリノックスチェア&ロッキングフットを体験!
▼ハイバックチェアはこちらもチェック!
アウトドアテーブルで食事が快適に! ピクニックの持ち物に入れたいおすすめモデルを紹介

ピクニックといえば、レジャーシートの上にお弁当を広げて…というイメージが強いですが、やや食べづらいと感じる人もおおいでしょう。
私たちは普段からテーブルでの食事に慣れているので、アウトドアでも、あると役立ちます。
大きすぎるものは邪魔になりますが、簡易的なテーブルでも、ピクニックに持っていくと重宝しますよ。
アウトドア向けのテーブルなら、軽量かつコンパクト設計のモデルが多く、携帯にも便利。
持ち運びしやすく、ピクニックにもおすすめのアウトドアテーブルは次の商品です。
Helinox(ヘリノックス) タクティカル テーブル S 小物が収納できるバスケット付き
本体の重量が560gと超軽量設計のコンパクトテーブル。少人数での使用に向いています。
折りたたみ式なので、携帯に便利。専用の収納ケースが付属するので、パーツをすべて収納できる上、持ち運びもラクにできます。
天板の下に付属のネットバスケットを取り付ければ、小物を入れるスペースに。
レジャーシートの上とはいえ、地面の上に置いておきたくない細かいアイテムを収納したり、小物をうっかり踏んで壊したりするのを防止できます。
【スペック】
- 重量:560g(収納時…680g)
- サイズ:40×40cm×高さ30cm
LOGOS(ロゴス) ハードマイテーブル-N ものを落としにくいトレー型の天板を採用
トレー型のスチール製天板が採用されているミニテーブル。
縁があるので、テーブルの上に置いたものが落ちにくいメリットがあります。
テーブルの脚と天板は一体型になっていて、脚を起こすだけで、すぐに使えます。使用後は脚をたたむだけなので、撤収作業もラク。
コンパクトながら、約10kgまでアイテムをのせられる丈夫なモデルです。
【スペック】
- 重量:1.0kg
- サイズ:約39×24×17.5cm(収納時…約39×24×4cm)
- 耐荷重目安:約10kg
グランドシートにアウトドアチェア! 持ち物を工夫すれば、より楽しく快適なピクニックに

ピクニックのメインといえばおいしいお弁当ですが、そのほかの持ち物にもちょっとこだわることで、より楽しく、快適な時間を過ごせます。
厚手のグランドシートやレジャーシートは座り心地がいいですし、簡易テーブルも1つあれば、食事のときに役立ちます。
アウトドア向けのアイテムなら、軽量かつコンパクトで持ち運びも便利。
機能的なグッズを使って、ワンランク上のピクニックを楽しみましょう。
▼ピクニックするならこちらもどうぞ!